検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,958件(61561~61580件表示)

2018年6月12日

日本通運、大メコン圏越境輸送許可取得

大メコン圏越境輸送許可取得日本通運 日本通運は6日、タイ現地法人の日通ロジスティクスタイランドが、インドシナ地域を中心とするクロスボーダー輸送にかかわるGMS(大メコン圏)間の越境続き

2018年6月12日

日舶工、海洋の国際展示会に参加

日舶工、海洋の国際展示会に参加 日本舶用工業会(日舶工)は、神戸で先月28~31日に開催された海洋関係の国際展示会「OCEANS'18/Techno-Ocean 2018」に参加し続き

2018年6月12日

千葉県柏市でアカカミアリ

千葉県柏市でアカカミアリ 環境省は11日、東京港・青海ふ頭で荷揚げされ、千葉県柏市の事業者敷地内で荷下ろしされたコンテナ内から特定外来生物「アカカミアリ」が発見されたと発表した。確続き

2018年6月12日

日舶工、関西大学で舶用工業説明会

日舶工、関西大学で舶用工業説明会 日本舶用工業会(日舶工)は今月6日、関西大学千里山キャンパスで「マリンビジネスセミナー(舶用工業説明会)」を開催した。セミナーには理工系(システム続き

2018年6月12日

カナダ・バンクーバー港、1~4月は6%増の106万TEU

カナダ・バンクーバー港、1~4月は6%増の106万TEU カナダ・バンクーバー港の2018年1~4月におけるコンテナ取扱量は、前年同期比6.3%増の106万86TEUとなった。内訳続き

2018年6月12日

エバーグリーン、JCV2停止

エバーグリーン、JCV2停止 エバーグリーンラインは今月で、ワンハイラインズとのスロットチャーター契約終了に伴い「JCV2」を停止する。同サービスは京浜/上海・華南間を結んでいるも続き

2018年6月12日

ワンハイ、中国向けでフィー導入

ワンハイ、中国向けでフィー導入 ワンハイラインズは7月1日から、日本発・中国向け全航路(最終仕向地が香港・マカオは除く)を対象に、アドバンスド・マニフェスト・トランスミッション・フ続き

2018年6月12日

TSラインズ、JTK2でハイフォン追加寄港

TSラインズ、JTK2でハイフォン追加寄港 TSラインズは日本と華南・ベトナムを結ぶ「JTK2」を改編し、ハイフォンに追加寄港する。5日発表した。また蛇口と香港の寄港順も入れ替える続き

2018年6月12日

LB港、環境対応で表彰

LB港、環境対応で表彰 ロングビーチ港はこのほど、アジア・カーゴ・ニュース紙が上海で開催した第32回アジア・フレート&サプライチェーン・アワード(AFSCA)で、環境対応が認められ続き

2018年6月12日

清水港、5月は8%増の4万TEU

清水港、5月は8%増の4万TEU 清水港の5月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比7.6%増の3万7762TEUだった。内訳は輸出が6.0%減の1万8568TEU、輸入が9続き

2018年6月12日

【ログブック】オラブ・ノートン・トーム・グループCEO

日本市場のマーケティングを進めるシンガポールの船舶管理業大手のトーム・グループ。このほど来日したオラブ・ノートンCEOは「今回滞在するのは東京だけです。日本は船どころが広がっていま続き

2018年6月12日

【ログブック】須藤泰安・エバーグリーン・シッピング・エージェンシー・ジャパン常務

エバーグリーン・シッピング・エージェンシー・ジャパンの須藤泰安常務が6月20日に65歳の誕生日を迎え、定年退職する。1976年東京商船大学航海科を卒業。「日本丸で行ったニューヨーク続き

2018年6月12日

【ログブック】上田孝・サノヤス造船社長

「ギリシャという国が良くなってきている感じがしますよね。以前は経済も政治も混乱していたのが、安定してきたのでしょう」とサノヤス造船の上田孝社長。ポシドニアに合わせて船主を訪問してい続き

2018年6月12日

【プロフィール】関 光太郎 氏・日本郵船経営委員

 ― 経営委員就任の抱負は。  「自動車船のグループ長を引き続き兼務するとともに、自動車物流、自動車輸送品質各グループを担当することになりました。自動車物流も2015~16年にグ続き

2018年6月12日

【青灯】規制をチャンスに

◆「規制をビジネスチャンスに」―。1年7カ月後に迫る船舶用燃料の硫黄酸化物(SOx)規制に向けて、これをビジネスチャンスと捉える動きが高まっている。 ◆1つが新燃料ビジネス。LNG続き

2018年6月11日

《海事プレスニュース、休刊のお知らせ》

ニュースの提供元の海事プレス社が創立記念で8日休業のため、11日付海事ニュースは休みとなります。

2018年6月8日

ギリシャ船主、関心はデジタルよりSOx対策、石油業界への不満も

関心はデジタルよりSOx対策ギリシャ船主、石油業界への不満も ここ最近の国際海事展における最大の技術テーマはデジタライゼーションだが、ギリシャで開催中の展示会「ポシドニア2018」続き

2018年6月8日

国内造船、20年の線表確定進まず、日韓中が20年船台で三つ巴の展開

国内造船、20年の線表確定進まず日韓中が20年船台で三つ巴の展開 新造船市場は2020年半ばから後半の納期の船台が商談の主戦場になっている。日本では、一部の専業造船所が20年船台を続き

2018年6月8日

B&G財団、海洋体験アカデミーの参加者募集

B&G財団、海洋体験アカデミーの参加者募集 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は「B&G東京湾海洋体験アカデミー2018」の参加者を29日まで募集している。 「マ続き

2018年6月8日

郵船ロジスティクス、台湾同業買収、自動車物流拡大

台湾同業買収、自動車物流拡大郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスは昨年以降、5カ国・地域目となる現地同業の買収に踏み切った。同社は7日、台湾法人の郵船ロジスティクス(台湾)が現地続き