日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(65701~65720件表示)
2017年3月31日
マレーシアで物流事業を拡大 商船三井、PKTロジ社に出資 商船三井は30日、マレーシアの物流会社PKTロジスティクス・グループ(PKT Logistics Group Sdn.…続き
(4月1日) ▼中央区長(みなと総局担当局長<神戸港振興協会>)宮本一郎 ▼みなと総局担当局長<神戸港振興協会専務理事兼事務局長>(みなと総局みなと振興部長)片山昌俊 ▼市民…続き
横浜市長を表敬訪問 グリーンアウォード財団理事長 グリーンアウォード財団のヤン・フランセン理事長は30日、横浜市の林文子市長を表敬訪問した。横浜港では4月1日から同財団が実施す…続き
海コン陸送の安全対策を強化 国交省、東北にも地方連絡会議 国土交通省は29日、「第7回国際海上コンテナの陸上運送にかかる安全対策会議」を開催した。国際海上コンテナの横転事故の発…続き
2日ストライキ突入へ 港湾春闘、8・9日の48時間ストも通告 2017年港湾春闘は、組合側が通告している4月2日のストライキ突入がほぼ確実となった。労使の隔たりが大きく、30日…続き
古代の人々が育んできた神話や伝説などの物語は、そのほとんどが想像力の産物とされている。だから人類にとって想像力は心のうちを潤す泉水のようなものに違いないのだが、凡俗の輩が想像力を…続き
2017年3月30日
(4月1日) ▼常務取締役<内航事業担当、姫路支店管掌、東京支店管掌>(常務取締役<内航事業担当、姫路支店管掌>)佐藤 清 ▼常務取締役<外航部長>(常務取締役<外航部長、東京…続き
ケープ市況、2万ドル突破 損益分岐点に到達、閑散期で3年ぶり ケープサイズ・バルカー用船市況が、損益分岐点の2万ドル台前半に約1年半ぶりに達した。閑散期の1~3月の2万ドル超え…続き
米破産法適用、市況低迷が影響 オーシャン・リグ、再建目指す ロイター通信によると、海洋掘削会社オーシャン・リグは27日、米国の裁判所から連邦破産法第15章(チャプター15)の適…続き
2月の鋼材輸出量、5%減 国内需要好調による輸出抑制で 日本鉄鋼連盟によると、2月の日本からの全鉄鋼輸出量(速報値)は前年同月比5.4%減の320万トンで、2カ月ぶりに減少した…続き
液化水素運搬船のガイドライン発行 NK、設計・建造の安全要件規定 日本海事協会(NK)は29日、液化水素運搬船の設計と建造に関する安全要件を取りまとめた「液化水素運搬船ガイドラ…続き
釜山/日本海で2航路を開設 韓国船社4社が協調配船、4月から 高麗海運、長錦商船、興亜海運、南星海運の韓国船社4社は4月から、釜山と日本海側の地方港を結ぶ航路を改編し、新たに2…続き
新造発注残、サムスンに3隻 オーシャン・リグ破綻、業績にも影響か ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏率いる海洋掘削会社オーシャン・リグの連邦破産法第15章(チャプター15)申請を…続き
ほとんどの船型で減少 待機コンテナ船、279隻・112万TEU 待機コンテナ船が急減している。フランスの調査会社アルファライナーによると、3月20日時点の待機コンテナ船は2週間…続き
LRⅠ2隻を中国に発注 ハフニア、CSSCグループと組み デンマーク船社ハフニア・タンカーズが中国船舶工業集団(CSSC)グループと組んで、LRⅠ型プロダクト船2隻を新造整備す…続き
クルーズ振興協議会設立へ 和歌山下津港、ポートフォーラム開催 和歌山下津港整備・振興促進協議会は28日、和歌山市内で「ポートフォーラム2017―みなとからの地域活性化について」…続き
(3月27日) ▼海事局船舶産業課付(外務省在リオデジャネイロ総領事館領事)小川幹一郎 ▼港湾局技術企画課付(外務省在サンフランシスコ日本国総領事館領事)菅野昌生 ▼航空局安…続き
PSAと合弁CTフェーズ2が稼働 CMA-CGM CMA-CGMは27日、シンガポール港におけるPSAとの合弁ターミナル事業のフェーズ2が開業したと発表した。昨年7月にフェーズ…続き
郵船グループ内に在クロアチア名誉総領事館 日本郵船は29日、同社グループ会社のクロアチア・スプリットのオフィスに日本国名誉総領事館が開設されたと発表した。 郵船グループの船舶…続き
SPBタンクの設計圧力を高圧化 JMU、ABSから承認、安全性向上 ジャパンマリンユナイテッドは29日、LNG貨物タンクと燃料タンク向けの独自技術であるSPBシステム(自立角型…続き
大
中