日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,142件(65161~65180件表示)
2017年8月31日
神戸大、デジタル時代の海事人材でシンポ 神戸大学大学院海事科学研究科(以下、海事科学科)は9月13日、深江キャンパス(神戸市東灘区)でシンポジウム「来るデジタル時代における海事…続き
ハンディマックス1万ドル迫る ドライ市況、中大型バルカーは調整局面 ドライバルク市況は中大型船が先週から調整局面に入る一方、ハンディバルカーは上昇軌道に乗っている。特にハンデマ…続き
高速回線への移行、徐々に進展 インマルサット 英インマルサットのピーター・ブロードハート・安全運航サービス部門シニアバイスプレジデント(写真)は29日、都内で記者懇談会を開催し…続き
「自律船に三位一体で取り組む」 船技協・田中新会長、事業性や制度も検証 日本船舶技術研究協会(船技協)は29日に会見を開催し、6月26日付で新会長に就任した三井物産出身の田中誠…続き
太洋日本汽船、役員担当業務変更 (10月1日) ▼取締役<幕張支店長、幕張支店 総務グループ長および海務グループ長委嘱(取締役<欧州管掌、自動車船グループ担当>)瀧源創八 ▼取締…続き
物流トライアル、9月から2次募集 博多港、都内で振興セミナー 福岡市と博多港振興協会は29日、都内で博多港振興セミナーを開催した。福岡市の髙島宗一郎市長が同市と博多港の最新動向…続き
洋上風車向けの支援船で15年契約 ESVAGT社、MHIヴェスタスから オフショア支援船を運航するデンマークのESVAGT社は、ドイツのドイチェ・ブッフト(Deutsche B…続き
12月10日に運用開始 上海洋山港4期CT、荷役全自動化 世界最大のコンテナ港湾上海港の洋山第4期コンテナターミナルが12月10日に運用を開始する。上海国際港務(集団)(SIP…続き
中古船価、パナマックス反落 ケープサイズ・スープラは続伸 英ボルチック・エクスチェンジの8月29日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーはパナマックスが4週ぶりに反落…続き
神戸港、南極観測船“しらせ”一般公開 神戸開港150年記念事業実行委員会は、9月23~24日に一般公開する南極観測船“しらせ”の…続き
中国客船“ヘナ”、インドで解撤 海外の報道によると、中国のHNAクルーズが運航し、日本にも寄港していた客船“ヘナ”(海娜、4万7…続き
在来船が神戸初入港 イラン船社SAPID イラン船社SAPID(日本総代理店=アトラスシッピング、東京・中央区、坂本一夫社長)の運航する在来船“Sevgi&rdqu…続き
151隻・38万TEUに減少 待機コンテナ船、荷動き好調で フランスの調査会社アルファライナーによると、8月21日時点の待機コンテナ船は2週間前に比べ31隻減の151隻、TEU…続き
インドが鋼材輸出国に アジア向け急増、多目的船の配船に影響 インドの鋼材輸出量が拡大しており、これまで日本・中国製の鋼材に依存していた東南アジアがインドからの輸入を急増させてい…続き
ロジソリューション展でセミナー 苫小牧港/新潟港/伏木富山港 北海道・苫小牧市と新潟港利用・地域経済活性化実行委員会、富山県は30日、東京ビッグサイトで開催した「ロジスティクス…続き
日本語版e-サービスの運用開始 パンオーシャンコンテナ日本、9月から 韓国船社パンオーシャンの日本総代理店パンオーシャンコンテナ日本は、9月5日から独自のe-サービス「easy…続き
広島港、清水港でヒアリ確認 広島港で24日、特定外来生物「ヒアリ」が確認された。国土交通省と環境省が全国68港で実施しているヒアリ調査で初めて発見されたケースとなった。また27…続き
― 海運を志したきっかけは。 「実家の近くに造船所や漁船の船溜まりがあり、船が身近にある環境で育ち、憧れのようなものがありました。理系を志向し造船工学部のある大学に進学しまし…続き
2017年8月30日
大型巡視船など6隻の新造要求 海上保安庁 海上保安庁は2018年度概算要求で、巡視船艇6隻の新造整備を新規に要求した。補正予算を含めて14隻の新規整備が認められた前年度に比べて…続き
AIターミナルの実証に1億円 国交省港湾局・18年度概算要求 国土交通省港湾局は2018年度予算の概算要求で、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、荷役の自働化技術…続き
大
中