日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,028件(64161~64180件表示)
2018年2月5日
GEシッピング、スープラマックス1隻売船 インドのグレート・イースタン・シッピング(GEシッピング)はこのほど、スープラマックス・バルカー1隻の中古売船契約を締結したと発表した…続き
新潟原動機、SCRシステムでNKの証書取得 新潟原動機は、ディーゼルエンジンを含む舶用脱硝装置(SCR)システムが、舶用主機関用のIMO(国際海事機関)窒素酸化物(NOx)3次…続き
情報提出2日前・貨物搬入1日前に 貿易手続き官民協議会、CYカット短縮で提案 内閣官房日本経済再生総合事務局が組織する「貿易手続きに係る官民協議会」(座長=石原伸志東海大海洋学…続き
清水ユナイテッドエージェンシーを設立 鈴与/清和海運、ONEの清水港代理店に 鈴与と清和海運は4月1日付で合弁会社「清水ユナイテッドエージェンシー」を立ち上げる。オーシャン・ネ…続き
関東運輸局、三菱重工で保育園児向け見学会 関東運輸局は1日、横浜市内の保育園の園児を対象とした造船所見学会を開催したと発表した。園児26人と保育士4人が三菱重工業横浜製作所本牧…続き
日立造船、3月期の経常益35億円に下方修正 日立造船は2018年3月期の連結業績予想を、営業利益を前期比57%減の65億円(前回発表予想は125億円)、経常利益を同69%減の3…続き
コンテナ船のチャータリング業務統合 ピーター・ドール/コスタマーレ ドイツ船主のピーター・ドールとギリシャ系のコスタマーレはこのほど、コンテナ船のチャータリング業務を統合した。…続き
ワンハイ、3月から輸入のCIC改定 ワンハイラインズは3月から東京、大阪、名古屋揚げ輸入貨物についてCIC(コンテナ・インバランス・チャージ)を改定、導入する。1日発表した。現…続き
横浜港振興協会、愛称を募集 横浜港振興協会は1日から3月31日まで同協会の愛称を募集している。横浜港を市民や観光客に広く親しんで身近なものにすることが目的。応募資格と応募数の制…続き
TSラインズ、3月から上海航路でCIC TSラインズは3月から、上海から全航路の東京、横浜、大阪、神戸、門司、博多揚げ貨物を対象に、CIC(コンテナ・インバランス・チャージ)を…続き
IRSA、3月に5段階の運賃修復 アジア/紅海航路の協議協定「IRSA」は3月に5段階の運賃修復を実施する。実施日は1日、8日、15日、22日、29日で、修復額はいずれもTEU…続き
トン数標準税制の政策の一層の前進に向け、国土交通省が外航日本船舶を2018年度から5年間で1.2倍に、外航日本人船員を同年度から10年間で1.5倍に増加させるという新たな目標を立…続き
2018年2月2日
大宇造船、規模縮小し商船主体に 朴常務インタビュー、海洋は低リスク案件に絞る 韓国・大宇造船海洋の朴炯根(パク・ヒュングン)常務(船舶事業担当)はこのほど本紙インタビューに応え…続き
国交省、造船工程IoT技術開発の補助事業募集 国土交通省海事局は、IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)を活用した造船工程の生産性向上のための技術開発の補助事業を、2…続き
三井造船と常石造船が提携協議 海外拠点や技術力など強み補完できるか 三井造船と常石造船は1日、商船事業分野で業務提携に向けて協議を行うことで合意したと発表した。具体的な内容や条…続き
東ア/中南米西岸で4サービス ハンブルク・シュド、4月から ハンブルク・シュドは、4月から日本を含む東アジアと中米・南米西岸の各港を結ぶASPA1~3およびASCAサービスを開…続き
配乗・保守など業務内容で種別 国交省、内航船舶管理会社登録制度の内容固める 国土交通省海事局はこのほど、内航海運の船舶管理会社登録制度の開始に向けたとりまとめを公表した。4月を…続き
自動車物流強化へ新グループ 川崎汽船 川崎汽船は4月1日付で自動車船部門内に「自動車物流グループ」を新設する。川汽は完成車の陸上輸送や港湾荷役、一時保管、PDI(納車前点検・整…続き
3000台積み2番船が進水 トヨフジ海運 トヨフジ海運の3000台積み自動車運搬船“TRANS HARMONY2”が1月31日、進水した。内海造船で建造…続き
サノヤス、非造船事業を統合運営 陸上事業の統括会社新設、7月に13社の株式承継 サノヤスホールディングス(サノヤスHD)は1月31日、造船以外の事業を統合再編すると発表した。持…続き
大
中