日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,990件(62741~62760件表示)
2018年4月12日
海技研、7月に第18回研究発表会 海上技術安全研究所は7月18日に第18回研究発表会を開催する。研究所が重点を置く海洋開発、安全確保、基盤技術開発、環境保全の4分野で20の研究講演…続き
《連載》造船、専業化の時代<下>「多角の傘」なしで競争する覚悟■業界の不況抵抗力 専業造船所群がそれぞれ規模の追及を進めた結果、不況で産業そのものが存亡の危機を迎えている―。今回の…続き
マニラ管理船、今後5年で20隻美須賀海運、比国の自社船員8割へ 船舶管理大手、美須賀海運はフィリピン・マニラの管理船を今後5年で20隻へと倍増させる計画だ。美須賀は全社的にバルカー…続き
LNG焚き84型BC最大20隻受注揚子江船業、シェルらコンソーシアム向け 海外紙によると、中国の揚子江船業グループは、石油メジャーのシェルやギリシャ船主アリスタ・シッピングらで構成…続き
日本/東南アジアの連携促進「Sea Japan 2018」で国交省が海事セミナー 国際海事展「Sea Japan 2018」初日の11日、国土交通省などが主催する国際海事セミナーが…続き
【港湾めぐり】広島港②広島港長期構想を策定 広島港では現在、東西を結ぶ臨港道路「廿日市草津線」の4車線化、宇品地区の完成車積み出し施設の増深(10mから12m)や耐震強化、供用開始…続き
無人貨物船の共同研究を実施楽天、マリタイム・ロボティクスと合意 楽天はこのほど、グループの研究開発機関である楽天技術研究所(本社=東京都世田谷区、森正弥代表)と無人船運航ソリューシ…続き
新技術にも挑戦、人材育成を工夫中小造船の経営者座談会、Sea Japanで 国際海事展「Sea Japan2018」で11日、日本中小型造船工業会の主催による中小造船の経営者による…続き
新型バラスト水生物検査装置販売商船三井 商船三井は11日、グループ会社の商船三井テクノトレードが、サタケが設計・開発した新型「バラスト水生物検査装置」を販売すると発表した。商船三井…続き
各社の新サービス相次ぎ、激減待機コンテナ船、96隻・43万TEUに フランスの調査会社アルファライナーによると、今月2日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して29隻減の9…続き
諸施策具体化へ議論深化「内航未来創造プラン」の個別検討会 国土交通省の新たな内航海運産業政策「内航未来創造プラン」が策定されてから9カ月経ったが、同プランに掲げられた諸施策の具体化…続き
ベッカーマリン、Sea Japanでセレモニー開催 ベッカーマリンシステムズジャパンは11日に開幕した「Sea Japan 2018」で、オープニングセレモニーを開催し、来日したヘ…続き
全世界で41ループ運航オーシャン・アライアンス CMA-CGMは11日、今月から始まったオーシャン・アライアンスの新サービス体制を公表した。オーシャン・アライアンスには同社のほか、…続き
中北製作所、通期業績を上方修正 中北製作所は、2018年5月期通期(17年6月~18年5月)の単体業績予想を上方修正した。海外向けの舶用関連などが当初の予想を上回り、売上高215億…続き
新規航路開設の条件はずし利用しやすく堺泉北港、今年度集荷助成事業 堺泉北港港湾振興連絡協議会はこのほど、2018年度の国際コンテナ貨物集荷促進事業の実施概要を明らかにした。助成額は…続き
新規サービスや寄港地拡大進む国内定期航路、長距離ルートの構築も ドライバー不足により長距離トラック輸送が難しくなる中、内航海運の重要性が高まっている。モーダルシフト需要の拡大を受け…続き
499型とケミカル船増加に期待18年度の内航船建造申請、輸送需要堅調で 内航船の2018年度建造申請では、499総トン型一般貨物船とケミカル船の申請の増加が見込まれている。いずれも…続き
LB港、1Qは2割増の190万TEU 米国・ロングビーチ(LB)港の今年第1四半期(1~3月)のコンテナ取扱量は、前年同期比19.4%増の189万4877TEUとなった。リーマン・…続き
STX造船、労使合意でスト撤回 韓国紙によると、STX造船海洋は10日午後、人件費の75%削減などが盛り込まれた構造改革に労使間で合意し、労使確約書をメーンバンクの韓国産業銀行に提…続き
ケイラインロジ、HPリニューアル ケイラインロジスティックスは11日、自社のウェブサイトをリニューアルした。「お客様の想いと、世界をつなぐ。」をコンセプトとして、「信頼性、安心感を…続き
大
中