日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(61201~61220件表示)
2017年11月16日
UAEでターミナル運営権取得 ハチソン・ポーツ 大手ターミナルオペレーターのハチソン・ポーツは10日、アラブ首長国連邦(UAE)のアフマド・ビン・ラシド港のターミナル運営権を取…続き
純利益5430万ユーロ、累計も黒字化 ハパックロイド・第3四半期 ハパックロイドの2017年第3四半期(7~9月)業績は、最終利益が前年同期比約7倍の5430万ユーロとなった。…続き
渋滞対策で成果、五輪対応で交通量調査 「東京港のつどい」開催 東京都港湾局、東京港埠頭会社、東京都港湾振興協会は14日、都内で2017年度の「東京港のつどい」を開催した。荷主や…続き
米ポートランド港でコンテナ航路復活 スワイヤが来年1月に寄港開始 米国西岸のポートランド港で外航コンテナ航路が再開される見込みだ。来年1月からスワイヤ・シッピングがアジア・オセ…続き
初の外航RORO船サービス提供 パンスター、航路改編で名古屋に寄港 日韓中航路で高速RORO船を運航する韓国パンスター・グループの日本総代理店サンスターラインは15日、名古屋港…続き
神戸港、外貿9月分は微増 神戸市みなと総局によると、神戸港の9月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は前年同月比1.6%増の17万5939TEUと、3カ月連続でプラ…続き
2017年11月15日
スープラ年初来高値更新 中古船価、ケープ・パナマックスも続伸 英ボルチック・エクスチェンジの11月13日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーが全船型で上昇する一方、…続き
邦船大手、運航隻数減少続く 構造改革終了で今後下げ止まりへ 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の運航隻数は、海運マーケットの低迷と業績悪化を背景に2014年度以降減少…続き
LPG燃料化へクウェートと協業 アストモス、欧州、豪州に続きネットワーク拡大 LPGの舶用燃料化を目指すアストモスエネルギーはLPG燃料供給拠点の構築などに向けてネットワークを…続き
2.2万TEU型、主機にX-DF CMA-CGMの世界初LNG燃料大型コンテナ船に採用 ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は13日、CMA-CGMが建造す…続き
三井住友海上、東京・今治で海難防止セミナー 三井住友海上火災保険は、船主などを対象とする「海難防止セミナー」を東京と愛媛県今治市で開催する。両会場とも海上災害防止センターの萩原…続き
≪連載≫ONEの横顔② 「新たな挑戦ができることに感謝」 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン 中井拓志・取締役専務執行役員 「今回、改めてこういうチャレンジができ…続き
ローリッツェンコサンに船員配乗 OSM、26隻全船受注 ノルウェーの船舶管理大手OSMマリタイム・グループはこのほど小型ガス船事業を展開するデンマーク船社ローリッツェン・コサン…続き
4~9月期は経常赤字38億円 佐世保重工、損失拡大 佐世保重工業が13日発表した2017年4~9月期の連結経常損益は38億円の赤字で、前年同期の22億円の赤字よりも悪化した。売…続き
コンテナ貨物、前年実績超え 釜石港、今週から初の外貿航路 岩手県・釜石港のコンテナ取り扱いが好調だ。釜石市によると、1~10月累計のコンテナ取扱量は2882TEUとなり、201…続き
純損失805万ドルに縮小 ユーロシーズの1~9月期 米NASDAQに上場しているギリシャ船主ユーロシーズの2017年1~9月期業績は、売上高が前年同期比39%増の2937万ドル…続き
常石造船、新役員体制 (2018年1月1日。THD=ツネイシホールディングス、TZS=常石集団<舟山>造船有限公司、THI=ツネイシ・ヘビー・インダストリーズ&l…続き
18年度の内航船建造予定、64隻 内航総連調査、17年度は109隻 日本内航海運組合総連合会が行った内航船(内航海運暫定措置事業対象船)の建造動向調査によると、2018年度の建…続き
保険金請求へのBC技術適用へ実証実験 東京海上日動/NTTデータ 東京海上日動火災保険とNTTデータはこのほど、外航貨物海上保険における保険金請求業務へのブロックチェーン技術適…続き
日本財団フォーラムで無人運航船の分科会 日本財団が17日から開催する「日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017」の中で、19日に無人運航船に関する分科会が開かれる。こ…続き
大
中