日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,052件(62061~62080件表示)
2018年2月9日
中国の武昌船舶、7万トン客船建造目指す 中国国営造船所の武昌船舶重工集団(武船集団)が、初のクルーズ客船の建造に向けたプロジェクトを立ち上げた。現地紙によると先月17日、同国船…続き
災害廃棄物の港湾物流体制強化 国交省、巨大地震に備え 首都直下地震や南海トラフ地震の発生に備え、国土交通省は港湾を活用した災害廃棄物の広域処理体制の強化策を検討している。国交省…続き
6月に宮古/宮蘭フェリー航路開設 岩手4港湾セミナー、17年は取扱過去最高 岩手県は7日、都内で「いわてポートセミナー2018」を開催した。達増拓也知事は、岩手県全体のコンテナ…続き
17年のセメント輸出、3%増 セメント協会がこのほど発表した2017年(1~12月)のセメント輸出量は前年比3.2%増の1191万1000トンで、4年連続で前年輸出量を上回った…続き
国交省、内航船管会社登録制度への意見公募 国土交通省海事局は、内航海運における船舶管理会社活用を目的とした「登録船舶管理事業者規程案」の4月1日開始に向けて、同制度に関するパブ…続き
斗山エンジン株の売却入札実施へ 韓国紙によると、舶用エンジン大手の斗山エンジンの株式売却入札が月内に行われる。筆頭株主の斗山重工が斗山エンジン株42.66%を売却する予定。既に…続き
国際物流ターミナル事業に着工 茨城・常陸那珂港、建機・完成車の増加に対応 国土交通省関東地方整備局は17日、茨城港常陸那珂港区で、国際物流ターミナル整備事業に着手する。8日発表…続き
鹿児島内航海運組合、水産高校で海事教室 鹿児島内航海運組合は先月、九州運輸局鹿児島運輸支局と連携して県立鹿児島水産高等学校で海事教室を実施した。全国海運組合連合会が7日発表した…続き
日舶工、「英語プレゼンテーション講座」実施 日本舶用工業会(日舶工)は6日、英語プレゼンテーションの上達を目的とした「英語プレゼンテーション講座」を開催した。同講座は、昨年度の…続き
農水産物輸出増へ港湾整備支援 清水港に認定書、24年に輸出額200億円 国土交通省は8日、清水港の農水産物輸出促進計画の認定書授与式を行った。牧野たかお国土交通副大臣と菊地身智…続き
金沢港、3月に東京でセミナー 金沢港は3月19日に、都内で「金沢港セミナーin東京」を開催する。主催は金沢港振興協会、共催は石川県、金沢市、金沢商工会議所、金沢港運。第1部では…続き
NKコンサル、IMO燃費報告制度対応サービス開始 ClassNKコンサルティングサービスは8日、IMO(国際海事機関)が導入する燃費報告制度(IMO DCS)に準拠したデータ収集…続き
日舶工、関西で初のビジネス英語初級講座 日本舶用工業会(日舶工)は今月2日、基礎的なビジネス英語の習得を目的とする「ビジネス英語初級講座」を、関西地区で初開催した。会員企業の要…続き
18年港湾春闘、次回団交は3月7日 2018年港湾春闘で、次回の第2回中央団体交渉は3月7日午後1時30分から開催することが決まった。今月7日に開催された第1回中央団交では、組…続き
関東運輸局、三菱重工で工業高校校長向け見学会 関東運輸局は1日、神奈川県内の工業高校の校長を対象とした造船所見学会を開催したと発表した。校長7人と神奈川県教育委員会の1人らが三…続き
石狩湾新港、17年取扱量を2.9%増の613万トンに訂正 石狩湾新港管理組合は7日、2017年の取り扱い貨物量の数値を訂正した。総取扱貨物量は前年比2.9%増の613万455ト…続き
大阪港、150年事業「海王丸リターンズ」 大阪港開港150年記念事業推進委員会は2月27日~3月3日、天保山岸壁でイベント「海洋丸リターンズ」を開催する。昨年10月、「帆船EX…続き
J-ENG、通期業績予想を下方修正 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は、2018年3月期の業績予想を前期比47%増の129億円(前回予想は134億円)、営業利益を…続き
四日市港臨港道路、4月に開通 四日市港臨港道路(霞4号線)が4月1日午後5時に開通する。国土交通省中部地方整備局が7日発表した。四日市港霞ケ浦地区とみえ川越インターチェンジ(I…続き
ササクラ、4~12月期の経常益94%減 ササクラの2017年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比2%増の69億円、営業損失が5800万円(前年同期は1億1700万円の黒字…続き
大
中