検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(64581~64600件表示)

2017年6月2日

オスロで恒例の「ジャパンデー」

オスロで恒例の「ジャパンデー」 船主ら招き日本船舶輸出組合がパーティー  ノルウェーで開催中の国際海事展「ノルシッピング2017」に合わせて5月31日夜、オスロ市内のラディソン・続き

2017年6月2日

ダイアナ・シッピング、パナマックス9000ドルで1年貸船

パナマックス9000ドルで1年貸船 ダイアナ・シッピング  ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングはこのほど、カムサマックス・バルカー1隻続き

2017年6月2日

横浜市、客船誘致を民間に委託、外国船社はYKIP

横浜市、客船誘致を民間に委託 YKIP、外国船誘致担当で元郵船・安永氏を招聘  横浜市は今年度からクルーズ客船の誘致営業業務を横浜港振興協会と横浜川崎国際港湾会社(YKIP)に委続き

2017年6月2日

買収防衛策廃止、物流業でも

買収防衛策廃止、物流業でも 日通や鴻池、投資家の声応じ  敵対的買収などに備える「買収防衛策」を廃止する日本企業が増えているが、物流業でも少しずつその動きが見られている。日本通運続き

2017年6月2日

大島造船、65型のオープンハッチ船開発

65型のオープンハッチ船開発 大島造船、DNVGLと共同で  大島造船所は新船型となる6万5000重量トン型のオープンハッチバルカーをノルウェー・ドイツ船級協会DNVGLと共同で続き

2017年6月2日

IADA、7月のYAS・FAF公表

IADA、7月のYAS・FAF公表  IADA(アジア域内協議協定)は今年7月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィート続き

2017年6月2日

トランスオーシャン、昇降型の売却を完了

トランスオーシャン、昇降型の売却を完了  海洋掘削最大手のトンラスオーシャンは5月31日、同業のボール・ドリリング(Borr Drilling)に建設中を含めたジャッキアップ型リ続き

2017年6月2日

ISAA、7月に南アジア向け運賃修復

ISAA、7月に南アジア向け運賃修復  東アジア/南アジア航路の協議協定「ISAA」は7月1日付で、日本を含むアジア発南アジア向けの海上コンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修続き

2017年6月2日

国交省、海技教育機構の内航養成で初会合

国交省、海技教育機構の内航養成で初会合  国土交通省は「海技教育機構の内航養成に関する調整会議」を設置し、5日に第1回会合を開催する。海技教育機構の現状・課題や、教育の質向上、内続き

2017年6月2日

三菱重工など、省スペースの箱型スクラバー開発

省スペースの箱型スクラバー開発 三菱重工/三菱日立パワーシステムズ  三菱重工業と三菱日立パワーシステムズは1日、舶用機関の排ガスに含まれる硫黄酸化物(SOx)を除去する「舶用大続き

2017年6月2日

NK、鋼船規則の一部改正公表

NK、鋼船規則の一部改正公表  日本海事協会(NK)は1日付で鋼船規則などの一部改正を公表した。今回公表した主な一部改正は次のとおり。 ▼「コンテナ運搬船の曲げ捩り強度に関する事続き

2017年6月2日

IRA、7月にイラン向けなど運賃修復

IRA、7月にイラン向けなど運賃修復  アジア/中東航路の協議協定「IRA」は7月1日付で、日本を含むアジアからジュベルアリ、イラン、イラク向けでそれぞれ運賃修復を実施する。修復続き

2017年6月2日

ガーナの新紙幣の図柄にFPSOが採用

ガーナの新紙幣の図柄にFPSOが採用  三井海洋開発(MODEC)は1日、ガーナ沖に設置したFPSOがガーナ共和国の新紙幣の図柄に採用されたと発表した。  ガーナ共和国の建国と同続き

2017年6月2日

IRSA、7月に4段階の運賃修復

IRSA、7月に4段階の運賃修復  アジア/紅海航路の協議協定「IRSA」は7月に4段階の運賃修復を実施する。日本を含む極東アジア発、紅海向け海上コンテナ貨物を対象としており、7続き

2017年6月2日

日舶工、バリシップで新スマナビ研の活動紹介

日舶工、バリシップで新スマナビ研の活動紹介  日本舶用工業会(日舶工)は日本海事協会(NK)と連携し、今治市で開催された「バリシップ2017」で「業界全体で支える海事ITオープン続き

2017年6月2日

郵船、「攻めのIT経営銘柄」2年連続選定

郵船、「攻めのIT経営銘柄」2年連続選定  日本郵船は5月31日、東京証券取引所と経済産業省が共同で選定する「攻めのIT経営銘柄2017」に2年連続で選ばれたと発表した。ITへの続き

2017年6月2日

ACTA、7月に運賃修復

ACTA、7月に運賃修復  アジア/カリブ海航路の協議協定「ACTA」は7月1日付で、日本発カリブ海向け海上コンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額はTEU当たり1050ド続き

2017年6月2日

SITC、日本CYチャージを値上げ

SITC、日本CYチャージを値上げ  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)は7月から日本発着全航路の輸出入FCL貨物を対象にCYチャージ(THC)を改定続き

2017年6月2日

内外トランスライン、HPに新機能追加

内外トランスライン、HPに新機能追加  内外トランスラインはホームページに新機能を追加した。輸出で「ブッキング照会・変更・キャンセル・復活・履歴照会」「危険品取り扱い判定サービス続き

2017年6月2日

MOLジャパン、中米向けブッキング窓口変更

MOLジャパン、中米向けブッキング窓口変更  商船三井の日本総代理店、MOLジャパンは6月5日から、関東支社の中米向けブッキング窓口を変更する。新たな窓口の連絡先は次のとおり。 続き