日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,556件(66301~66320件表示)
2017年6月2日
NK、鋼船規則の一部改正公表 日本海事協会(NK)は1日付で鋼船規則などの一部改正を公表した。今回公表した主な一部改正は次のとおり。 ▼「コンテナ運搬船の曲げ捩り強度に関する事…続き
IRA、7月にイラン向けなど運賃修復 アジア/中東航路の協議協定「IRA」は7月1日付で、日本を含むアジアからジュベルアリ、イラン、イラク向けでそれぞれ運賃修復を実施する。修復…続き
ガーナの新紙幣の図柄にFPSOが採用 三井海洋開発(MODEC)は1日、ガーナ沖に設置したFPSOがガーナ共和国の新紙幣の図柄に採用されたと発表した。 ガーナ共和国の建国と同…続き
IRSA、7月に4段階の運賃修復 アジア/紅海航路の協議協定「IRSA」は7月に4段階の運賃修復を実施する。日本を含む極東アジア発、紅海向け海上コンテナ貨物を対象としており、7…続き
日舶工、バリシップで新スマナビ研の活動紹介 日本舶用工業会(日舶工)は日本海事協会(NK)と連携し、今治市で開催された「バリシップ2017」で「業界全体で支える海事ITオープン…続き
郵船、「攻めのIT経営銘柄」2年連続選定 日本郵船は5月31日、東京証券取引所と経済産業省が共同で選定する「攻めのIT経営銘柄2017」に2年連続で選ばれたと発表した。ITへの…続き
ACTA、7月に運賃修復 アジア/カリブ海航路の協議協定「ACTA」は7月1日付で、日本発カリブ海向け海上コンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額はTEU当たり1050ド…続き
SITC、日本CYチャージを値上げ SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)は7月から日本発着全航路の輸出入FCL貨物を対象にCYチャージ(THC)を改定…続き
内外トランスライン、HPに新機能追加 内外トランスラインはホームページに新機能を追加した。輸出で「ブッキング照会・変更・キャンセル・復活・履歴照会」「危険品取り扱い判定サービス…続き
MOLジャパン、中米向けブッキング窓口変更 商船三井の日本総代理店、MOLジャパンは6月5日から、関東支社の中米向けブッキング窓口を変更する。新たな窓口の連絡先は次のとおり。 …続き
1990年代初頭の国際定航界にあって喫緊の課題は適正運賃の収受であった。 1984年(昭和59年)以降、定航運賃は崩れに崩れた。数年を経ていったんは下げ止まり、持ち直すかに見え…続き
邦船大手が木材チップ専用船で海外向けのCOA(数量輸送契約)を積み増している。商船三井は今春までに、フリー船10隻のうち半数以上に相当する契約を獲得。日本郵船もインドの製紙会社向…続き
2017年6月1日
ノルウェーの海事IT企業と提携 日本郵船、船舶IoT分野の取組強化 日本郵船は5月31日、ノルウェーの海事IT先進企業であるデュアログ社(Dualog)と戦略的協力関係の覚書を…続き
「名古屋四日市国際港湾」が設立 伊勢湾統合、社長は名古屋港埠頭の生田氏 名古屋港管理組合と四日市港管理組合は5月31日、名古屋港と四日市港のコンテナターミナル(CT)を一体的に…続き
新社名「オーシャン・ネットワーク・エクスプレス」 コンテナ船統合会社、事業本社は星港に 日本郵船、商船三井、川崎汽船の3社は5月31日、来年4月に事業開始予定のコンテナ船統合新…続き
海事展ノルシップが開幕 日本スタンドでも開所式 第26回の国際海事展「ノルシッピング2017」が5月30日、ノルウェー・オスロ市近郊リレストロムの見本市会場で開幕した。同日午前…続き
「2度の融合経て次のステージへ」 NSユナイテッド海運・小畠社長 NSユナイテッド海運は5月30日、海事専門紙などメディア関係者を招き懇親会を開催した。同社役員とグループリーダ…続き
(7月1日) ▼コンテナ船事業統合会社準備室兼出向:“K”LINE PTE LTD(海上勤務)山田恭則 ▼先進技術グループ長委嘱(燃費管理室長委嘱)理事…続き
3月は6.4%増の60万TEU 米国発アジア向け荷動き、10カ月連続増 日本海事センターが5月30日発表した3月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)荷動きは、前年同月比…続き
公正な競争条件確保を強調 田端国交審議官、海事サミットでスピーチ 国土交通省海事局は5月31日、ノルウェー・オスロ近郊のリレストレムで開催中の国際海事展「ノルシッピング2017…続き
大
中