日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(64561~64580件表示)
2017年6月5日
改正港湾法成立、国際クルーズ拠点の形成促進 官民連携の国際クルーズ拠点形成へ、事業者の岸壁優先利用制度などを盛り込んだ改正港湾法が2日、参議院本会議で与党を中心に賛成多数で可決…続き
サムスン、船体部など2800億円 3基目のFLNG受注 韓国のサムスン重工業は2日、東アフリカのモザンビーク向けのFLNG(浮体式LNG生産・液化・貯蔵・積出設備、LNG-FP…続き
モザンビーク沖のFLNGを受注 日揮、サムスン重工らの共同体、7000億円規模 日揮は2日、サムスン重工、テクニップFMCと共同で、欧州石油大手のイタリア炭化水素公社(ENI)…続き
川汽、SRIの組み入れ企業に継続選定 川崎汽船は2日、ベルギーに拠点を置く社会的責任投資(SRI)の推進団体であるFORUM ETHIBELの投資ユニバース「ETHIBEL E…続き
J-CREWプロジェクトで武田怜奈さん主演ドラマ放映 全日本海員組合と国際船員労務協会が船員職業の魅力を伝え、外航日本人船員の人材確保を支援する目的で運営する広報活動『J-CR…続き
海産研、2017年度懇親パーティー 海洋産業研究会は1日、経団連会館で2017年度の懇親パーティーを開催した。国会議員や大学、関係省庁などの関係者や会員企業など約350人が出席…続き
― 企画部門やコンテナ船部門などを経て、現在は経営委員として技術本部の工務、環境、イノベーション推進、技術本部統轄の各グループを担当されています。 「2011年に米国赴任から…続き
来年4月から事業開始予定の邦船コンテナ船統合会社の社名が明らかになった。事業本社は日本ではなくシンガポールに置かれることとなり、税制優遇や海事センターとしての立地を生かしてより一…続き
2017年6月2日
海フェスタ神戸、帆船パレード観覧者を募集 神戸開港150年を記念した海フェスタ神戸のイベントとして、帆船フェスティバルが7月15~17日に開催される。帆船パレードが15日に開催…続き
リックマースの再建計画頓挫 HSHノルトが拒否 ドイツの大手船主リックマース・グループは5月31日、4月に合意された財務再構築計画が、ドイツの銀行HSHノルトバンクに拒否された…続き
船舶はトレーディングと投資の両輪 三井物産、保有船事業は船主と棲み分け 三井物産は、船舶事業として新造船仲介などのトレーディング事業と保有船などの投資事業を両輪で展開する。トレ…続き
川汽/JMUの環境自動車船が受賞 シップオブザイヤー、特別賞にはメタノール焚き船 日本船舶海洋工学会は1日、「シップ・オブ・ザ・イヤー2016」に、川崎汽船の7550台積み自動…続き
印IPPと電力炭COA締結 商船三井、営業本部発足後初の三国間案件 商船三井は1日、インドのIPP(独立発電事業者)TPCIL社(Thermal Powertech Corpo…続き
マニラ混雑チャージ、7月値下げ JPFC、RT当たり1ドルに 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラに寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを7月1日から値下げする…続き
ティーケイグループ2社合併 中型船をティーケイタンカーズに集約、船隊62隻 ティーケイ・グループは中型タンカー大手のティーケイ・タンカーズとタンカー・インベストメンツ(TIL)…続き
実海域性能・自律船を開発基軸に 羽尾海事局長、技術・基準の両輪で推進 国土交通省の羽尾一郎海事局長(写真)は1日に記者団と懇談し、船舶の実海域性能に関する共同研究や、自律型海上…続き
旅客船協会、小学生乗船無料キャンペーン 日本旅客船協会は7月17日の国民の祝日「海の日」に、「第10回小学生乗船無料キャンペーン」を実施する。全国の67旅客船事業者が賛同し、7…続き
JMU・川重・三菱が技術PR ノルシップで輸組が初の単独セミナー ノルウェーで開催中の国際展示会「ノルシッピング2017」で5月31日午後、日本船舶輸出組合(輸組)が、ノルシッ…続き
「人材確保、育成、国際貢献の施設に」と溝江会長 港湾技能研修センター、神戸で安全祈願祭 日本港運協会(久保昌三会長)の関連団体、港湾労働安定協会(溝江輝美会長)が運営する港湾技…続き
大
中