日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(61121~61140件表示)
2017年11月21日
神戸港に展望施設、兵庫県が国に要望 大阪湾岸道路西伸部の高速道路建設計画に関して、神戸ポートアイランド(PI)に展望施設を設ける構想が出ている。兵庫県の井戸敏三知事が13日、石…続き
古野電気、次世代型航海用レーダーを開発 古野電気は20日、新型航海用レーダー「FAR-2xx8シリーズ」を開発したと発表した。従来の「FAR-2xx7」の後継機種として来春から…続き
海保庁、24日に船舶交通安全部会 海上保安庁は交通政策審議会海事分科会第9回船舶交通安全部会を24日に開催する。船舶交通をはじめとする海上安全のさらなる向上のための取り組みを審…続き
川崎港上期、7%増の6万TEU 川崎市港湾局が17日公表した川崎港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、外内貿合計で前年同期比6.7%増の6万2134TEUとなった。通年…続き
神戸港、世界一のクリスマスツリー計画 神戸開港150年記念事業の関連事業として進められている「めざせ!世界一のクリスマスツリーPROJECT」で、植樹式が17日、神戸メリケンパ…続き
三井造船は創業からの一世紀の間に、祖業の造船事業で幾度とない不況を経験しつつも、それを乗り越えてきた。過去からの脱却を図るように、来春には全部門を事業会社化し、ホールディングス体制…続き
2017年11月20日
VLCC中東/日本で2割上昇 タンカーの18年基準運賃、見た目のWSは低下 2018年1月1日から適用されるタンカーの基準運賃「WS(ワールドスケール)フラットレート」が決まっ…続き
LNG供給システム実績が83隻に バルチラ、都内で技術セミナー バルチラは17日、都内で「バルチラ・テクニカルセミナー2017」を開催した。この中で、LNG燃料船などで用いる同…続き
国交省、鉄道・運輸機構理事長を公募 国土交通省は17日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の理事長の公募を開始したと発表した。任期は来年4月1日から2023年3月31日まで。任期満…続き
4日の大阪府市港湾セミナー ONEジャパン・木戸社長が講演 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)の木戸貴文社長は4日に都内で開催される「大阪府営港…続き
海洋事業、FSRU・FPSO中心に 商船三井・池田社長、NVOCC強化 商船三井の池田潤一郎社長は本紙のインタビューで海洋事業の今後の展開について、「当初こそ様々なビジネスがあ…続き
【港湾めぐり】千葉港① 港湾整備の長期構想を策定 千葉港は昨年度、港湾整備の長期構想を策定した。中長期的な需要見通しに基づいてこれまで滞っていた港湾整備を再開し、港全体を機能ご…続き
公明党政策要望懇談会で税制要望 日本船主協会 2018年度税制改正要望に関する公明党の業界団体ヒアリング「政策要望懇談会」が15日に開催され、日本船主協会から武藤光一会長が出席…続き
釜山/東日本で追加サービス 汎洲海運、今月から 汎洲海運(日本総代理店=アジアカーゴサービス)は今月から、釜山北港と東京、横浜、名古屋を結ぶ東日本航路「EK6」を開始した。既存…続き
「10UEC50LSE-Eco-B1」初号機完成 J-ENG、RORO船に搭載 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は17日、先月24日に「10UEC50LSE-Eco…続き
73型BC1万ドルで1年半貸船 ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは16日、パナマックス・バルカー1隻の期間最…続き
三光汽船、本社事務所移転 三光汽船(田端仁一社長)は本社事務所を移転し、12月11日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目2番1号…続き
総輸送量は4%増の2963万トン 国交省・内航統計8月 国土交通省総合政策局が17日発表した8月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比4.3%増の2963万300…続き
「SOxスクラバー搭載進まない」 MAN・技術セミナー、20年にわずか2% MANディーゼル&ターボ(MAN)は17日、都内で技術セミナーを開催し、SOx(硫黄酸化物)全海域規…続き
中国内航自動車船を単独事業化 コスコ、郵船・川汽との合弁終了 中国海運最大手の中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング・グループ)は日本郵船、川崎汽船との中国内航自動車船…続き
大
中