日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(66381~66400件表示)
2017年2月27日
(4月1日) ▼マニラ支店長(プラント・船舶・航空機部門)位田浩和
NK、SOx規制セミナー 神戸で250人が参加 日本海事協会(NK)は23日、神戸市内で「2020年からのSOx・PM規制強化に関するセミナー」を開催した。主に船社、エンジン・…続き
乾汽船、組織変更 (4月1日) 中期経営計画推進のため、次の機構改革を行う。 ▼ロジスティクス営業部に関わる機能を海運事業部および倉庫事業部に吸収し、ロジスティクス営業部を廃止…続き
(4月1日) ▼海運事業部担当部長(資産管理部長)前田哲也 ▼倉庫事業部長(ロジスティクス営業部長)中村 元 ▼不動産管理部長(資産管理部グループリーダー)小河原孝能 ▼監…続き
北海道支社に物流企画室設立 川崎近海汽船、3月1日付で 川崎近海汽船は3月1日付で北海道支社に「物流企画室」を設立する。24日発表した。北海道内を中心とした物流政策・物流動向全…続き
国交省、燃料規制の対応検討で第1回会議 国土交通省は燃料油環境規制に関して関係者間で情報共有するため官民連携で対応方策を検討するための会議を設置。第1回を28日に都内の海運ビル…続き
神戸港メリケンパークに桜を植樹 神戸港メリケンパークに桜の木(ソメイヨシノ)50本が植樹され、23日に関係者による記念植樹式が行われた。 メリケンパークは30年前の1987年…続き
2017年2月24日
横浜うみ協議会、学生向け講演・見学会を初開催 海洋都市横浜うみ協議会と横浜市は23日、横浜市の日本丸訓練センターで、海洋に関する企業や仕事を学生に紹介する「海に関わる企業・団体…続き
内航船の鋼材輸送需要が増加 新日鐵住金大分の厚板工場停止で 内航船による鋼材輸送需要が1月以降増加している。新日鐵住金大分製鉄所の厚板工場が先月発生した火災により操業停止となり…続き
16年は上位10港に変動なし 世界のコンテナ港ランク、ポートケランが11位 世界のコンテナ取扱量上位10港の2016年実績が出そろった。オランダ・ロッテルダム港が11位に後退し…続き
厚板不足、造船所で影響に差 工程確保・代替調達に奔走、不可抗力検討も 新日鐵住金の大分製鉄所が火災の影響で厚板工場の操業を停止して、1カ月余りが経ったが、造船所の工程への影響は…続き
(4月1日) <役員の委嘱変更> ▼常務取締役機器事業部管掌(取締役機器事業部長)塩見 裕 ▼水処理事業部管掌(水処理事業部長)取締役・稲積秀幸 ▼社長室管掌(社長室長)取…続き
《連載》東北造船業のいま④ ドック延伸で修繕効率向上 東北ドック鉄工、漁船主体に新規船種開拓 震災では施設が全て冠水するなど大きな被害を受けた修繕専業ヤードの東北ドック鉄工(宮…続き
三菱重工建造の客船、6月就航へ アイーダ向け2番船、予定より2カ月前倒し 三菱重工が長崎造船所で建造しているアイーダ・クルーズ向け12万4500総トン型客船の2番船が、6月24…続き
24時間ストを示唆、12日実施検討 港湾春闘、第2回団交 2017年港湾春闘は23日、第2回中央団体交渉が行われた。組合側の要求に対し、日本港運協会が回答を示した。要求の柱であ…続き
商船三井、「SMBCなでしこ融資」認定 商船三井は23日、三井住友銀行が取り扱う「SMBCなでしこ融資」の認定を昨年に続いて受けたと発表した。昨年の診断結果の「今後、女性活躍が…続き
合弁でバルカー船社設立 ブンゲ/バーリ、20年に輸送量1400万トンへ 米穀物メジャーのブンゲとサウジアラビア国営船社バーリの子会社バーリ・ドライバルク・カンパニー(BDB)は…続き
(3月21日) ▼NYK SHIPMANAGEMENT PTE LTD<シンガポール><船長>(海上<船長>)中矢眞央 ▼アストモスエネルギー<東京><船長>(エネルギー業務グ…続き
科学探査船“タラ号”が初来航 科学探査船“タラ号”が日本に初めて来航している。寄港する各地で、セミナーや乗船体験などイベントが開…続き
通期純利益3割減 ナビオス・アクイジション タンカー船主ナビオス・マリタイム・アクイジションの2016年決算は減収減益だった。売上高は前年比7%減の2億9025万ドル、EBIT…続き
大
中