検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,718件(601~620件表示)

2025年8月25日

OOIL、上期純利益は14.5%増の9.5億ドル、コンテナ輸送量は7%増

 OOCLの親会社OOILが21日に発表した2025年上期(1~6月)決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が、前年同期比14.5%増の9億5423万ドルだった。売上高が5.0%増続き

2025年8月25日

第5回次期物流大綱検討会、国際競争力強化へ、ハブ機能拡充など要望

 国土交通省は21日、2030年度に向けた総合物流施策大綱に関する検討会の第5回会合を開催した。3回目、4回目会合に続き、さまざまな分野の有識者や物流事業者・関係団体からのヒアリン続き

2025年8月25日

【青灯】就職先の選び方

◆テレビ東京系列のドキュメンタリー番組『巨大船に乗せてもらいました』シリーズに、ついに内航船が登場した。これまでにコンテナ船“NYK ADONIS”、“MOL TRIUMPH”や自続き

2025年8月22日

グリマルディ、中国出し電気自動車輸送強化、9241台積み1番船竣工

 イタリア船社グリマルディはこのほど、中国造船所で建造する9241台積み自動車船7隻シリーズの1番船“GRANDE TIANJIN”が上海外高橋造船で竣工したと発表した。グリマルデ続き

2025年8月22日

国内船主、事業環境に変化の芽、「円高」「コスト高」「市況連動」に注意

 国内船主を取り巻く良好な事業環境に変化の兆しが見えており、経営リスクの管理を強化すべきとの指摘が増えている。過去、船主が経営悪化に陥った三大要素は円高、コスト上昇、市況連動船。為続き

2025年8月22日

【ログブック】枩山聡一郎・大阪送風機製作所社長

送風機メーカーの大阪送風機製作所は、社内交流が活発だ。枩山聡一郎社長は「どんちゃん騒ぎばかりしている会社です」と笑う。コロナ明けからは、誕生会、昨年から社員旅行も復活し、「視察と慰続き

2025年8月22日

BV、ガス運搬船技術でウェビナー開催

 仏船級ビューローベリタス(BV)は9月4日、ガス運搬船技術とそれを取り巻く市場の動向と課題について取り上げるウェビナーを開催する。ウェビナーでは今後数年間の取引量の増加が見込まれ続き

2025年8月22日

近促協・国内64港、24年は0.4%減の1725万TEU

 港湾近代化促進協議会が20日公表した全国64港の2024年の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、前年比0.4%減の1725万TEUだった。このうち実入り輸出は2.2%続き

2025年8月22日

HD現代が工場買収、ベトナムで舶用タンク製造へ、港湾クレーンも生産

 韓国のHD現代は20日、グループの造船持株会社、HD韓国造船海洋が斗山エナビリティ(旧斗山重工)のベトナム法人を買収すると発表した。ベトナム現地工場を活用し、船舶の貨物用・燃料用続き

2025年8月22日

《連載》脱炭素移行期の船級⑦、ロイド船級協会、広範な情報を整理・分析して情報発信

 船級協会として長い歴史を持つロイド船級協会(LR)は、近年ますます加速する海事分野における脱炭素化の潮流に対し、実務と構想の両面から包括的な対応を進めている。2024年に開催され続き

2025年8月22日

【ログブック】渡邉達郎・商船三井常務執行役員

第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の併催イベントに出展した商船三井。渡邉達郎常務執行役員(欧州・アフリカ地域担当)は「3年前のTICAD8以降、私たちは大きな進展を遂げました」続き

2025年8月22日

大型ガス船の新造整備、昨年までに発注一巡で今年は停滞、VLGCは年初来4隻

 LPG船やLNG船をはじめとする大型ガス船は昨年までの発注ブームで新造発注が一巡し、今年は新造発注が停滞している。年初来に表面化した新造発注は、大型アンモニア運搬船(VLAC)を続き

2025年8月22日

ジェミニ、地中海航路で光陽追加

 マースクとハパックロイドによるジェミニ・コーポレーションは9月上旬から、アジア―地中海コンテナ航路「AE15/SE3」で韓国の光陽港に追加寄港する。  寄港地・ローテーションは続き

2025年8月22日

セーフバルカーズ、06年製パナマ1150万ドルで売却

 米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズはこのほど、2006年日本造船所建造の8万2300重量トン型パナマックス・バルカー“PEDHOULAS MERCHANT”を115続き

2025年8月22日

三井E&Sらメーカー4社、新燃料船用設備投資に146億円、GX債事業で支援

 政府のGX(グリーントランスフォーメーション)経済移行債を活用したゼロエミッション船建造促進事業対象に、三井E&Sらメーカー4社の設備投資計画が採択された。アンモニアなど新燃料用続き

2025年8月22日

KWS、菅原汽船グループのSNマリンと資本提携、オフショア支援船の協力体制強化

 川崎汽船グループのケイライン・ウインド・サービスはオフショア支援船の保有・運航事業を営むSNマリンの第三者割当増資引き受けによる資本提携について、SNマリン株主の菅原汽船などと合続き

2025年8月22日

ZIM、1~6月期利益は31%減の3.2億ドル、通期予想は下限引き上げ

 イスラエル船社ZIMが20日に発表した、2025年1~6月期決算は、当期純利益が前年同期比31%減の3億2000万ドルとなった。運賃市況の下落などが影響した。売上高は4%増の36続き

2025年8月22日

【ログブック】ヴィンセント・クラーク/マースクCEO

マースクのヴィンセント・クラークCEOは、ハパックロイドと発足したジェミニ・コーポレーションの成果について、「コンテナ輸送量の増加と収益性の向上を実現しています。スケジュールの信頼続き

2025年8月22日

シーナジーの上期業績、397万ドルの最終赤字に転落

 米NASDAQに上場するギリシャ系ケープサイズ・バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスの2025年上期(1〜6月)業績は、売上高が前年同期比24%減の6169万ドル続き

2025年8月22日

商船三井・渡邉常務、「行動の成果問われる段階に」、アフリカの事業を展望

 商船三井はアフリカ地域の事業を一層深めていく。同社はグループ経営計画の重要戦略として地域戦略を進めており、アフリカでの事業展開にも注力してきた。渡邉達郎常務執行役員(欧州・アフリ続き