日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,142件(64601~64620件表示)
2017年10月2日
J-ENG、「6UEC45LSE-C1型」を初受注 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は9月29日、神田造船所で建造されるRORO船に向けに「6UEC45LSE-C…続き
国交省、繋離船作業の安全向上へ検討会 国土交通省は9月28日、「第6回繋離船作業に係る安全問題検討会」を開催した。日本繋離船協会や国交省の関係者が参加し、港湾施設の技術基準の改…続き
(10月1日) ▼神戸総務グループ長兼関西支店長兼名古屋支店長兼出向:ケイラインジャパン名古屋支店(神戸総務グループ長兼関西支店長)浅川 敦 ▼出向:オーシャンネットワークエク…続き
JMU、500トン型巡視船“とかち”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は9月29日、横浜事業所鶴見工場で建造していた海上保安庁向け500トン型 …続き
NEDO、洋上風車の低費用化ロードマップ作成を公募 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は9月28日、洋上風力発電の低コスト化に向けた技術開発を効果的に進めていくため…続き
川崎近海、鉄道とフェリーのセット切符発売 川崎近海汽船と青い森鉄道(青森県青森市)は、青森/北海道間で青い森鉄道と川崎近海のシルバーフェリーを組み合わせたセット切符「青森・苫小…続き
(10月1日) ▼経理部長兼経理部主計第四グループリーダー(経理部長) 三谷亮司 ▼経理部主計第四グループマネージャー(経理部主計第三グループマネージャー) 坂井玲子 ▼経理…続き
商船三井、組織改編 商船三井は10月1日付で組織改編を行う。エネルギー戦略室に「統括チーム」と「調査・事業開発チーム」を新設する。さらに海洋事業部に「洋上発電グループ」を新設す…続き
ケイラインジャパン、新役員体制 (10月1日) ▼代表取締役社長 安達 均 ▼取締役<関西支店長委嘱> 宮武 淳 ▼非常勤取締役 滋野 靖=新任 ▼同 内山典雄 ▼…続き
(10月1日) ▼本社・輸出営業グループ長兼輸出営業グループ輸出第二チーム長(本社・輸出営業グループ長) 岡本俊樹 ▼名古屋支店・名古屋支店長(川崎汽船) 浅川 敦 ▼同・営…続き
(9月29日) ▼監査役<社外監査役>(協和代表取締役社長)鑄山賢一=新任 (10月1日) ▼総務部次長兼総務・法務保険課長(総務部次長)尾崎宣文 ▼総務部次長兼秘書室長兼…続き
(10月1日) ▼辞職<9月30日付>、鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事(大臣官房審議官<総合政策局、海事局、港湾局、危機管理担当>)七尾英弘 ▼大臣官房審議官<総合政策局、…続き
邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の自動車船部門の2017年度上期業績は、大幅に悪化した前年同期から下げ止まったもようだ。完成車の荷動きは産油国・資源国向けを中心に依然…続き
2017年9月29日
社名は「三井E&S造船」に 三井造船の造船事業会社、社長は古賀氏 三井造船は28日、来年4月に分社する3事業会社の社名と社長を発表した。船舶・艦艇事業本部が分社して発足する造船…続き
パナマ運河の通航料が微増 船協が会員実態調査、スエズ運河は減少 日本船主協会がまとめた会員各社の2016年の運河通航船実態調査によると、パナマ運河は通航料支払額が前年比約2.7…続き
宮崎カーフェリー、神戸就航3周年でキャンペーン 宮崎カーフェリーが宮崎/神戸間に就航して10月1日で3周年を迎えるためキャンペーンを実施する。 両港のゲートをパネルで装飾。神…続き
チリ発米国向け塩輸送で長期契約 ノルデン、スープラマックスで10年 デンマークの不定期船大手ノルデンは27日、製塩世界最大手の独K+Sのチリ子会社Empremarとの間で、塩化…続き
3.5億ユーロの増資実施 ハパックロイド ハパックロイドは28日、3億5200万ユーロの株主割当増資を行うと発表した。今年5月24日で完了したUASCとの統合の際、予め実施が予…続き
「脱・掘削」で急ぐLNGシフト シンガポール造船業、ガスチェーン全方位に事業展開 シンガポール造船業で近年のキーワードになっているのが「ノンドリリング・セクター(非掘削部門)」…続き
貨物の星港シフトで苦戦、主要2港で減少 マレーシア港 今年に入ってマレーシアの主要コンテナ港の苦戦が目立っている。取扱量で世界第12位のポートクランは、今年上半期で取扱量が3.…続き
大
中