日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(61941~61960件表示)
2017年10月19日
自動車船事故想定し緊急対応訓練 商船三井、尾本常務ら模擬会見 商船三井は17日、重大海難事故に備えた緊急対応訓練を行った。同社グループの船舶管理会社が管理する自動車専用船が三宅…続き
せとうちクルーズ、小型客船“guntu”就航 常石グループのせとうちホールディングス(広島県尾道市、神原勝成会長)傘下のせとうちクルーズ(広島県尾道市、…続き
基幹航路喪失で約2.9兆円の経済被害 京大院・藤井教授、「港湾整備の促進を」 内閣官房参与を務める京都大学大学院工学研究科の藤井聡教授は17日、横浜市内で開催された神奈川倉庫協…続き
アジア市場拡大へ行動探る LNG産消会議、日本官民で100億ドル支援 LNGの生産国と消費国が一堂に会する第6回LNG産消会議が18日に都内で開催され、アジアのLNG市場拡大に…続き
船舶のLNG燃料化、課題議論 LNG産消会議 第6回LNG産消会議で船舶など運輸部門のLNG需要可能性について議論が行われた。横浜川崎国際港湾の諸岡正道社長がモデレーターとなり…続き
名古屋港懇談会を開催 ベルギー・フランダースの取り組みを紹介 名古屋港管理組合などは17日、愛知県名古屋市内で名古屋港利用者懇談会を開催した。船社や物流事業者、港湾関係者など約…続き
外国人旅行者向けに企画乗船券 日本長距離フェリー協会 日本長距離フェリー協会(入谷泰生会長)は26日から来月30日まで、訪日外国人観光客向けの企画乗船券「Japan Ferry…続き
今後の取組にAIターミナル検討盛る 関西国際物流戦略チーム幹事会 関西国際物流戦略チームは17日、第27回幹事会を開催し今年から3年間の方向性をまとめた「今後の取組(2018-…続き
9月は11%増の2064万TEU 中国港湾コンテナ取扱量 中国交通運輸部が公表した同国港湾の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比11.1%増の2063万9200TEUだった。沿海…続き
アド・エナジー、小型FLNGを概念設計 アド・エナジーは17日、協力関係にあるTransborders Energy(TBE)、テクニップFMCや三井海洋開発(MODEC)の支…続き
8月は6%増の279万トン 日中コンテナトレード 日本海事センターが17日発表した2017年8月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、輸出入合計で前年同月比5.…続き
海保庁、アジア長官級会合に参加 パキスタン・イスラマバードで24~26日に開催されるアジア海上保安機関長官級会合に海上保安庁の中島敏長官が出席する。海保庁が18日発表した。会合…続き
マーシャル船籍ワークショップの詳細確定 マーシャル諸島船籍の登録業務と技術支援を行うインターナショナル・レジストリーズ(IRI=マーシャルアイランド海事局)が米国船級協会(AB…続き
“銀河丸”実習航海を外航船社が視察 海技教育機構は18日、練習船“銀河丸”で外航船社の視察会を実施したと発表した。訓練の実態への…続き
2017年10月18日
グリーンアウォード認証に参画 ABS、船級協会で4機関目 米国船級協会(ABS)は品質や安全性、環境への配慮などに優れた船舶を認証、格付けするグリーンアウォード財団(本部=オラ…続き
《連載》邦船大手の財務戦略③ グループの資金管理強化 商船三井・丸山卓取締役常務執行役員 ― 商船三井の現在の財務の評価は。 「ドライバルク部門で二度の大規模な構造改革を行い…続き
舞鶴港、札幌で24日にセミナー 「京都府舞鶴港セミナーin札幌」が24日、北海道札幌市で開催される。主催は京都府、舞鶴市、京都舞鶴港振興会。舞鶴港と小樽港との間は、新日本海フェ…続き
連載:欧州船社の発注動向<上> 日本へのバルカー発注、成約は一部 意欲高まるも船価上昇でにらみ合い 「春とは様変わりだ。商談が動き出した」(欧州在住の海事関係者、以下同じ)。日…続き
低速機関の燃料効率改善装置開発 IHI/DU、世界初 IHIは17日、ディーゼルユナイテッド(DU)と共同で、大型舶用低速エンジンの燃費効率を改善する装置「可変圧縮比機構(VC…続き
アジア/欧州荷動き、8月は過去最高更新 荷動き好調も運賃冴えず アジア/欧州航路の海上荷動きで好調が続いている。日本海事センターが17日発表したCTS(Container Tr…続き
大
中