日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(63241~63260件表示)
2017年8月8日
自動車船とLNG燃料タグ見学会 日本郵船、工藤会長「隗より始めよ」 日本郵船は6日、横浜港大さん橋で7000台積み自動車船“Castor Leader”…続き
イーグルバルク、中古買船の引き渡し8隻目 米NASDAQに上場するイーグルバルク・シッピングは4日、ノルウェーのグリーンシップ・バルク・トラストから中古買船した6万3000重量…続き
北米復航で東京港に追加寄港 現代商船 現代商船は来月から、アジアと北米西岸PNWを結ぶ自社サービス「PN2」の復航で東京港への寄港を開始する。サービス開始は9月13日東京寄港の…続き
郵船女性航海士ら船員の魅力紹介 関東運輸局、横浜で「海の女子会」 国土交通省関東運輸局は「海洋都市横浜うみ博」に合わせて、横浜港大さん橋国際客船ターミナル内でパネルディスカッシ…続き
17年上半期、5360万ドルの黒字 OOIL OOCLの親会社OOILが7日発表した17年上半期(1~6月)業績は、最終損益が前年同期から1億ドル以上改善し、5360万ドルの黒…続き
日舶工、オープンキャンパスに参加 日本舶用工業会(日舶工)は7月28日、人材確保対策事業の一環として、東京海洋大学海洋工学部が主催するオープンキャンパスに参加した。オープンキャ…続き
ヒアリ対策会議を開催 横浜市 横浜市は7日、横浜市内で「第1回横浜港ヒアリ等対策連絡会議」を開催した。横浜港関係者約20人が参加した。特定外来生物「ヒアリ」に対する同港でのこれ…続き
海フェスタ神戸が閉幕 新潟へフラッグ引き継ぎ 「海フェスタ神戸」の閉会式が6日、神戸ポートオアシスで開催された。海フェスタ神戸実行委員会会長の久元喜造神戸市長から来年の開催地を…続き
国交副大臣に牧野氏、秋元氏 政府は7日、内閣改造に伴う副大臣と政務官の人事を決めた。国土交通副大臣には元外務大臣政務官の牧野京夫参議院議員と元防衛大臣政務官の秋元司衆議院議員が…続き
門司サービスを増便 南星海運、合計週4便に 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月から、門司サービスをこれまでの週2便から週4便に増便する。「BW1」航路の「A/B」…続き
19年度に博多港背後で新倉庫 横浜冷凍、輸出入貨物の取り込み強化 横浜冷凍は2019年以降に博多港アイランドシティコンテナターミナル(ICCT)背後に新たな冷蔵倉庫を整備し、同…続き
横浜うみ協議会、うみ博2017を開催 海洋都市横浜うみ協議会は5~6日、横浜市の大さん橋国際旅客ターミナル内の大さん橋ホールで「海洋都市横浜うみ博2017~見て、触れて、感じる…続き
横浜市、タイ港湾庁と連携強化 横浜市港湾局は、タイ港湾庁との連携を強化している。先月24~29日までタイ港湾庁からバンコク港の副代表ら2人の専門家が来日し、横浜港のスマートポー…続き
国際ルールをめぐり大きな動きがあった。IMO(国際海事機関)の海洋環境保護委員会(MEPC)で、バラスト水管理条約の見直しが決まり、船舶からの温室効果ガス(GHG)削減の議論も始…続き
2017年8月7日
倉庫保管型貨物の新規開拓推進 ジェネック、物流営業本部で戦略策定 北部九州を基盤に物流事業を展開するジェネックは、博多港背後で運営している倉庫を活用した新規物流需要の取り込みを…続き
国内船主、収益変動型を採用 市況連動用船やプール運航に投入 国内船主(船舶オーナー)が収益変動型の契約を増やしている。当初の用船契約が終了した船が対象で、市況低迷下での固定用船…続き
ケープ市況、1万2000ドル台回復 大西洋が急伸、ブラジル出し復調 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカーの主要航路平均用船料は3日、前日比1034ドル高…続き
石井国交相が再任会見 「現場力で課題取り組む」 第3次安倍第3次改造内閣で再任された石井啓一国土交通相は3日夜会見し、「真に豊かな国民生活を実現するべく、国土交通省の強みである…続き
揚子江船業、82型BC4隻受注 ギリシャ船主向け、19年納期で 海外紙によると、中国の揚子江船業グループは、ギリシャ船主エバレンド・シッピングから8万2000重量トン型バルカー…続き
現代重工と上海外高橋が競合 CMA-CGMの2万2000TEU型船 海外紙によると、CMA-CGMが新造整備を検討している2万2000TEU型船を巡り、韓国の現代重工業と中国の…続き
大
中