日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(62681~62700件表示)
2017年9月11日
シンガポールで日系海事セミナー 船舶金融・海運業・海技者テーマに11月開催 海事プレス社と三井住友海上火災保険らは11月7日、シンガポールで「日系海事産業セミナー」を開催する。…続き
海事産業向け財務顧問会社を買収 英ブレーマー、金融サービス開始 英国の大手海運ブローカーのブレーマー・シッピング・サービスは7日、海事産業向けのコーポレートファイナンス顧問業務…続き
ラバウルとポートモレスビーに追加寄港 スワイヤ・シッピング スワイヤ・シッピング(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は7日、ノース・アジア・サービス(NA…続き
カメルーン沖にFLNG設備輸送 ジャンボ、ゴーラーLNG向け オランダの重量物船社ジャンボはこのほど、ゴーラーLNGがカメルーン沖で進めるFLNG(浮体式LNG生産設備)プロジ…続き
船舶管理部門をジーボーンに売却 リックマース 経営再建手続き中のドイツ船主リックマース・ホールディングは7日、グローバルな船舶管理事業をドイツ船社ジーボーンとハンブルクの船主ベ…続き
2隻運用のSEP船を建造へ アチハ、自然電力、東光電工、吉田組、若築建設 アチハ、自然電力、東光電気工事、吉田組、若築建設の5社は7日、洋上風力発電所の建設に利用する2隻運用の…続き
上期は145万TEUと過去最高 神戸港、外貿は5.5%増 神戸市みなと総局が8日発表した神戸港の2017年上期(1~6月)の港勢で、外内貿合わせたコンテナ取扱量(空コンテナ含む…続き
NKのリサイクルへの取組評価 アジア船主協会 日本海事協会(NK)が、フィリピンで計画中の常石造船船舶リサイクル施設の適合鑑定を開始したことをアジア船主協会(ASA)が評価する…続き
ISAA、10月に南アジア向け運賃修復 東アジア/南アジア航路の協議協定「ISAA」は10月15日付および29日付で、日本を含むアジア発南アジア向けの海上コンテナ貨物を対象に運…続き
第50回迎え、関係者からお祝いの言葉 神戸ラスキン会 阪神地区の海事関係者による会合「神戸ラスキン会」が7日、生田神社会館(神戸市)で開催された。第50回を迎え、記念講演会や祝…続き
横浜港でヒアリを発見 横浜港で5日、コンテナ内から特定外来生物「ヒアリ」が確認された。コンテナはジブチ港を出港し、オマーンのサラーラー港、中国の寧波港で積み替え後、8月15日に…続き
「グローバル経営塾」を開講 商船三井、7カ国・14人が参加 商船三井は4日に社内スクール「One MOLグローバル経営塾」を開講した。8日に発表した。次世代のグローバル経営を担…続き
郵船、15年連続でSRI指標DJSIの銘柄に選定 日本郵船は7日、世界的な社会的責任投資(SRI)の指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)」の…続き
― 日本郵船に入社された経緯は。 「小学生の頃、静岡県沼津市にホテル兼レストラン船として係留されていた“スカンジナビア号”を見に両親に連れて行ってもら…続き
2017年9月8日
(9月30日) ▼退任 代表取締役専務<社長補佐>・大谷昌史=10月1日付で菱栄産業代表取締役社長に就任予定
全国造船所見学会、48工場で66回 子供ら1万人参加、中小型造工と日本財団実施 日本中小型造船工業会と日本財団が今夏に実施した造船所・舶用事業所見学会は、全国48工場で計66回…続き
バラスト装置メーカー撤退相次ぐ 規制発効でも、需要後ろ倒しに耐えきれず きょう8日にようやく発効を迎えたIMO(国際海事機関)のバラスト水管理条約。だが、バラスト水処理装置メー…続き
日中からアジアへ、成長模索 上海海華輪船 劉云総経理助理 上海海華輪船(HASCO)は、アジア域内航路の拡大を模索している。主力の日中航路が伸び悩む中、新たな成長源をアジア域内…続き
≪シリーズ≫海洋のパイオニアたち④ 「東海サルベージの事業を継承」 オフショア・オペレーション 井上和男社長 1990年に倒産した東海サルベージの元社員が中心になって設立したオ…続き
山名海運(本社=東京・中央区、吉田修身代表取締役=写真)は1960年、大手ブローカーが鉄鋼原料中心の輸送契約仲介を行う中、マンガン鉱やクローム鉱といった鉄鋼副原料のカーゴブローキ…続き
大
中