日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,027件(61461~61480件表示)
2018年3月9日
デノラ、バラスト装置のUSCG承認申請 電解電極の世界的メーカーである米デ・ノラ・ウォーター・テクノロジーズ(デノラ)は6日、バラスト水処理装置について、米国沿岸警備隊(USCG)…続き
幕末の動乱の中で別子銅山と住友家の危急を救った広瀬宰平(1828~1914年)は1877年(明治10年)、住友家総理代人(後の初代総理事)に就任した。 明治10年は西南戦争が勃…続き
2018年3月8日
JMU、横浜に本社移転 ジャパンマリンユナイテッドは本社を移転し、5月7日から新事務所で業務を開始する。新事務所の概要は以下のとおり。▼新住所=〒220-0012 神奈川県横浜市西…続き
《シリーズ》造船列島のいま④サノヤス造船・水島製造所メニュー多様化で市況対応力強化作業船で新規案件、若手の技術底上げ パナマックスを中心とした中型バルカーの建造を得意とするサノヤス…続き
6年ぶり黒字、純利益2840万ドルノルデンの17年通期 デンマークの不定船大手ノルデンが6日発表した2017年通期業績は、売上高が前年比45%増の18億860万ドル、営業損益が23…続き
【港湾めぐり】石狩湾新港①札幌圏への玄関口に20年に2基目のクレーン導入 石狩湾新港は日本最北端のコンテナ港湾であり、北海道最大の都市である札幌圏の海の玄関口となっている。貨物取扱…続き
ドライ市場の「適温相場」続く用船市況回復も過剰発注起きず ドライバルク市場は、用船マーケットが回復期待を維持しながら過剰新造発注が起こらない、言わば「適温相場」が続いている。過剰発…続き
CFSカット遵守呼びかけ、ドレージ逼迫で内外トランスライン 内外トランスラインは顧客に対し、京浜港積み貨物についてCFSカット日の遵守を要請している。ドライバー不足を背景にコンテナ…続き
南日本造船、新笠戸ドック傘下へ会社分割で事業承継、受注残も引き継ぐ 南日本造船(大分県臼杵市、池邉隆太郎社長)は、会社分割での今治造船グループへの事業承継を進めている。南日本造船は…続き
郵船クルーズ、取締役新体制 郵船クルーズは4月1日付および6月27日の定時株主総会後の取締役体制を発表した。【4月1日付 取締役体制】▼代表取締役社長<CCO/チーフコンプライアン…続き
マースク船で火災アラビア海洋上、「深刻な状況」 マースクラインは7日、シンガポールからスエズに向かう1万5000TEU型コンテナ船“Maersk Honam”で火災が発生したと発表…続き
LPG燃料などの最新動向を展望LPガス国際セミナー、都内で開催 LPG(液化石油ガス)の供給国や需要国など関係者が一堂に会する「LPガス国際セミナー」(主催=エルピーガス振興センタ…続き
売上高7割増、船隊拡大でソンガバルクの10~12月期 ノルウェーの投資グループ、ブリスタッドのドライバルク部門として2016年秋に発足したソンガ・バルクの17年10~12月期業績は…続き
待望のタイ航路が就航川崎港、SITCが4月から 4月から川崎港とタイを結ぶ定期コンテナ航路が開設される。川崎市港湾局が7日、発表した。運航船社はSITCコンテナラインズで、京浜・中…続き
設立70周年でエリザベス女王訪問IMO、記念額贈呈など記念行事 国際連合(国連)の下部機関としてIMO(国際海事機関)の設立が採択されてから6日で70周年を迎えたことを受け、英国の…続き
さんふらわあ、新造船企画「島唄ライブ」 フェリーさんふらわあ(井垣篤司社長)はこのほど、大阪/志布志航路に5月15日に就航する新造船“さんふらわあ さつま”の記念イベント第2弾を発…続き
純損失4380万ドルに縮小イーグルバルクの17年通期 米NASDAQ上場のギリシャ系バルカー船社イーグルバルク・シッピングの2017年業績は、売上高が前年比90%増の2億3678万…続き
北米でもドレージ不足深刻「ドアデリバリー」からCY渡し増加へ 北米港湾でも、深刻なドレージ不足が起こっているようだ。日本と同様にドライバー不足に悩む米国で昨年末、同国政府が、トラッ…続き
四国汽船、新造フェリーで内覧会 四国汽船(香川県直島町)は今週10日、新造フェリー“あさひ”(987総トン)の内覧会を開催する。 同船は、宇野(岡山)/直島/高松間で運航されるフェ…続き
年度内に取りまとめリサイクルポート研究会、産業副産物活用で議論 国土交通省とみなと総合研究財団が事務局を務めるリサイクルポート施策の高度化研究会は6日、第3回研究会を開催した。臨海…続き
大
中