日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,622件(66081~66100件表示)
2017年6月19日
NK、強度評価ソフトの最新版公開 日本海事協会(NK)は16日、最新の規則改正に対応した船体縦強度評価ソフトウェア「PrimeShip-HULL(Rules)/PartC15」…続き
オーシャン・イールド、新造スエズ買船 オーシャン・イールドはこのほど、今年竣工の新造スエズマックス・タンカー1隻を購入し、長期の裸貸船契約に投入すると発表した。購入価格は540…続き
3本柱に加え新たな視点を 国交省・戦略港湾政策推進委 別項のとおり、国土交通省は15日、第8回国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会を開催した。同政策の進捗状況や今後の取り組みにつ…続き
「海の日」に晴海で自動車船見学会 商船三井 商船三井は「海の日」の7月17日、東京晴海ふ頭で自動車船の見学会を開催する。16日に発表した。日本船主協会と協力し、一般向けに船と海…続き
クルーズ振興協議会を設立 和歌山県、補助制度で寄港促進 「和歌山県クルーズ振興協議会」の設立総会が7日、和歌山市内で開催された。和歌山県の港にクルーズ客船を寄港させ、地域振興や…続き
印で合弁設立へ 鈴江コーポ、現地コンテナ船社と協定 鈴江コーポレーション(本社=横浜市)は、インドのコンテナ船社であるシラヤスシッピングアンドロジスティクス(Shreyas S…続き
大阪港のコンテナ、1~4月は5%増 大阪市港湾局の港湾統計によると、大阪港の4月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比6%増の17万2066TEUで2カ月…続き
リスカ、CCOにカスティジェーロ氏任命 リベリア船籍の登録業務を手掛けるリスカ(本部=米国)は、アルフォンソ・カスティジェーロ氏をチーフコマーシャルオフィサー(CCO)に任命し…続き
CGG、仏と米で法的再建手続きを開始 フランスの海洋調査会社CGGは14日、経営再建に向けてフランスと米国の法的な再建スキームの適用を開始したと発表した。主要債権者との合意に続…続き
― 2012年4月からオフショア支援船事業を展開するKラインオフショア(KOAS)のCEOとして、ノルウェー南部のアーレンダールに赴任されました。現地の生活はいかがでしたか。 …続き
2017年6月16日
商運マリン(本社=東京都港区)は小川広美代表取締役(写真)が大手証券会社勤務などを経て1981年に設立した。設立当初から現在に至るまで近海船(アジア域内を航行する一般貨物船)に特…続き
基本方針変更を審議 港湾分科会、港湾法改正でクルーズ拠点形成へ 交通政策審議会は14日、第67回港湾分科会を開催した。国の港湾行政や個別の港湾計画策定時の指針となる「港湾の開発…続き
日本の受注、5月は9隻・33万トン 輸組統計、5カ月連続プラスも隻数1ケタ 日本船舶輸出組合(輸組)が15日発表した今年5月の輸出船契約実績は9隻・33万総トンで、トン数ベース…続き
赤峯会長「練習船を代替建造」 国際船員労務協会、総会で新体制 国際船員労務協会は14日の総会で佐々木真己氏が会長を退任し、日本郵船の赤峯浩一氏が新会長に就任した。赤峯会長は総会…続き
フェリー・RORO船の新造整備進む モーダルシフトの受け皿に 国内フェリー・RORO船の新造整備が相次いでいる。2015年以降、日本長距離フェリー協会加盟8社のうち7社が新造フ…続き
(6月15日) ▼海上安全部安全運航支援センター(海上勤務<船長>)平尾真二 ▼海上勤務<船長>(海上安全部安全運航支援センター)小山仁明 ▼海上勤務<船長>(海上安全部安全…続き
カタール発着船の給油可能に フジャイラ港、カタール籍船など除き 中東最大のバンカー(船舶燃料油)給油地フジャイラ港(UAE)が、カタール船籍などを除いて、国交断絶したカタール発…続き
積み地集約、製油所直行で輸送効率化 JXTGエネルギー、VLCC32隻の巨大荷主に JXグループと東燃ゼネラルグループの経営統合によって今年4月に発足したJXTGグループで石油…続き
16年は過去最高の2971万トン 茨城港、LNG輸入と北海道RORO貨物が好調 茨城港の2016年の貨物取扱量は前年比5.2%増の2971万2000トンと過去最高を記録した。茨…続き
手持ち工事量、2793万総トンに減少 日本船舶輸出組合がまとめた今年5月末時点の手持ち工事量は517隻・2793万総トン(1319万CGT)で、4月末時点から64万総トン減少し…続き
大
中