日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,958件(61921~61940件表示)
2018年5月25日
2月は2%増の599万トン北海道7港 北海道運輸局がこのほど明らかにした北海道主要7港(小樽、函館、室蘭、苫小牧、釧路、留萌、稚内)の2月の貨物取扱量は前年同月比1.9%増の599…続き
香港、4月は9%減の163万TEU 香港の4月のコンテナ取扱量は、前年同月比9.3%減の163万2000TEUとなった。3カ月連続で減少した。ターミナル別にみると、葵青コンテナター…続き
神戸港、外貿3月分は6.2%減の19.7万TEU 神戸市みなと総局によると、神戸港の3月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比6.2%減の19万6900TEU…続き
― 造船工学を学ばれました。船会社に入社し、仕事のイメージとギャップはありませんでしたか。 「雰囲気が自分に合っているのではないかと思って入社したので、違和感はありませんでし…続き
下谷育ちの江戸っ子でインテリ、トンガリ、五月の鯉の吹き流し。これは噺家、彦六とクニさんこと鈴木邦雄氏の共通項を並べたものである。 伝えられる話によると、彦六は弟子が失敗する度に…続き
2018年5月24日
内海造船、トヨフジ海運向け自動車船完工 内海造船は22日、因島工場でトヨフジ海運向けの3000台積自動車運搬船“Trans Harmony 2”を完工した。 新造船はトヨフジ海運向…続き
海洋基本計画、「実行を重視」海洋フォーラムで羽尾氏が講演 笹川平和財団海洋政策研究所が22日に都内で開催した第151回海洋フォーラムで、先週15日に閣議決定された第3期海洋基本計画…続き
解約された新造リグ、転売進捗原油高効果、造船所も期待 海洋開発の低迷期に建造途中でキャンセルになっていたドリルシップや掘削リグなどが、原油価格上昇を背景にして買い手から注目を集めて…続き
88型石炭船“Corona Xanadu”竣工川崎汽船、コロナシリーズ19隻体制に 川崎汽船が運航する8万8000重量トン型石炭専用船“Corona Xanadu”が23日、今治造…続き
《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録(37)安田倉庫、輸入7割、販売物流強み 安田倉庫は、海上貨物量の7割を日本向け輸入が占めている。同社は倉庫を基盤とした販売物流に強み…続き
原油価格上昇で荷動き好影響重量物船や自動車船、原油船は影響見定め 原油価格の上昇は各船種の荷動きや用船マーケットに影響を及ぼす。マーケットが好転しそうな分野の一つが在来船・重量物船…続き
ケープ1.7万ドルで1年貸船ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは22日、ケープサイズ・バルカー1隻の期間1年の定期…続き
マリンカーニバル神戸、来月開催 「マリンカーニバル神戸2018」が来月9~10日、マリンピア神戸(神戸市垂水区)で開催される。マリンスポーツの体験型イベントや、クルーザーなどの体験…続き
大宇造船、大型水槽が来月稼働ソウル近郊に新研究施設 韓国紙によると、大宇造船海洋がソウル市近郊の始興(シフン)市に大型試験水槽を備えた研究施設を建設し、来月にも一期工事を終えて稼働…続き
日本船舶海洋工学会賞を受賞商船三井、海技研との共同研究で 商船三井は23日、排水量の補正に関する海上技術安全研究所との共同研究で、同社の社員が日本船舶海洋工学会から論文賞を受賞した…続き
港湾めぐり 今治港①海事都市支える玄関港、コンテナ7年連続増 日本最大の海事都市「今治」の玄関港、今治港の港勢拡大が続いている。コンテナ取扱量は2011年から7年連続で増加し、17…続き
投資会社らと船舶保有会社設立ガンボー、プロダクト船6隻新造発注 コモディティー・トレーダーのガンボー・グループはギリシャ船主ドラグニス氏傘下のプロダクト船社オーシャンゴールド・タン…続き
韓進重工、アフラ最大4隻受注CMBグループ向け、比工場で建造 海外紙によると、韓国の韓進重工業は、CMBグループから11万5000重量トン型のアフラマックス・タンカー2隻プラス・オ…続き
ホテルシップ実現へ取り組み加速横浜港、旅館業法が緩和 横浜港でホテルシップ実現に向けた取り組みが加速している。横浜市は昨年12月、ホテルシップ実施における旅館業法の適用除外について…続き
全社一丸で体制整備に注力ONE欧州、田村MDに聞く 「規模やネットワークの面で世界のコンテナ船社と競争していく土台ができた」。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ヨーロッパ)の…続き
大
中