検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,990件(62981~63000件表示)

2018年4月3日

パンスター、下関港に初入港、週3便で配船

下関港に初入港パンスター、週3便で配船 韓国・パンスター(日本総代理店=サンスターライン)の国際RORO航路の運航船“Panstar Genie No.2”が下関港・長州出島に初入続き

2018年4月3日

カーフェリー春闘、標齢給1300円アップで妥結、5年連続ベア

標齢給1300円アップで妥結カーフェリー春闘、5年連続ベア 全日本海員組合と日本カーフェリー労務協会は3月30日、2018年度労働協約改定交渉を行い、同日午後10時15分に妥結した続き

2018年4月3日

長距離フェリー、2月のトラック輸送は3%減

長距離フェリー、2月のトラック輸送は3%減 日本長距離フェリー協会が公表した2月の長距離フェリーによるトラック輸送台数は、前年同月比3%減の8万8985台と3カ月連続で減少した。北続き

2018年4月3日

堺泉北港、セメント船のドルフィン水深6mに

堺泉北港、セメント船のドルフィン水深6mに 大阪府は27日、第45回大阪府地方港湾審議会を開催した。堺泉北港・堺3区のドルフィン1バースの水深を4mから6mとすることを了承した。同続き

2018年4月3日

記者座談会/海運この1カ月海運<中>ドライ市況回復も過剰発注起きず

 ドライバルク市場は用船マーケットが回復期待を維持しながら、過剰新造発注が起こらない状態が続いている。過剰発注によって不況が長引いた過去の反省からプレーヤーが投資判断に慎重になって続き

2018年4月2日

ONE Born to Serve World Trade

The story of Ocean Network Express (ONE) is that of the once competing three rivals joinin続き

2018年4月2日

福岡市港湾空港局、人事異動

(4月1日) ▼保健福祉局理事(空港対策部長)舟越伸一 ▼アイランドシティ事業部長(道路下水道局総務部総務課長)町田信博 ▼空港対策部長(空港対策部課長)安藤久義 ▼博多区続き

2018年4月2日

MEPC、GHG削減協議が最終局面、北極海での重油保持制限も審議

北極海での重油保持制限も審議MEPC、GHG削減協議が最終局面 IMO(国際海事機関)の第72回海洋環境保護委員会(MEPC72)が9日から始まる。海運の温室効果ガス(GHG)削減続き

2018年4月2日

国際協力銀行、三井海洋らのFPSO事業に融資

三井海洋らのFPSO事業に融資国際協力銀行、7行で10億ドル規模 国際協力銀行(JBIC)は、三井海洋開発(MODEC)が三井物産、商船三井、丸紅、三井造船とともに出資するオランダ続き

2018年4月2日

コリアライン、Sオイルと原油輸送契約

Sオイルと原油輸送契約コリアライン、原油船2隻投入 韓国船社コリアラインは同国石油会社Sオイルと原油船2隻を投入する輸送契約を締結した。3月27日に韓国証券取引所に公示した。中東か続き

2018年4月2日

≪連載≫海上コンテナ ドレージ危機<下>首都圏だけの問題でない、寄港港湾が船社選定理由に

≪連載≫海上コンテナ ドレージ危機<下>首都圏だけの問題でない、寄港港湾が船社選定理由に 局所的な危機ではなくなり始めている。海上コンテナの港湾ドレージ不足について、大手フォワーダ続き

2018年4月2日

邦船コンテナ船事業、ONEへバトン、再編に区切り、安定化へ期待感

邦船コンテナ船事業、ONEへバトン再編に区切り、安定化へ期待感 邦船3社のコンテナ船統合会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)がいよいよ船出の日を迎えた。邦船社のコン続き

2018年4月2日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録④ケイラインロジスティックス

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録④ケイラインロジスティックス、海運の戦略策定部門新設 ケイラインロジスティックス(KLL)は、海運事業の新たな中核組織を設立した。昨年続き

2018年4月2日

全日本海員組合/内航2団体・全内航、内航春闘、標齢給1300円アップ

内航春闘、標齢給1300円アップ全日本海員組合/内航2団体・全内航 全日本海員組合は3月30日、内航2団体(内航労務協会、一洋会)および船主団体全内航と、それぞれ2018年度労働協続き

2018年4月2日

今治造船、最新鋭LNG船竣工、エルカノ向け1番船

今治造船、最新鋭LNG船竣工エルカノ向け1番船、8年ぶり建造 今治造船は3月27日、スペイン船社エルカノ向け17万8000立方㍍型LNG船“Castillo de Merida”を続き

2018年4月2日

2月の自動車輸出、11%増、北米、EU向けが増加

2月の自動車輸出、11%増北米、EU向けが増加 日本自動車工業会(JAMA)が3月30日に発表した2月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比10.9%増の41万6546台で、4カ月連続き

2018年4月2日

国土交通省、人事異動

(4月1日) ▼海事局付・定年退職<3月31日付>(四国運輸局長)瀬部充一 ▼四国運輸局長(国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所理事)大谷雅実 ▼港湾局付・定年退職<3続き

2018年4月2日

商船三井近海、新役員体制

商船三井近海、新役員体制 (6月27日以降の新体制) ▼代表取締役社長 永田健一 ▼専務取締役 関澤圭介=昇任 ▼常務取締役 佐藤 清=昇任 ▼取締役 稲葉 潔 ▼続き

2018年4月2日

港湾春闘、8日の24時間ストライキを通告

8日の24時間ストライキを通告港湾春闘 2018年港湾春闘は3月30日、第4回中央団体交渉を行った。組合側が求めていた産別最低賃金の統一回答については、20日、22日、28日に開催続き

2018年4月2日

海技研・船技協・ヤンマー、水素燃料電池船で実船試験

水素燃料電池船で実船試験海技研・船技協・ヤンマー、安全要件を確認 海上技術安全研究所(海技研)と船舶技術研究協会(船技協)、ヤンマーの3社からなるコンソーシアムはこのほど、水素燃料続き