日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,052件(62381~62400件表示)
2018年1月26日
2月16日に故・赤阪全七氏の社葬 赤阪鐵工所は、昨年12月31日に死去した赤阪全七氏(代表取締役会長)の社葬を2月16日午前10時30分から、焼津文化会館(静岡県焼津市三ケ名1…続き
国際物流ターミナル整備に着工 水島港、大型船対応で物流コスト低減 国土交通省中国地方整備局は27日、水島港で国際物流ターミナル整備事業に着工する。大型船の入港に対応し、物流の効…続き
CNC、来月から中国/越・タイ・比サービス チェンリー・ナビゲーション(CNC)は来月から、中国とベトナム、タイ、フィリピンを結ぶ「CSE」サービスを開始する。CNCとして華東…続き
17年度建造申請、100隻突破 内航総連、1月期申請は33隻 日本内航海運組合総連合会によると、2017年度の船舶建造募集に対する内航事業者からの建造申請数は合計116隻で、改…続き
LB港、17年は過去最高の754万TEU ロングビーチ港の2017年のコンテナ取扱量は前年比11.4%増の754万4507TEUとなった。リーマン・ショック前のピークだった07…続き
長距離フェリー、12月のトラック輸送1%減 日本長距離フェリー協会によると、12月の国内長距離フェリーを活用したトラック輸送台数は前年同月比1%減の10万5994台となった。2…続き
国交省、燃料油環境規制で石油業界と第3回会合 国土交通省は料油環境規制の円滑な実施に向けた、海運業界、石油業界、経済産業省資源エネルギー庁などを含めたオールジャパンの燃料油環境…続き
旧ジャパンラインは1986年(昭和61年)3月、希望退職者の募集を締め切り、同年10月には新会社『ジェー・エル シッピング』への従業員移籍を完了した。その要員規模は海陸合計154…続き
2018年1月25日
コンテナ取扱量、17年は292万TEUと過去最高 神戸港、戦略港湾政策が奏功 神戸市みなと総局は24日、神戸港の2017年のコンテナ取扱量(外内貿合計、空コンテナ含む、最速報値…続き
「油と船員不足が課題」と加藤会長 神戸旅客船協会、賀詞交歓会 神戸旅客船協会は23日、神戸市内で新年賀詞交歓会を開催し、加藤琢二会長(ジャンボフェリー会長)はあいさつで「油と船…続き
日系荷主の三国間貨物に照準 オープンハッチ船最大手「G2 Ocean AS」 オープンハッチ・バルカー最大手のギアバルクと同業のグリーグスター・シッピングの合弁会社として昨年発…続き
ナカシマプロペラ、内航船向けセミナー開催 ナカシマプロペラは、都内で内航船向けの「技術セミナー」を来月6日に開催する。 地球温暖化対策の協定や二酸化炭素削減目標により、内航船…続き
バルカー中古船価、昨年3割上昇 用船市況改善で、中型船が人気 2017年のバルカーの中古船価格の年間平均は、用船市況の上昇を背景に前年比で約3割上昇した。中型船のパナマックス、…続き
比国向けフェリー最大4隻受注 警固屋船渠、東南アジアの新市場開拓 警固屋船渠(広島県呉市、久留島匡繕社長)は、フィリピンの海運・物流企業チェルシー・ロジスティクスから貨客フェリ…続き
オールジャパンで3本柱推進 東西で戦略港湾推進協議会、地方港に集貨協力を 国際コンテナ戦略港湾政策の深化と加速に向けて24日、第6回西日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会と第…続き
大東港運、大黒営業所を閉鎖 大東港運は19日、大黒営業所を閉鎖すると発表した。閉鎖予定日は3月31日。不採算部門の見直しによる収益性を図るためとしている。今後、同営業所での保管…続き
1億ドル調達、船隊拡大視野に プロダクト船社トーム デンマークのプロダクト船社トームは23日、私募債の発行で約1億ドルを資金調達すると発表した。1192万株を1株当たり8.39…続き
今治造船で38型BC2隻新造整備 台湾ウィズダム 台湾船主ウィズダム・マリン(慧洋海運)は23日、今治造船で建造する3万7800重量トン型バルカー2隻の購入を取締役会で承認した…続き
第10回全国サミットを開催 B&G財団、首長など800人超参加 ブルーシー&グリーンランド財団(B&G財団)は24日、都内の笹川記念会館で海洋センター首長会議「第10回B&G全…続き
完成車ターミナルで風力発電事業 日本郵船、ゼーブルージュ港で 日本郵船は23日、子会社が保有・運営するベルギー・ゼーブルージュ港の完成車ターミナルに風力発電機11機を設置すると…続き
大
中