日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,958件(61541~61560件表示)
2018年6月12日
本部寄港で式典琉球海運、食品など300トン超を輸送 琉球海運(本社=沖縄県那覇市、宮城茂社長)が運航する東京・大阪を結ぶRORO航路で、沖縄本島北部の本部港への寄港を開始したことを…続き
マゼンタカラーの新造1番船“ONE Stork”、JMU呉で命名 オーシャン・ネットワーク・エクスプレスが用船・運航する1万4000TEU型コンテナ船“ONE Stork”の命名式…続き
B&G財団、「海・山」から連想する映画募集 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は7月16日の「海の日」と8月11日の「山の日」を前に、“海から連想する映画”と“山…続き
揚子江船業、208型BC4隻受注米投資会社向け、今年も受注相次ぐ 海外紙によると、中国民営造船大手の揚子江船業グループは、米国の投資会社マングローブ社から20万8000重量トン型バ…続き
米国西岸・東岸向け反落中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が8日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路で米国西岸・東岸向けが3週ぶりに下落した。欧州向けも3週ぶ…続き
旭海運、新社長に郵船出身の根元氏 旭海運は11日、田邊典夫社長が顧問に退き、後任の社長に日本郵船出身の根元聡氏(写真)が就任するトップ人事を発表した。6月18日の定時株主総会後に正…続き
塩竈港運送、「塩竈港運」に社名変更 日本通運グループで仙台塩釜港を基点に港湾運送・物流事業などを展開する塩竈港運送(本社=塩釜市、徳永政男社長)は、6月1日付で社名を「塩竈港運」に…続き
郵船、社員向けにパラスポーツイベント 日本郵船は8日、社内で社員向けにパラスポーツイベントを開催したと発表した。イベントでは、同社社員で射撃パラリンピアンの田口亜希氏の企画による「…続き
SOxスクラバーを5件受注三菱化工機、生産体制も強化 三菱化工機は7日、2018年3月期決算説明会の中で、20年から始まるIMO(国際海事機関)の硫黄酸化物(SOx)全海域規制対策…続き
青島発大阪向けでHDSSITC SITCコンテナラインズ(日本総代理店SITC JAPAN)は今月から、青島と大阪を結ぶHDS(ホット・デリバリー・サービス)を開始する。11日発表…続き
神戸市客船誘致協議会を開催 神戸市客船誘致協議会は5日、神戸海洋博物館ホールで今年度総会を開催した。昨年度実施した神戸開港150年記念事業などの実績が報告され、今年度事業計画を承認…続き
弁才船の航跡をヨットでたどる企画進行 江戸時代から明治まで海上物流を担い、一般的に千石船とも呼ばれた「弁才船(べざいせん)」の航跡をヨットでたどる企画が行われている。5月に大阪港か…続き
西会長「インフラ整備・集荷を促進」川崎港運協会、総会を開催 川崎港運協会は6日、川崎市内で2018年度定時総会を開催した。今年度の事業計画などを審議し、承認した。今年度は、川崎港戦…続き
日造協、定時総会開催 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)は7日、都内で第6回定時総会を開催し、総会後に懇親会を開いた。 懇親会の冒頭にあいさつに立った前田和彦会長(写真)は、日…続き
現代重工業、バラスト装置のUSCG承認申請 現代重工業は先月31日、米国沿岸警備隊(USCG)に対して、バラスト水処理装置の型式承認申請を提出した。これで新規にUSCGの審査を待つ…続き
札幌と仙台で海技者セミナー 国土交通省海事局は海技者(船員)の雇用のマッチングを図ることを目的に、「めざせ!海技者セミナー」を7月10日に札幌、13日に仙台で開催する。海運事業者の…続き
20年度までにシステム構築AIターミナル、未来投資戦略2018に明記 国土交通省港湾局は、人工知能(AI)を活用したコンテナターミナル(CT)運営の最適化について、2020年度まで…続き
NK、ガス船の構造強度に関する指針公表 日本海事協会(NK)は7日、独立方形タンク方式の液化ガス運搬船の構造強度について、直接計算を用いて評価するための技術要件をとりまとめた「液化…続き
港湾機能強化へ整備進展横浜港、本牧「D-1」は今年度開業 横浜港の港湾機能の強化が進んでいる。コンテナターミナル(CT)では、改修を進めていた本牧ふ頭「D-1」の工事が大詰めを迎え…続き
ディーゼルユナイテッド、新社長に髙木氏 ディーゼルユナイテッドの新社長に髙木秀雄取締役管理部長(写真)が就任する。横田英洋代表取締役社長は顧問に退く。6月15日に開催予定の株主総会…続き
大
中