日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,142件(64361~64380件表示)
2017年10月16日
LNG燃料バルカーのタンク開発 大宇造船、180型に適用、ポスコ向けか 韓国現地紙によると、大宇造船海洋は12日、18万重量トン級バルカーに適用できるLNG燃料タンクの開発と設…続き
ガハラ会長都内で創立60周年パーティー 米フェアフィールド・マックスウェル 米国のコングロマリット、フェアフィールド・マックスウェル(FML)は12日夕刻、都内のホテルで創立6…続き
日本海運経済学会、21日に第51回大会を開催 日本海運経済学会は今月21日、東京海洋大学越中島キャンパスで第51回大会を開催する。プログラムは、各会員が作成した論文の発表を行う…続き
マースク掘削、2件の掘削契約を延長 海洋掘削大手マースク・ドリリングは12日、ジャッキアップ型掘削リグを利用した、北海向けの掘削契約を2件延長したと発表した。どちらのリグもワー…続き
比高官、日本からの投資呼びかけ 大阪港の記念セミナー 大阪で開催されたセミナーでフィリピン政府高官が講演し、日本への輸出や日本企業の進出に期待を示した。 大阪港開港150年と…続き
82型BC最大4~8隻で商談か 揚子江船業、ギリシャ船主向け 海外紙によると、中国の揚子江船業グループは、ギリシャ船主セオドア・べニアミス氏率いるゴールデン・ユニオンから8万2…続き
ノーブル、海洋掘削契約を2件受注 ノーブル・コーポレーションは12日、2件の海洋掘削契約を受注したと発表した。契約期間は合わせて1年3カ月で、メキシコ湾でドリルシップ、中東向けに…続き
日舶工、露の国際漁業会議に初参加 日本舶用工業会(日舶工)は、今月5~6日にロシア・ウラジオストックで開催された国際漁業会議「第12回International Fishery…続き
倉庫業が好調、景気回復後押し 伊勢湾倉庫 伊勢湾倉庫(波多野正昶社長)は倉庫・港湾運送事業を中核として、四日市港を拠点に物流事業を展開している。コンテナや燃料、穀物などのバラ積…続き
中国鉄鉱石輸入量、9月11%増 石炭11%増、原油は12%増 中国税関総署が13日発表した2017年9月の鉄鉱石輸入量は、前年同月比10.6%増の1億283万トンだった。2ケタ…続き
MAN、今治・東京で技術セミナー MANディーゼル&ターボは11月14日に今治、同17日に東京で技術セミナーを開催する。 講演のテーマは「市況の現状と予測-2020年硫黄分0…続き
津で四日市港説明会 四日市港利用促進協議会は10日、三重県津市内で中南勢地区「四日市港説明会」を開催した。貿易企業や経済団体などから37社・団体、67人が参加した。四日市港の最…続き
JMU、“さんふらわあさっぽろ”引き渡し ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は13日、横浜事業所磯子工場で建造していた商船三井フェリー向け1万4000…続き
AWATA、11月に運賃修復 アジア/西アフリカ航路の協議協定「AWATA」は11月1日付で運賃修復を実施する。修復額はTEU当たり750ドル。
南星海運、日本でのe-サービス正式開始 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月から、日本でのe-サービス「Namsung e-SERVICE」を正式に開始した。e-サ…続き
2017年10月13日
《連載》バイオマス燃料物流の胎動③ バイオマス発電、新規計画検討 丸紅、敦賀向け燃料輸入は年32万トン 丸紅は国内では同社初となるバイオマス発電所を福井県敦賀市で今夏稼働させ、…続き
米USCG承認に「市場価値」 バラスト装置、需要到来までに再編の可能性も IMO(国際海事機関)のバラスト水管理条約の既存船への適用延期を要因に、バラスト水処理装置メーカーの中…続き
日本造船、新造商談再開の兆し 輸出船契約、1~9月は2.5倍の706万トン 日本船舶輸出組合(輸組)が12日発表した今年1~9月の輸出船契約実績は142隻・706万総トン(30…続き
農水産物輸出増へ港湾機能強化 石狩湾新港、20年にガントリークレーン追加整備 北海道の石狩湾新港は道産農水産物輸出の増加に備え、港湾機能の強化を進めている。国土交通省の支援制度…続き
船腹世界で2位、ギリシャで1位 マーシャル諸島船籍 マーシャル諸島船籍の登録業務と技術支援を行うインターナショナル・レジストリーズ(IRI=マーシャルアイランド海事局)の幹部が…続き
大
中