検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(61621~61640件表示)

2017年11月1日

NSユナイテッド海運、上期経常益31億円に黒字転換

上期経常益31億円に黒字転換 NSユナイテッド海運  NSユナイテッド海運の2017年4~9月期決算は営業利益が前年同期比62%増の38億3200万円だった。経常損益は前年同期に続き

2017年11月1日

郵船商事、タンクコンテナのリース事業開始

タンクコンテナのリース事業開始 郵船商事  日本郵船グループの郵船商事(土屋恵嗣社長)は10月31日、タンクコンテナのオペレーティングリース事業を開始したと発表した。  郵船商事続き

2017年11月1日

商船三井、上期経常益は3倍増の173億円

上期経常益は3倍増の173億円 商船三井  商船三井の2017年4~9月期決算は経常利益が前年同期と比べて3.2倍増の173億4700万円と大幅な増益だった。ドライバルク市況が堅続き

2017年11月1日

三菱重工、4~9月の商船受注は2隻、受注残は29隻に

4~9月の商船受注は2隻 三菱重工、受注残は29隻に  三菱重工業は10月31日に発表した2017年4~9月期決算の中で、商船事業の受注が2隻だったことを明らかにした。これにより続き

2017年11月1日

川崎汽船、人事異動

(11月1日) ▼出向:オーシャンネットワークエクスプレスジャパン東京本社(出向:ケイラインジャパン東京本社)岡本俊樹 (2018年1月1日) ▼内部監査グループ(情報システ続き

2017年11月1日

ケイラインジャパン、人事異動

(11月1日) ▼本社・輸出営業グループ長委嘱 代表取締役社長・安達 均 ▼本社・輸入営業グループ長兼輸入営業グループ輸入チーム長(本社・輸入営業グループ長)山根直樹 ▼川崎続き

2017年11月1日

川崎汽船、上期経常益111億円、定航など黒字化

上期経常益111億円、定航など黒字化 川崎汽船  川崎汽船の2017年4~9月期業績は経常利益が111億円で、前年同期の361億円の赤字から黒字となった。コンテナ船、不定期専用船続き

2017年11月1日

飯野海運、上期経常益55%増の31億円

上期経常益55%増の31億円 飯野海運  飯野海運の2017年4~9月期決算は、経常利益が前年同期比55%増の31億円、純利益が2.2倍の34億円だった。通期の利益予想を経常利益続き

2017年11月1日

三井造船・船舶部門、4~9月営業赤字47億円、受注バルカーなど2隻

船舶部門、4~9月営業赤字47億円 三井造船、受注はバルカーなど2隻  三井造船の2017年4~9月期の船舶部門の営業損益は47億円の赤字だった。低船価船の建造が続いたが海洋支援続き

2017年11月1日

明治海運、上期経常益10%増の19億円

上期経常益10%増の19億円 明治海運  明治海運の2017年4~9月期決算は、売上高が前年同期比12%増の195億円、営業利益が16%減の24億円、経常利益が10%増の19億円続き

2017年11月1日

海運、今世紀中に温室ガス排出ゼロへ、IMO部会で大筋合意

海運、今世紀中に排出「ゼロ」へ 温室ガス削減、IMO作業部会で大筋合意  国土交通省(国交省)は10月31日、IMO(国際海事機関)が先月23~27日に英ロンドンで温室効果ガス(続き

2017年11月1日

住重船舶部門、4~9月期増収増益、操業回復、3期連続黒字へ

住重船舶部門、4~9月期増収増益 操業回復、3期連続黒字へ  住友重機械の2017年上半期(4~9月)船舶部門の連結決算は、売上高が前年同期比24%増の183億円、営業利益が3.続き

2017年11月1日

川崎近海汽船、上期経常益2倍増の13億円

上期経常益2倍増の13億円 川崎近海汽船  川崎近海汽船の2017年4~9月期決算は、近海船の赤字縮小と内航RORO船・フェリーの輸送量増加で大幅な増益となった。営業利益が前年同続き

2017年11月1日

日本郵船、郵船ロジを完全子会社化、TOBで4割取得

郵船ロジを完全子会社化 日本郵船、TOBで4割取得  日本郵船は31日、連結子会社の郵船ロジスティクス(YLK)への公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。現在YLK株式の5続き

2017年11月1日

サノヤス、LNG燃料供給装置受注、バルカー2隻成約、造船事業は黒字

サノヤス、LNG燃料供給装置受注 バルカー2隻成約、造船事業は黒字  サノヤスホールディングスは10月31日に発表した2017年上半期(4~9月)決算発表の中で、舶用LNG燃料供続き

2017年11月1日

港運労使の調整難航、年末年始荷役の今年度実施不透明に

年末年始荷役、今年度実施不透明に 港運労使の調整難航  今年度の年末年始(12月31日~1月4日)荷役の実施が不透明になりつつある。近年の春闘の焦点となっている産別制度賃金に関し続き

2017年11月1日

実海域プロジェクト、25社で始動、船舶性能評価「ものさし」開発

実海域プロジェクト、25社で始動 20年秋までに船舶の性能評価する「ものさし」開発  日本の海事クラスターによる共同研究「実海域実船性能評価プロジェクト」が、海運・造船・舶用など続き

2017年11月1日

横浜通商上海現法、救命いかだ整備で国交省認定

横浜通商上海現法、救命いかだ整備で国交省認定  富士貿易グループで、救命設備や消防設備の検査などを手掛ける横浜通商(本社=横浜市中区、青木房人社長)はこのほど、中国上海市の現地法続き

2017年11月1日

川崎汽船、事業毎のリスク量・収益性可視化、新たな事業評価指標導入

事業毎のリスク量・収益性可視化 川崎汽船、新たな事業評価指標導入  川崎汽船は10月31日、2017年度からの中期経営計画で掲げた「経営管理の高度化」で、①事業リスク量(想定最大続き

2017年11月1日

川汽、液化ガス新事業室をグループに格上げ

川汽、液化ガス新事業室をグループに格上げ  川崎汽船は2018年1月1日付で液化ガス新事業室を「液化ガス新事業グループ」に格上げする組織変更を行う。同グループは「液化ガス燃料チー続き