日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(64081~64100件表示)
2017年6月28日
浮体式LNG発電設備事業を提案 三菱重工、新たな供給網を構築し小規模需要を開拓 LNGの価格下落などを背景にLNGを燃料とした浮体式発電設備の島嶼国への販売を目指している三菱重…続き
中古船価、バルカー全船型下落 ケープ2週ぶり反落、パナマ・スープラ続落 英ボルチック・エクスチェンジの6月26日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー全船型で下落した…続き
池田社長「定航統合、不退転の決意」 商船三井・株主総会 商船三井は27日に都内で定時株主総会を開催し、株式併合、定款の一部変更、取締役・監査役の選任など第1~6号議案が原案どお…続き
4月は9.4%減の52万TEU 米国発アジア向け荷動き、11カ月ぶり減少 日本海事センターが27日発表した今年4月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは前…続き
韓・中の造船政府支援を問題視 国交省・大坪技術審議官、海事振興勉強会で 海事振興連盟が主催する勉強会が26日に行われ、国土交通省の大坪新一郎・大臣官房技術審議官が「海事生産性革…続き
「大阪港の発展に努力」と川本会長 大阪港振興協会、来月70周年 大阪港振興協会は26日、定時総会を開催し、昨年度事業報告や決算案を承認した。冒頭あいさつに立った川本清会長(写真…続き
内航RORO航路で大分に寄港 日本通運、モーダルシフトに対応 日本通運は11月から商船三井フェリーと内航RORO船を共同運航する東京/九州・瀬戸内航路で大分港への寄港を開始する…続き
ユニタイ、大型浮きドック代替 ポストパナマ級に対応 名村造船所が出資するタイの修繕大手ユニタイ・シップヤードはこのほど、大型の浮きドックを老朽代替し、稼働したと発表した。長さ98…続き
二重反転ペラの内航船竣工 JMUの推進システム搭載、499型“はいぱーえこ” ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は27日、二重反転プロペラ(CRP)シ…続き
海事研究協議会が発足 海事関係の統一見解まとむ 海事関係の有志により「海事研究協議会」(Research Council of Maritime Issues=RCMI)が設立…続き
ダッソー、船舶用図面自動生成ソフトの会社を買収 造船用設計システム「CATIA」を手掛ける仏ダッソー・システムズは21日、海洋・船舶設計ソフトを専門とするオランダのアイタク(A…続き
内航船の後継者確保へ初会合 国交省 国土交通省は27日、内航船の後継者確保に向けた乗り組みのあり方を検討する初会合を開催した。冒頭、国交省の七尾英弘大臣官房審議官(写真)が「内…続き
海洋リグ、稼働率が8カ月ぶり55%台回復 世界の海洋掘削リグの稼働率が8カ月ぶりに55%台を回復した。日本海洋掘削によると、今年6月の海洋リグの稼働率は55.5%で、前月から0…続き
アーカー、モザンビーク沖事業でアンビリカル受注 アーカー・ソリューションズは26日、モザンビーク初のLNG開発プロジェクト“コーラル・サウス”で、海中に…続き
大阪でアカカミアリ捕獲 大阪市は26日、大阪南港で陸揚げされたコンテナ内部から毒性を持つ特定外来生物アカカミアリが発見され、捕獲したと発表した。コンテナはマニラから輸送され、陸…続き
18年の「海フェスタ」は新潟 2018年の「海フェスタ」は新潟県新潟市、佐渡氏、聖籠市の2市1町村で開催されることが決まった。なお、今年の「海フェスタ」は7月15日~8月6日の…続き
郵船ら「日中グリーンエキスポ」に出展 日本郵船、郵船商事、出光興産は6月13日~16日に中国・北京で開催された日本の環境技術などの国際展示会「日中グリーンエキスポ2017」に出…続き
横浜市、スコットランド企業らと交流会 横浜市は27日、横浜市開港記念会館でスコットランド企業・大学とのビジネス交流セミナーを開催した。関係者など約40人が参加した。 セミナー…続き
2017年6月27日
佐世保重工、3期ぶりの最終赤字 純損失1.2億円、新規受注で損失引当 佐世保重工業が15日発表した2017年3月期の純損益は1億1700万円(前の期は41億円の黒字)の赤字だっ…続き
大
中