日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,027件(64441~64460件表示)
2018年1月22日
10~12月期は3%増・6155万トン BHPビリトンの鉄鉱石生産量 豪英資源大手BHPビリトンは18日発表した2017年度上期(17年7~12月期)の事業報告の中で、10~1…続き
中越国際貨物鉄道が開通 初の定期便、済南/ハノイ 中国/ベトナムで初の国際定期貨物鉄道が開通した。中国鉄路局の最新ダイヤで、国家ブランドの中国/欧州のコンテナ専用鉄道(ブロック…続き
現代尾浦、MR型1隻追加受注 ノルウェーDSD向け、船価3200万ドル 海外紙によると、韓国の現代尾浦造船は、ノルウェー船主DSDシッピングからMR型プロダクト船1隻を追加受注…続き
「暫定措置事業終了後の議論深化」 内航総連・小比加会長、5組合賀詞交歓会 日本内航海運組合総連合会は18日、東京・平河町の海運ビルで内航大型船輸送海運組合、全国海運組合連合会、…続き
(3月1日) ▼欧州三井物産パリ支店長(欧州・中東・アフリカ本部機械・輸送システム商品本部長兼欧州三井物産SVP)小林伸之 ▼欧州・中東・アフリカ本部機械・輸送システム商品本部…続き
(4月1日) ▼インド三菱商事会社チェンナイ支店長(物流事業本部不定期船事業部長)横尾 護
5月に北米西岸航路開設へ SMライン、北米東岸は一旦延期 SMラインは5月初旬から、日中韓と北米西岸を結ぶ航路「PNS」を開設する。18日発表した。日本では復航のファーストポー…続き
シーコー、コスコとPSV保有会社 海洋支援船事業の米船社シーコー・マリン・ホールディングスは17日、コスコ・シッピング・グループと合弁会社を設立し、新造プラットフォーム・サプラ…続き
安全・環境・人への配慮で新技術結集 トヨフジ海運、3000台積み新造自動車船が就航 トヨフジ海運(本社=愛知県東海市、髙橋德行社長)の新たな自動車運搬船、“TRAN…続き
「技術革新は発展の活力」、吉村代表幹事 神戸ラスキン会、賀詞交歓会 関西地区の海事関係者で構成する神戸ラスキン会(事務局:日本海事協会神戸支部)は18日、生田神社会館(神戸市)…続き
鉄道・運輸機構、共有船金利を改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は18日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「11年超12年以内」から「14年超15年以内」までと、…続き
北九州港、9月は10%増の4万TEU 北九州市港湾空港局がこのほど公表した昨年9月の北九州港の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比9.6%増の4万220TEUだった。輸出は12.1…続き
88型石炭船“Corona Wisdom”竣工 川崎汽船、コロナシリーズ19隻体制に 川崎汽船が運航する8万8000重量トン型石炭専用船“C…続き
第2の開発部門を東京に新設 渦潮電機、情報管理のプロ獲得で開発加速 渦潮電機は19日、開発テーマの決定や開発の上流工程を担う第2のイノベーション部門「BEMAC DATA LA…続き
海技研、4月22日に施設一般公開・イベント 海上技術安全研究所、電子航法研究所、交通安全環境研究は4月22日に合同で研究施設を一般公開する。併せてイベントを実施する。 海技研…続き
バルカー船腹、今年0.8%の微増 IHSマーキット予測 英調査会社のIHSマーキットはこのほど、バルカー船腹量の対前年比伸び率が今年は0.8%にとどまるとの予測を明らかにした。…続き
三菱重工の商船分社を適用認定 国交省、競争力強化法で税軽減支援 国土交通省は19日、三菱重工業の商船事業分社化に関して、産業競争力強化法に基づく事業再編計画として認定したと発表…続き
名門大洋フェリー、皆既月食観賞会を企画 大阪/新門司でフェリーを運航する名門大洋フェリー(大阪市、野口恭広社長)は、「瀬戸内海の皆既月食観賞会」を今月31日に開催する。 同社…続き
三井造船、マニラ向け荷役用クレーン16基受注 三井造船は19日、コンテナヤード用トランスファークレーン16基を、フィリピン最大の港湾オペレーターであるインターナショナル・コンテ…続き
海洋大、「船が育んだ江戸」企画展・講演会 東京海洋大学は現在、都内の同大・越中島キャンパスで、「船が育んだ江戸」の企画展示を開催している。廻船航路の開発による江戸の発展や、海洋…続き
大
中