日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(64401~64420件表示)
2017年6月13日
函館どつく、新規受注で損失処理 前期経常損失31億円、全段階赤字に 函館どつくが12日発表した2017年3月期決算は、経常損益が31億円の赤字(前の期は5700万円の赤字)だっ…続き
初の米国炭共同輸送 東北電力/関西電力 東北電力と関西電力は各社が米国からスポットで調達している石炭を共同で調達・輸送することで合意し、その一部を8日に東北電力の能代火力発電所…続き
シアヌークビル港に出資 JICA/上組 国際協力機構(JICA)と上組は8日、カンボジアのシアヌークビル港湾公社(PAS)に出資したと発表した。PASは同日付でカンボジア証券取…続き
NK、電子証書サービス開始 船級初、リベリア籍船が対象 日本海事協会(NK)は9日、船舶の船級証書と各種条約証書を電子ファイルで提供する電子証書サービスを開始すると発表した。N…続き
カムサ型など計4隻1年貸船 ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは9日、ポストパナマックスとカムサマックス各2隻…続き
函館どつく、新社長に関川常務 野口前社長は相談役に 函館どつくは12日、新社長に関川義紀常務(写真)が昇格したと発表した。野口忠雄前社長は退任し、相談役に就任した。 【せきかわ…続き
寧波3位、香港5位に浮上 世界のコンテナ港湾ランク・1~3月 今年第1四半期(1~3月)の世界主要コンテナ港湾の取扱量ランキングに順位変動があった。上位10港の顔ぶれは変更ない…続き
日本財団、海洋で政府間パネルの設置を提案 日本財団は、海洋問題を国際的に総合管理するための政府間パネルの設置を国連海洋会議の中で提案した。各国の賛同が得られれば、国連事務総長の…続き
5月のPSC、処分対象16隻 国土交通省海事局は5月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果を公表した。国際条約が定める基準への不適合により、日本で航行停止処分などが課さ…続き
MR型最大4隻の商談が破談か 現代尾浦、ギリシャ船主向け 海外紙によると、韓国の現代尾浦造船は、ギリシャ船主ペトロス・パパス氏率いるプロダクト・シッピング・アンド・トレーディン…続き
サービスやインセンティブを紹介 韓国・群山港、都内でセミナー 韓国の群山港は8日、都内でポートセールスセミナーを開催した。韓国・日本両国の関係者ら約100人が参加した。セミナー…続き
日通、JR貨物など4社栄冠 物流環境大賞、鉄道利用のモーダルシフトで 日本物流体連合会(物流連)はこのほど、第18回物流環境大賞の受賞者を発表した。日本通運 、アサヒビール、キ…続き
海賊対処護衛、5月まで3791隻 海賊対処法に基づきソマリア沖・アデン湾で護衛を受けた船舶は、2009年7月から今年5月までに3791隻となった。国土交通省によると、護衛活動は…続き
NK、IACSのGBS適合検証が完了 日本海事協会(NK)は8日、IMOの第98回海上安全委員会(MSC98)で国際船級協会連合(IACS)のバルカーと油タンカーの共通構造規則…続き
神戸港、19年に客船150隻目標 神戸市客船誘致協議会は8日、今年度総会を開催し、提案議題をすべて承認した。冒頭、岡口憲義会長(神戸市副市長)は「神戸市は客船の2019年の年間…続き
「WTO協定、大きな可能性」 財務省の水沼専門官、日本関税協会で講演 財務省関税局の水沼徹夫・世界貿易機関(WTO)専門官は7日、都内で開催された日本関税協会の貿易実務部会で講…続き
14日に交通政策審港湾分科会 交通政策審議会は14日、第67回港湾分科会を開催し、「港湾の開発、利用および保全ならびに開発保全航路の開発に関する基本方針」の変更について審議する…続き
― 入社以来、船舶畑ですが、船舶に配属された経緯は。 「大学の専攻は舶用機械工学でしたが、学科の名前に舶用と付いていただけで、実際に学んでいたのは機械工学でした。配属面接時に…続き
2017年6月12日
新規石炭火力向け輸送商談が始動 広野IGCC向け内航二次輸送 2020年以降多数計画されている新規石炭火力の燃料炭の輸送商談が一部でスタートした。三菱系3社と東京電力が福島県の…続き
ITF海事アライアンス結成 海事組合有力5団体が署名 全日本海員組合(JSU)とドイツ交通運輸労働組合(Ver-di)、ノルウェー船員組合(NSU)で構成される「第3回三者会議…続き
大
中