日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(65781~65800件表示)
2017年3月28日
海事戦略研究でシンポジウム 阪大、研究報告と意見交換 大阪大学は23日、同大学内(大阪府吹田市)で「第3回海事戦略研究イニシアティブ・シンポジウム」を開催した。海事戦略研究イニ…続き
最終損益9310万ユーロの赤字 ハパックロイド・16年業績 ハパックロイドが25日に発表した2016年業績は、最終損益が約2億ユーロ悪化し、9310万ユーロの赤字となった。燃料…続き
相浦機械に舶用機械事業を譲渡 IHI、クレーンと係船機 IHIは27日、デッキクレーンや係船機を手掛ける舶用甲板機械事業を、大島造船所の子会社である相浦機械(本社=長崎県佐世保…続き
昭和日タン、新役員体制 (4月1日) ▼代表取締役社長<社長執行役員、営業本部長> 筒井健司 ▼代表取締役 平沢恒久 ▼取締役常務執行役員<安全管理本部長> 梅本安紀 …続き
国内最大級の可動式防潮堤を納入 日立造船、四国地方整備局向けに設置完了 日立造船は27日、四国地方整備局向けに、最後となる陸上設置型フラップゲート式稼働防潮堤「neo RiSe…続き
総合指標で10週ぶり上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が24日発表したSCFIによると、上海発の海上コンテナ運賃総合指標が10週ぶりに上昇した。主要航路は軒並み下落し…続き
パナマ大使公邸で海事関係者ランチレセプション パナマ船籍の登録業務を実施しているパナマ領事館のリッテル・ディアス在東京パナマ共和国総領事(駐日パナマ共和国大使)は25日、海事関…続き
ガスログパートナーズ、親会社からLNG船買船 ガスログ・パートナーズは23日、親会社のガスログから17万4000立方㍍型LNG船“GasLog Greece&rdq…続き
新規にアジア広域集貨事業 阪神国際港湾会社 阪神国際港湾会社(HPC)は24日、阪神港の2017年度集貨事業の概要を発表した。アジア広域集貨事業を新規に盛り込んだ点が特徴。アジ…続き
1月は13%増の289万トン 日中コンテナトレード、3カ月連続増加 日本海事センターが公表した1月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計で前年同月比12…続き
京都府、港湾局を新設 舞鶴港の港勢拡大狙う 京都府は4月1日付で港湾局を新設する。山田啓二知事が24日の定例会見で明らかにした。新組織の港湾局を舞鶴市内に設置し、政策立案と現場…続き
八戸港に新センター 上組、定温・くん蒸機能整備 上組は27日、青森県八戸市豊洲地区に建設していた「八戸定温物流センター」が竣工したと発表した。同センターの敷地面積は1万9000…続き
B747-8F型2機キャンセル NCA、発注残なしに 日本貨物航空(NCA)は発注済みのB747-8F型2機をキャンセルすることでボーイングと合意した。24日、親会社の日本郵船…続き
神戸港振興協会、新会長に岡口氏 神戸港振興協会は24日、臨時総会と理事会を開催し、岡口憲義・神戸市副市長の会長就任を決めた。小柴善博会長は3月31日付で退任。岡口氏は4月1日付…続き
2017年3月27日
日・台/比航路でマニラ南港追加 日本郵船/川崎汽船 日本郵船と川崎汽船は、日本・台湾/フィリピン航路で共同運航する「ME1/JASECO-5N」サービスを改編し、マニラ北港に加…続き
1~2月新造受注が大幅増 韓国造船大手2社、海洋やFSRUが牽引 韓国造船大手2社の今年1~2月の造船・海洋(オフショア)部門の新規受注実績は16隻・27億ドルで、前年同期の7…続き
スクラバー就航船搭載で設計完了 商船三井ら5社、自動車船9隻に準備完了の船級符号 商船三井は24日、日本海事協会(NK)、南日本造船、三和ドック、バルチラジャパンとの5社で行っ…続き
邦船社、イラン向け輸送再開 自動車船と在来船で 邦船社がイラン向けの直航輸送を自動車船と在来船で再開した。イランに対する欧米経済制裁解除の動きを受けて、日本から同国向けの自動車…続き
(4月1日) ▼常務執行役員 村上雄二=新任 (3月24日) ▼常務執行役員(執行役員)取締役・小西輝久 ▼常務執行役員(執行役員)羽部正樹
ケープ続落もFFA急反発 ドライ市況、パナマックスは続伸 ドライバルク市況は先週、上げ足が速かったケープサイズに調整が入った一方、続落していたパナマックスが反発した。ケープサイ…続き
大
中