日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(62701~62720件表示)
2017年9月8日
新造整備継続でケミカル船10隻 VLKトレーダース シンガポールのケミカル船社、VLKトレーダースは継続的な新造整備を行い、今月竣工予定の1隻を加えて船隊が10隻に拡大する。近…続き
香港の生鮮品輸送展示会に出展 ワンハイラインズ ワンハイラインズは6日、香港で開催されているアジア・フルーツ・ロジスティカに出展したと発表した。同展示会への出展は3年連続。ワン…続き
ジュロン工場閉鎖、新工場に移転 センブコープマリン、計画早めて機能集約 シンガポールの修繕海洋大手センブコープマリンは、工場の移転・集約のスケジュールを見直している。シンガポー…続き
郵船“飛鳥Ⅱ”、苫小牧に2年ぶり寄港 日本郵船グループの客船“飛鳥Ⅱ”(郵船クルーズ運航)が6日、2年ぶりに苫小牧へ寄港した。金…続き
ASEANで低環境負荷船普及 日本の支援で検討開始 国土交通省は7日、ASEANにおける低環境負荷船の普及戦略「ASEANグリーンシップ」の策定を目的に、マレーシア・クアラルン…続き
神戸港フォークリフト大会の参加者募集 神戸港フォークリフト荷役技能向上大会が10月18日、神戸メリケンパークで開催される。同実行委員会では参加者を募集している。募集人数は30人…続き
米イージス艦など4件の輸送契約 ドックワイズ、契約総額5000万ドル オランダの海洋土木大手ロイヤル・ボスカリス・ウエストミンスターは6日、傘下の重量物船社ドックワイズが、静岡…続き
内海造船、ニッケル鉱専用船“Amborella”竣工 内海造船は8日、瀬戸田工場で建造していた2万7200重量トン型バルカー“Amborel…続き
ラックフェン港で海上橋など開通 三井住友建設JVが施工 ベトナム北部で建設が進むラックフェン港に接続する総延長約15.6㎞の道路および海上橋が2日開通した。三井住友建設が5日発…続き
五島の沈没艦“伊58呂50”を特定 ラ・プロンジェ深海工学会 九州工業大学の浦環教授が代表理事を務める、ラ・プロンジェ深海工学会は7日、五島列島沖に沈没…続き
東京で北太平洋海上保安サミット 11~14日に東京で北太平洋地域の海上保安機関の長官級会議「第18回北太平洋海上保安フォーラムサミット」が開催される。日本がホスト国を務める …続き
コンテナ不足長引く 中国は生産再開、長期的には解消か アライアンス再編後のピークシーズンを経てなお、中国を中心に空コンテナの不足が長引いている。コンテナリース会社関係者によると…続き
内海造船、フェリー“あけぼの丸”進水 内海造船は7日、瀬戸田工場で建造中の鉄道建設・運輸施設整備支援機構/宇和島運輸向け2700総トン型旅客船兼自動車航…続き
1~8月平均はWS60 VLCC市況、中東積み日本向け 日系海運ブローカーの集計によると、中東積み日本向けのVLCCスポット運賃市況は1~8月の平均がWS(ワールドスケール)6…続き
MCC、バングラデシュ向けでPSS マースク・グループのアジア域内専業船社MCCトランスポートは今月から、アジア発バングラデシュ向け貨物について、PSS(ピーク・シーズン・サー…続き
ケープ市況続伸、1万8000ドル台 パナマ型、日建て1.3万ドルで1年物用船 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカーの主要航路平均用船料は6日、前日比86…続き
浜松で名古屋港懇談会 名古屋港管理組合などは6日、静岡県浜松市内で名古屋港懇談会を開催した。静岡県西部地方の製造業、商社などを中心に132人が参加。名古屋港の現状や特徴のほか、…続き
IADA、10月のYAS・FAF公表 IADA(アジア域内協議協定)は今年10月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YAS・FAFともに9月から…続き
大阪市、16年度港営事業会計は黒字22億円 大阪市港湾局は6日、2016年度港営事業会計の決算概要を明らかにした。荷役機械や上屋倉庫などの「港湾施設提供事業」と「大阪港埋立事業…続き
船員労働安全衛生月間スタート 国土交通省が定める9月の「船員労働安全衛生月間」がスタートした。海上における労働環境の改善や、安全衛生意識の高揚、死傷災害や疾病の防止を目指し、各…続き
大
中