日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,174件(65841~65860件表示)
2017年7月25日
三井造船、マレーシアに現法 コンテナクレーンのサービス拠点 三井造船は24日、マレーシアのクランにコンテナクレーンのアフターサービス拠点として現地法人を設立すると発表した。製造…続き
油送船でメリハリ、ケミカル船強化 商船三井、海外向けVLCCは新造も視野 商船三井は新経営計画で、油送船事業の中でメリハリをつけた展開を進める。成長分野として強化するのがケミカ…続き
シェル・ケミカルズから表彰 MOLケミカル・タンカーズ 商船三井グループのケミカル船社MOLケミカル・タンカーズは21日、「シェル・ケミカルズ・キャリア・レコグニション・アワー…続き
「商業掘削も世界に誇れるリグに」 日本マントル・クエストの尾上新社長、“ちきゅう”運用で 先月就任した日本マントル・クエストの尾上陽一代表取締役社長(写…続き
(8月1日) ▼生産業務本部工場管理部長(同本部工場管理部長代行)濱田一彦
公共性維持しつつ事業性を重視 新潟国際貿易ターミナル・青山社長 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)が2014年4月に指定管理会社から港湾運営会社に移行、民営化して3年余りが経…続き
船舶ファイナンスで協力 韓国産業銀行とユニアジア 韓国産業銀行(KDB)は20日、船舶金融や船主業などを手掛けるユニアジア・ホールディングス、KTBアセットマネジメントとの間で…続き
内航RORO船利用し物流協力 イオン/サッポロ、川崎近海の新航路で イオンの物流子会社イオングローバルSCMとサッポログループの物流を担うサッポログループ物流は、24日から中部…続き
中国造船、上期新造受注3割減 CANSI統計、手持ち工事減少に拍車 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、今年上半期(1~6月)の中国造船業の新造船受注量は前年同期比29…続き
(8月1日) ▼政策企画局戦略広報担当部長<報道担当部長兼務>(担当部長<東京臨海ホールディングス派遣>)古川吉隆 ▼財務局主計部長(港湾経営部長)松川桂子 ▼調整担当部長(…続き
パナマ船籍100周年・神戸開港150年 神戸で記念セミナーを開催 パナマ船籍100周年と神戸開港150年を記念して、セミナーとレセプションが21日、神戸市相楽園会館で開催された…続き
STX造船、新造船の受注相次ぐ ギリシャ船主向けMR型最大4隻成約 韓国のSTX造船海洋が相次いで新造受注を決めている。韓国現地紙によると、ギリシャ船主からMR型プロダクト船2…続き
大型化見据え営業力強化 琉球海運福岡支店、博多港背後で倉庫運営 琉球海運福岡支店は、今年度に実施する運航船の大型化に備えて、博多/沖縄航路の集荷営業を強化していく方針だ。同社は…続き
マツダ、8月に船積み見学会 マツダは8月10日、広島市内で小学4年生~中学3年生と保護者を対象とした「船積み見学会」を開催する。宇品第1工場や宇品第2工場で生産された新型「マツ…続き
食の輸出セミナーを初開催 大阪港、加工食品が対象 大阪港からの農林水産物・食品などの輸出促進を図るため、「大阪港 食の輸出セミナー&商談会」が9月12日、大阪市内で開催される。…続き
中国インターモーダル加速 「鉄水聯運」コンテナ4割増 中国のインターモーダル輸送が伸びている。同国国務院によると、「鉄水聯運(鉄道と内航水運のマルチモーダル輸送)」を振興する同…続き
現代重工、仮想シミュレーション施設設立 韓国の現代重工業は24日、蔚山本社に業界最大規模の仮想シミュレーション施設を設立したと発表した。 同施設では、様々な仮想環境で設計エラ…続き
三協、新役員体制 (6月27日) ▼代表取締役会長 藤木幸夫 ▼代表取締役副会長 藤木幸太 ▼代表取締役社長 藤木幸三 ▼取締役副社長 Kenji Go ▼専務取締…続き
APL日本代表に内田氏 APL日本代表の藤田泰宏氏が7月1日付で退任し、後任に内田秀樹SIM(シンガポール、インドネシア、マレーシア)営業代表が就任した。内田氏は6月に藤田氏に…続き
JOGMEC、沖縄・鹿児島沖で熱水鉱床を発見 JOGMEC(石油天然ガス・金属鉱物資源機構)は21日、沖縄県の久米島沖と鹿児島県の伊良部島沖の2カ所で、海底熱水鉱床を発見したと…続き
大
中