日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(66461~66480件表示)
2017年5月25日
アルヘシラス港の旧韓進CTを取得 現代商船 現代商船はこのほど、アルヘシラス港のターミナル運営会社TTIA(Total Terminal International Alges…続き
国交省総政局、研究開発税制の改正で説明会 国土交通省総合政策局は、2017年度の税制改正で見直された研究開発税制の改正概要などの説明会を6月21日に中央合同庁舎3号館10階の共…続き
モーダルシフト促進へ鉄道輸送PR JR貨物/神奈川臨海鉄道、横浜本牧駅で施設見学 神奈川臨海鉄道は23日、日本貨物鉄道(JR貨物)と共催でモーダルシフト説明会を開催した。荷主や…続き
船長協会、新会長に葛西氏 日本船長協会は19日に開催した第59回定時総会で小島茂会長が退任し、新会長に葛西弘樹氏(商船三井オーシャンエキスパート相談役)が就任した。
RG発給基準満たせず受注難航 STXや成東、内定案件も破談か 韓国の中堅造船所が金融機関の前受金返還保証(リファンド・ギャランティ=RG)発給をめぐって、苦境に陥っている。韓国…続き
日本製紙向けチップ船が竣工 川崎汽船 川崎汽船が運航する360万CFT(立方フィート)型木材チップ専用船“Forestal Gaia”が24日、常石造船…続き
郵船、子ども教育支援活動団体から感謝状 日本郵船は24日、子どもの教育支援を行う特定非営利活動法人キッズドアの活動報告会を社員向けに開催し、同団体から感謝状を贈られたと発表した…続き
カーゴスマートの「ルートマスター」採用 郵船ロジスティクス 海運ポータル大手のカーゴスマートは、3月に開始した新サービス「ルートマスター」が郵船ロジスティクスに採用されたと発表…続き
造船学術研究推進機構、21研究に1650万円交付 造船学術研究推進機構(REDAS、太田垣由夫会長)は23日、今年度の研究交付金対象テーマを決定したと発表した。研究テーマ21件…続き
LB港、副局長に前暫定局長のケナジー氏 ロングビーチ市港湾局は23日、昨年9月から暫定局長を務めていたデュアン・ケナジー氏(写真)が副局長に就任したと発表した。同港湾局は今月、…続き
NK、日本船舶海洋工学会賞を受賞 日本海事協会(NK)は、23日に日本船舶海洋工学会春季講演会に合わせて開催された表彰式で、「バラスト水処理装置のレトロフィット設計作業に貢献す…続き
NKコンサル、EU燃費報告制度支援サービス開始 ClassNKコンサルティングサービスはこのほど、欧州連合(EU)の燃費報告制度(MRV)に準拠した計画書(モニタリングプラン)…続き
古野電気、「ノルシッピング2017」に出展 古野電気は、今月30日から来月2日にノルウェー・オスロ近郊で開催される国際海事展「ノルシッピング2017」に出展する。 ブースでは…続き
― 商船三井に入ったきっかけは。 「海のない群馬県出身のため海への憧れが強く、また、学生時代ドイツ語を専攻していたこともあり、漠然と将来海外で働くことができればと考えていまし…続き
神戸開港150年記念事業として検討されてきた「神戸港将来構想」が19日、記念式典で発表された。おおむね30年後(2050年)の将来像を描いたものだ。神戸港が目指すべき将来像として…続き
2017年5月24日
B&G財団、海洋体験アカデミー参加者募集 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は夏休みの小中学生を対象とした「B&G東京湾海洋体験アカデミー2017」の参加者を…続き
【バリシップ新商品】 ガス船向け一体型液面計を開発 ムサシノ機器 ムサシノ機器は、独自開発の誘電率推定法とオールインワン設計を用いたLNG燃料タンク、LPGカーゴタンク向け「A…続き
低エクスポージャー経営を継続 邦船大手・ドライ部門、用船短期化へ 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)はドライバルク部門でエクスポージャー(市況変動リスクに晒される部分…続き
中小船主、船隊整備困難 バルカー回復せず、多角化にも制約 中小船主の船隊整備が難しくなっている。従来型のバルカーを対象とした長期用船案件が激減している上、回復も見込めないからだ…続き
13機体制「妥当な規模」 日本貨物航空・坂本深社長 日本貨物航空(NCA)は2017年3月期決算で、05年に日本郵船子会社となってから初の3期連続の経常黒字を記録した。ただし、…続き
大
中