日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,065件(66301~66320件表示)
2017年10月13日
日本造船、新造商談再開の兆し 輸出船契約、1~9月は2.5倍の706万トン 日本船舶輸出組合(輸組)が12日発表した今年1~9月の輸出船契約実績は142隻・706万総トン(30…続き
農水産物輸出増へ港湾機能強化 石狩湾新港、20年にガントリークレーン追加整備 北海道の石狩湾新港は道産農水産物輸出の増加に備え、港湾機能の強化を進めている。国土交通省の支援制度…続き
船腹世界で2位、ギリシャで1位 マーシャル諸島船籍 マーシャル諸島船籍の登録業務と技術支援を行うインターナショナル・レジストリーズ(IRI=マーシャルアイランド海事局)の幹部が…続き
海洋政策研究所、第145回フォーラム開催 笹川平和財団海洋政策研究所は「これからの沿岸域総合管理―次期海洋基本計画策定に向けた動きと現場の声」と題して18日に第145回海洋フォ…続き
9月の受注量、20隻・76万トン 中小型船の成約数が増加 日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた今年9月の輸出船契約実績は20隻・76万総トンで、トン数ベースで前年同月の4倍だった…続き
四日市港臨港道路、愛称を募集 国土交通省中部地方整備局は、四日市港のコンテナターミナル(CT)がある霞ケ浦北ふ頭と伊勢湾岸自動車道みえ川越インターチェンジ付近を結ぶ臨港道路「霞…続き
練習帆船2隻が同時寄港 名古屋港、開港110周年記念で 名古屋港の開港記念日となる11月10日に、練習帆船“日本丸”と“海王丸”…続き
エネルギー輸送事業を多角化 KSS海運、エタン船・プロダクト船など視野 韓国のLPG・ケミカル船社KSS海運はエネルギー輸送事業の多角化を図る。ソウル本社で本紙取材に応じた李大…続き
コンテナ船1隻をLNG推進へ転換 ユニフィーダー 欧州近海フィーダー大手のユニフィーダーはこのほど、LNG燃料への改造工事を実施した初のコンテナ船「Wes Amelie」が就航…続き
星港パイオニアマリン、デンマーク船社と提携 シンガポール船主パイオニアマリンは今月3日からデンマークのバルカーオペレーター、バルトナブとの提携を開始したと発表した。パイオニアマ…続き
17年1~9月期は黒字予想 コスコ・シッピング コンテナ船とターミナル事業を中核とするコスコ・シッピング・ホールディングスは11日、17年1~9月期業績において、株主に帰属する…続き
手持ち工事量、2716万総トンに減少 日本船舶輸出組合がまとめた今年9月末時点の手持ち工事量は502隻・2716万総トン(1277万CGT)で、8月末時点から29万総トン減少し…続き
ベーカー・ヒューズ、サブシー7を買収か ウォール・ストリート・ジャーナルによると、GEの石油・ガス部門と事業統合したベーカー・ヒューズが、海洋エンジニアリング大手サブシー7の買…続き
マーシャル船籍/ABS、バラスト規制で合同ワークショップ マーシャル諸島船籍の登録業務と技術支援を行うインターナショナル・レジストリーズ(IRI=マーシャルアイランド海事局)は…続き
主機の20年長期メンテナンス契約 三井造船グループ、LNG船向けで初 三井造船は12日、100%子会社である三造テクノサービスが商船三井グループのMOL LNG Transpo…続き
越ハイフォンに法人と新倉庫 三井倉庫インターナショナル 三井倉庫は10日、傘下のMITSUI-SOKO INTERNATIONAL(三井倉庫インターナショナル)がベトナム・ハイ…続き
30日に大洗港で海難救助訓練 商船三井フェリーと大洗港入出港安全対策協議会は30日、今年度の大洗港カーフェリー海難救助訓練を実施する。商船三井フェリーの「さんふらわあふらの」を…続き
シッピングマーク記載義務化 タイ税関、ワンハイなどに通達 タイ税関はバンコク、レムチャバンなどタイ向けの貨物について、揚げ地到着が11月13日以降の船積みからB/L上のシッピン…続き
高度船舶など新ビジネスの開発加速 バルチラ、4つの技術開発拠点を新設 バルチラは11日、フィンランド・ヘルシンキにデジタルアクセラレーションセンター(DAC)を開設したと発表し…続き
バラスト装置搭載率、未だ低水準 最高はコンテナ船の30%強、IHS調査 英調査会社IHSマーキットはこのほど、1000総トン以上の船種を対象に実施したバラスト水処理装置の搭載状…続き
大
中