検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(62461~62480件表示)

2017年9月22日

経済産業省、インフラ海外展開で実証事業

インフラ海外展開で実証事業 経済産業省  経済産業省は2018年度、日本の質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業を行う。「20年における海外でのインフラ受注額約続き

2017年9月22日

大宇造船、イランの海洋プラント商談が破談、総額10億ドル超の案件

イランの海洋プラント商談が破談 大宇造船、総額10億ドル超の案件  韓国の大宇造船海洋はこのほど、商談を進めていたイラン向け海洋プラントの建造が破談になったと証券取引所に公示した続き

2017年9月22日

MSC/ハパックロイド、地中海/南米東岸航路で新サービス

地中海/南米東岸航路で新サービス MSC/ハパックロイド  MSCは18日、ハパックロイドとの共同運航により地中海と南米東岸を結ぶ新サービス「MED/SAEC」サービスを開始する続き

2017年9月22日

郵船ロジスティクス・シンガポール、トゥアス地区の施設刷新

トゥアス地区の施設刷新 郵船ロジスティクス・シンガポール  郵船ロジスティクス・シンガポールは20日、シンガポール西部トゥアス地区で増設する大型物流施設の起工式などを行った。同日続き

2017年9月22日

サムスン重工、FSRUの再ガス化システム開発、部品も国産化

FSRUの再ガス化システム開発 サムスン重工、部品も国産化  韓国のサムスン重工業は21日、FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)の中核機器のLNG再ガス化システムを独自技術続き

2017年9月22日

グリーンシッピング、海上構造物の特殊曳航を強化、客船代理店業務は堅調

海上構造物の特殊曳航を強化 グリーンシッピング、客船代理店業務は堅調  商船三井グループで北九州港を基盤に船舶代理店業、曳船業、通関業を展開するグリーンシッピング(本社=北九州市続き

2017年9月22日

東京都港湾局、全ての港湾施設で「A評価」、指定管理者の運営状況

全ての港湾施設で「A評価」 東京都港湾局、指定管理者の運営状況  東京都港湾局は20日、指定管理者制度を導入して管理・運営している港湾施設について、2016年度の指定管理者の業務続き

2017年9月22日

J-ENG、中国で全UE機関の製造可能に、CSEとライセンス契約

中国で全UE機関の製造が可能に J-ENG、新会社CSEとライセンス契約  ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は21日、中国船舶重工集団(CSIC)傘下の中国船舶重工続き

2017年9月22日

北九州港、5月は6%増の4.4万TEU

北九州港、5月は6%増の4.4万TEU  北九州市港湾空港局によると、北九州港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比5.5%増の4万3740TEUとなった。外貿コンテナが5.5%増の続き

2017年9月22日

「大阪港湾連携会議」発足、3港一元管理案今年は見送り

3港一元管理案、今年は見送り 「大阪港湾連携会議」発足  大阪府と大阪市は、今月開会のそれぞれの議会に、大阪市が管理する大阪港と大阪府が管理する堺泉北港、阪南港の3港を一元管理す続き

2017年9月22日

現代尾浦、LNG燃料推進バルカー進水

現代尾浦、LNG燃料推進バルカー進水  韓国の現代尾浦造船は15日、同国船社向けに建造しているLNG燃料推進のバルカーを進水したと発表した。高マンガン鋼をLNG燃料タンクに世界初続き

2017年9月22日

岡山県でヒアリ確認

岡山県でヒアリ確認  環境省は20日、岡山県笠岡市で特定外来生物「ヒアリ」が確認されたと発表した。厦門港から神戸港へ海上輸送され、15日に岡山県に陸送されたコンテナの積荷から発見続き

2017年9月22日

国際荷役セミナー、港湾の技術基準改訂を説明、港湾局・西尾室長が講演

港湾の技術基準改訂を説明 国際荷役セミナー、港湾局・西尾室長が講演  港湾荷役機械システム協会と国際荷役調整協会(ICHCA)日本国内部会は21日、都内でICHCA国際荷役セミナ続き

2017年9月22日

北九州港でヒアリ確認

北九州港でヒアリ確認  北九州市港湾空港局は20日、太刀浦第1コンテナヤード周辺で特定外来生物「ヒアリ」7匹が確認されたと発表した。同港では環境省とともにヒアリの生息調査を行って続き

2017年9月22日

川崎重工、株式併合で期末配当は30円に

川崎重工、株式併合で期末配当は30円に  川崎重工業は20日、中間配当を1株当たり3円で決議したと発表した。前年同期に比べて1円の減配。また10月1日付で、普通株10株を1株とす続き

2017年9月22日

1級舶用機関整備士に56人合格

1級舶用機関整備士に56人合格  日本舶用機関整備協会は19日に開催した舶用機関整備士資格検定委員会(委員長=岡田博・東京海洋大学名誉教授)で、今年6~9月に全国で実施した201続き

2017年9月22日

内航総連、7月期建造申請22隻を認定

内航総連、7月期建造申請22隻を認定  日本内航海運組合総連合会は、2017年7月期の船舶建造募集で受け付けた23隻のうち、取り下げがあった油送船1隻を除く22隻(1万6303総続き

2017年9月22日

静岡県でアカカミアリの死骸発見

静岡県でアカカミアリの死骸発見  環境省は20日、静岡県榛原郡吉田町で特定外来生物「アカカミアリ」の死骸1個体が発見されたと発表した。フィリピン・マニラ港から清水港に海上輸送され続き

2017年9月22日

10月に津市で四日市港説明会

10月に津市で四日市港説明会  四日市港利用促進協議会は10月10日、三重県津市で四日市港説明会を開催する。同港の施設や航路の就航状況について説明するとともに、補助制度を紹介する続き

2017年9月22日

海上保安業務の海外研修生、受入れ500人超え

海上保安業務の海外研修生、受入れ500人超え  海上保安庁が国際協力機構(JICA)の枠組みで受け入れている、海外の海上保安実務者研修の研修生が、昨年までに510人に達した。  続き