日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,764件(65321~65340件表示)
2017年4月20日
新造船市場、バルカー船価底打ち 水面下では成約、造船所は船価引き上げ 低迷が続いていたバルカーの新造船価が底値を打ったとの観測が広がっている。これまでの新造商談では、建造コスト…続き
「日本は環境技術で勝ち残れる」 造工・村山会長、任期最後の会見 日本造船工業会の村山滋会長(写真)は19日、任期中最後となる定例会見を開き、この2年の造船業を振り返り、日本の造…続き
洋上風力の低コスト施工技術調査の公募開始 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、洋上風力発電の低コスト施工技術を調査する「洋上風力発電システム実証研究(低コスト施工…続き
(5月1日) ▼出向:インターナショナルマリンコンサルティング<次長>(船長)織田憲俊
ソルスタッド、建設支援船の長期用船 ノルウェーのオフショア支援船大手ソルスタッド・オフショアで、契約期間が3~4年と比較的長期の用船契約の受注が4月に入って相次いでいる。 1…続き
グアテマラの新CTに大型船初寄港 APMターミナルズ 中米グアテマラの太平洋岸に位置するプエルトケツァル港に、寄港コンテナ船としては過去最大となる8600TEU型船&ldquo…続き
VLCC市況、損益分岐点回復 中東/日本が日建て3万4600ドル VLCC(大型原油タンカー)の中東/日本航路のスポット運賃市況が続伸し、損益分岐点を回復した。英ボルチック指数…続き
日本通運、組織改正 日本通運は5月1日付で組織改正を実施する。本社組織で現行の3本部(海外事業本部、グローバル営業戦略本部、管理本部)に加え、ネットワーク商品事業本部を新設し4…続き
次期会長に三井造船の加藤相談役 造船工業会、造船部門出身の会長は6年ぶり 日本造船工業会の次期会長に三井造船の加藤泰彦取締役相談役(写真)が内定した。造船部門の経験者が造工会長に…続き
ダムコ、デジタルプラットフォーム子会社設立 マースク・グループでロジスティクス事業を手掛けるダムコはフォワーディングの見積もりや予約、貨物の動態管理などをオンラインのプラットフ…続き
海上ガス輸送・供給で新コンセプト バルチラ、中遠海運重工と共同開発 バルチラは13日、中国海運大手の中国遠洋海運集団傘下である中遠海運重工(コスコ・シッピング・ヘビー・インダス…続き
バルカー・タンカー全船型上昇 中古船価、ケープサイズ15週続伸 英ボルチック・エクスチェンジの4月18日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー・タンカーの全船型で上昇…続き
7月に子会社2社を合併 ユニエツクス、技術と販売の両輪で事業強化 日本郵船グループで港運と物流・倉庫の両事業を手掛けるユニエツクスは7月1日付で、100%出資子会社のユニケイと…続き
16年は増益、取扱量横ばい ユーロゲート 欧州最大のターミナルオペレーター、ユーロゲートの2016年業績は、最終利益が前年比3.3%増の7590万ユーロだった。コンテナ取扱量は…続き
アフラをティーケイのRSA投入 FSL シンガポールの船舶投資ファンド、FSLトラスト・マネジメントは18日、アフラマックス・タンカー“FSL Hong Kong&…続き
バルチラ、オフショア作業船にLNG推進機器 バルチラは18日、中国のCOSCO造船(中遠船務工程集団)で建造する、ベルギーの海洋土木大手DEME向けオフショア建設作業船&ldq…続き
純利益12倍増の1106万元 COSCOシッピングの1~3月期 中国海運最大手チャイナ・コスコ・シッピング・グループの多目的船・重量物船社COSCOシッピング・スペシャライズド…続き
エルマ・ファースト、バラスト装置でUSCG承認申請 バラスト水処理装置メーカーであるギリシャのエルマ・ファースト(ERMA FIRST)は、今月11日にUSCG(米国沿岸警備隊…続き
大
中