検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,990件(63401~63420件表示)

2018年3月9日

NSユナイテッド海運、新社長に新日鉄住金の谷水常務、小畠社長は相談役

新社長に新日鉄住金の谷水常務NSユナイテッド海運、小畠社長は相談役 NSユナイテッド海運は8日、小畠徹社長が取締役相談役に就任し、後任の社長に新日鉄住金常務執行役員の谷水一雄氏が就続き

2018年3月9日

【港湾めぐり】石狩湾新港②石狩湾新港管理組合、農水産品輸出増へ機能強化

【港湾めぐり】石狩湾新港②石狩湾新港管理組合・本多弘幸専任副管理者農水産品輸出増へ機能強化 北海道の中心、札幌に近い地理的優位性を持つ石狩湾新港。港湾背後には道内最大級の庫腹量約2続き

2018年3月9日

ABB、アジポッド客船向け累計100隻、95年の初納入から採用拡大

アジポッド、客船向け累計100隻ABB、95年の初納入から採用拡大 ABBは6日、ポッド型推進装置「アジポッド(Azipod)」の客船向けの受注累計が100隻に到達したと発表した。続き

2018年3月9日

国内造船、20年後半の船台の受注確保が焦点、中小もバルカー受注再開検討

20年後半の船台の受注確保が焦点国内造船、中小もバルカー受注再開検討 新造船市場は2020年納期の船台が商談の主戦場になっているが、日本の造船所は20年後半納期の船台の受注確保が焦続き

2018年3月9日

京浜港物流高度化推進協第18回会合、ICT活用試験の実施を報告

ICT活用試験の実施を報告京浜港物流高度化推進協、第18回会合 京浜港物流高度化推進協議会(委員長=中田信哉・神奈川大学名誉教授)は7日、横浜市内で第18回協議会を開催した。協議会続き

2018年3月9日

ボートショーが横浜で開幕、ファン拡大に新企画

ボートショーが横浜で開幕、ファン拡大に新企画 ボートやヨットなどマリン製品の展示会「ジャパンインターナショナルボートショー2018」が8日、横浜で開幕した。今回は製品などの展示に加続き

2018年3月9日

ジンフィの17年通期、最終損失403万ドルに大幅縮小

最終損失403万ドルに大幅縮小ジンフィの17年通期、営業黒字転換 香港のバルカー船主ジンフィ・ホールディングスの2017年通期業績は、売上高が前年比23%増の7355万ドル、営業損続き

2018年3月9日

韓国政府方針、成東造船が法定管理へ、STX造船は判断保留

成東造船が法定管理へ政府方針、STX造船は判断保留 韓国紙によると、同国政府は政府系金融の管理下にある経営危機の造船所の処遇を協議し、成東造船海洋については日本の会社更生法に相当す続き

2018年3月9日

韓国海運連合、合理化第3弾公表、韓国/ハイフォン間で2隻撤退

韓国/ハイフォン間で2隻撤退韓国海運連合、合理化第3弾公表 韓国海運連合(KSP)が6日、航路合理化の第3弾を決めた。7日韓国海洋水産部と韓国船主協会が発表した。KSP加盟船社が運続き

2018年3月9日

近海郵船、敦賀/博多間で新規航路開設検討

敦賀/博多間で新規航路開設検討近海郵船、19年春にまず週3便 日本郵船100%出資子会社で内航定期航路を運営する近海郵船は、来春をめどに敦賀/博多間の定期RORO航路を開設する方向続き

2018年3月9日

サノヤスホールディングス、人事異動

(4月1日) ▼人事部安全統括室長兼人事部専任部長兼サノヤス造船人事部安全統括室長兼人事部専任部長兼務出向兼サノヤスMTG人事部安全統括室長兼人事部専任部長兼務出向(ものづくり・続き

2018年3月9日

サノヤス造船、人事異動

(4月1日) ▼企画部専任部長(船舶営業本部マリン営業部長兼修繕船営業部専任部長<東京駐在>)石原健一 <船舶営業本部> ▼新造船営業部長(技術本部技術開発部長)水谷圭介 続き

2018年3月9日

BW・LPGの通期、最終損失4110万ドルに赤字転落

最終損失4110万ドルに赤字転落BW・LPGの通期 大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGの2017年通期決算は最終損益が4110万ドルの赤字となった。前年は3266万ドルの黒続き

2018年3月9日

郵船/JMU、実海域データでプロペラ効率改善、1.4万TEU型2隻に搭載

実海域データでプロペラ効率改善郵船/JMU、1.4万TEU型2隻に搭載 日本郵船とグループ会社のMTI、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は8日、実航海での船舶のプロペラの作動状続き

2018年3月9日

東京・横浜・大阪港で早朝ゲートオープン、来年度も継続

早朝ゲートオープン、来年度も継続東京・横浜・大阪港で 港運労使は7日、東京港、横浜港、大阪港での早朝ゲートオープンの実施に関して、来年度も継続することで合意した。同取り組みは、コン続き

2018年3月9日

韓国産LNGタンクが船出、初搭載船2隻が完工

韓国産LNGタンクが船出初搭載船2隻が完工、普及なるか 韓国造船大手と韓国ガス公社(KOGAS)の共同開発による防熱タンクシステム「KC-1」を搭載した初のLNG船2隻シリーズが完続き

2018年3月9日

コリアライン、19年末からGSカルテックスと原油輸送契約

GSカルテックスと原油輸送契約コリアライン、19年末から 韓国船社コリアラインは同国のGSカルテックスと中東/韓国間の原油輸送のCOA(数量輸送契約)を締結した。韓国証券取引所に公続き

2018年3月9日

総合補修材商社のユニテック、船舶への営業展開強化

船舶への営業展開強化総合補修材商社のユニテック 補修材商社のユニテック(本社=大阪)は船舶分野への営業展開を強化する。同社は住宅や陸上のプラント向けの補修材、防災関連商品の販売をし続き

2018年3月9日

SCS、コンテナ事業イノベーションでイベント

コンテナ事業イノベーションでイベントシンフォニー・クリエイティブ・ソリューションズ 日本郵船グループのシンフォニー・クリエイティブ・ソリューションズ(SCS)は先月26日、海運・物続き

2018年3月9日

川崎重工、世界最大のモス型LNG船、川崎汽船向け“Pacific Breeze”竣工

世界最大のモス型LNG船竣工川崎重工、川崎汽船向け“Pacific Breeze” 川崎重工業は8日、川崎汽船向けに建造していた18万2000立方㍍型LNG船“Pacific Br続き