日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(61701~61720件表示)
2017年10月30日
自動車部品輸出、過去最高 名古屋税関管内4~9月 名古屋税関がまとめた管内貿易概況(速報)によると、同税関管内の今年度上期(4~9月)の輸出額は前年同期比9.6%増の8兆985…続き
JPFC、11月のBAF値上げ 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は11月1日からのBAF(燃料油価格調整金)を公表した。新たなBAFは4ドル値上げとなるRT(レベニュートン…続き
JPFC、12月のYAS・FAF公表 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は9月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィ…続き
AWATA、12月のBAF値上げ アジア/西アフリカ航路の協議協定「AWATA」は12月1日付でのBAF(燃料油価格調整金)を公表した。11月から38ドル値上げし、TEU当たり…続き
2017年10月27日
自動車船竣工量、来年から大幅減 新造発注再開の見通し立たず 自動車船の新造船竣工量が来年から大幅に減少する。自動車船の新造発注が、マーケットの先行き不透明感から停滞しているため…続き
“さんふらわあさっぽろ”が就航 商船三井フェリー 商船三井フェリーの新造船“さんふらわあさっぽろ”が25日、大洗/苫小牧航路に就…続き
≪連載≫四日市港特集<上> コンテナ貨物、3年ぶり増加、今年も好調続く 支援制度のあり方、改めて検討 四日市港のコンテナ取扱量が好調だ。2016年の外貿コンテナ取扱量(空コンテ…続き
三井造船、運搬機事業の生産能力増強 19年に売上7割増の500億円へ、自動化技術も促進 三井造船は、成長頭といえる港湾コンテナ荷役用クレーンなどの運搬機事業について、「2019…続き
(11月1日) ▼グローバル本部長補佐(航空本部長補佐)執行役員・武 哲也 ▼伊藤忠貨運代理(上海)青島分公司総経理を兼ねる 執行役員・伊藤忠貨運代理(上海)董事長兼総経理、愛…続き
芝浦通船のタグ“大山丸”進水 京浜ドック追浜工場で 芝浦通船(本社=東京都港区、鈴木孝行社長)は25日、4400馬力型タグボート“大山丸&r…続き
マーケットサウンディング実施 名古屋港・ガーデンふ頭再開発で 名古屋港管理組合は26日、ガーデンふ頭の再開発に関して民間事業者からの意向を確認するマーケットサウンディングを実施…続き
連載:欧州のLNG船ビジネス<下> スモールスケールLNG事業を開拓 小型LNG船に需要 欧州・大西洋で長期用船商談の激減に見舞われているLNG船社。この地域での商機を見出す…続き
インドネシアで港湾クレーン製造 三井造船、新工場から東南アジア向け輸出も 三井造船は26日、インドネシア・バタム島にコンテナ荷役用クレーンの製造子会社を設立したと正式発表した。…続き
82型バルカー最大8隻受注 COSCO舟山、ギリシャ船主向け 中国遠洋海運集団の中遠海運重工によると、舟山中遠船務工程(COSCO舟山)は、ギリシャ船主エーゲ・シッピングから8…続き
新造RORO2番船が進水 近海郵船、来年3月に就航 近海郵船は24日、三菱重工業下関造船所で新造RORO船の命名・進水式を開催した。ホクレン農業協同組合連合会の内田和幸代表理事…続き
九州経済圏、輸出過去最高 4~9月、下関・博多・門司港の半導体装置激増 九州経済圏(九州7県と山口・沖縄県)の輸出が好調だ。門司税関がまとめた九州経済圏貿易統計(速報)によると…続き
大西洋本格展開へ集荷強化 MOL Chemical Tankers Europe MOLケミカルタンカーの英国子会社、MOL Chemical Tankers Europeは同…続き
ハンディマックス市況が反落 米ハリケーンで新穀出荷遅延も影響軽微 ハンディマックス・バルカーの用船市況は25日、14営業日ぶりに反落した。パナマックスは4営業日続落し、ケープサ…続き
港湾・海岸予算確保へ要望書決議 経済と暮らしを支える港づくり大会 日本港湾協会、全国港湾知事協議会、全国市長会港湾都市協議会、日本港湾振興団体連合会、港湾海岸防災協議会は25日…続き
北欧/地中海航路を開設 コスコ・エバー・ヤンミン、来月から コスコシッピングラインズ、エバーグリーンライン、ヤンミン・マリン・トランスポートの3社は来月から、共同で北欧と地中海…続き
大
中