日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(62321~62340件表示)
2017年9月29日
チリ発米国向け塩輸送で長期契約 ノルデン、スープラマックスで10年 デンマークの不定期船大手ノルデンは27日、製塩世界最大手の独K+Sのチリ子会社Empremarとの間で、塩化…続き
3.5億ユーロの増資実施 ハパックロイド ハパックロイドは28日、3億5200万ユーロの株主割当増資を行うと発表した。今年5月24日で完了したUASCとの統合の際、予め実施が予…続き
「脱・掘削」で急ぐLNGシフト シンガポール造船業、ガスチェーン全方位に事業展開 シンガポール造船業で近年のキーワードになっているのが「ノンドリリング・セクター(非掘削部門)」…続き
貨物の星港シフトで苦戦、主要2港で減少 マレーシア港 今年に入ってマレーシアの主要コンテナ港の苦戦が目立っている。取扱量で世界第12位のポートクランは、今年上半期で取扱量が3.…続き
ケープ1隻を最長1年半貸船 GOGL、日建て1万6750ドルで ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)はこのほど、中国の新時代造…続き
船技協、10月に国際基準セミナー IMO事務局長来日、船協や造工会長も講演 日本船舶技術協会(船技協)は10月16日、都内で「国際ルールの策定と海事産業の持続的発展に向けたセミ…続き
ロシア造船でガス焚きアフラ建造 現代重工が協力、ソブコムフロットが5隻正式発注 ロシア船社ソブコムフロット(SCF)は26日、国営石油ロスネフチ、国営リース会社らとLNG燃料推…続き
マリントレーダー、新役員体制 (10月1日) ▼代表取締役社長 山田裕彦 ▼取締役 平田義彦 ▼同 西山光洋 ▼同 徳田斉周=新任
マニラ混雑チャージ値上げ JPFC、11月はRT当たり1ドル 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラに寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを11月に値上げする。2…続き
10月20日から「東京湾大感謝祭」 東京湾の魅力や恵みを体験・発見してもらうイベント「東京湾大感謝祭2017」が10月20日~22日に横浜赤レンガ倉庫で開催される。同イベントは…続き
GE産業ソリューションズ買収 ABB、舶用含め既存商品は協議して連携 ABBは25日、米ゼネラル・エレクトリック(GE)のエレクトリフィケーションソリューション事業であるGEイ…続き
上期貨物量は2割増 小名浜港/相馬港、コンテナは2年連続で増加 福島県は28日、県内重要港湾である小名浜港と相馬港の今年上半期(1~6月)の貨物取扱量を発表した。両港の合計は前…続き
北極海航路利用の全輸送を完了 コスコ・シッピング、多目的船5隻を投入 中国海運最大手チャイナ・コスコ・シッピング・グループの多目的船・重量物船社COSCOシッピング・スペシャラ…続き
蘇州下関フェリー、新社長に増田専務 蘇州下関フェリーの新社長に27日付で増田聡専務取締役が就任した。入谷一成代表取締役社長は取締役となる。 (ますだ・さとし)東京大学卒。198…続き
自動車・半導体関連の物流強化 日本通運門司海運支店 日本通運門司海運支店は、北九州港で自動車関連と半導体製造装置の物流業務を強化していく方針だ。大手自動車関連産業が集積する苅田…続き
(10月1日) ▼経理部財務課長兼務を解く(経理部長兼経理部財務課長)児嶋浩然 ▼経理部財務課長(経理部財務課)村上 進
(10月1日) ▼玉野事業所総務部長を兼務 常務執行役員玉野事業所長兼社長特命事項 田口昭一 ▼企画本部本部長補佐を兼務 理事・企画本部営業企画部関西支社長 竹下哲哉 ▼企画…続き
上半期は5%増の129万TEU 横浜港、T/Sは2.8倍 横浜市港湾局が28日発表した、横浜港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同期比5.1%増の12…続き
川崎汽船、世界最古の鉄道駅の修復資金を寄付 川崎汽船はこのほど日立物流、徳山セントラルロータリークラブ、ボーイスカウト山口県連盟、下松商業開発と共同で、世界最古の鉄道駅とされる…続き
8月は4%増の170万TEU 釜山港 釜山港の8月のコンテナ取扱量は前年同月比4.3%増の170万2038TEUだった。輸出入貨物が7.1%増の84万2486TEU、トランシッ…続き
大
中