日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(61101~61120件表示)
2017年11月21日
ルーマニアの物流会社買収 郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスは20日、ルーマニアの物流会社、SC Tibbett Logisticsを買収すると発表した。同社は同国15カ所…続き
市場歪める政府助成の是正で一致 世界造船首脳会議、声明で明文化 造船5極(日本、欧州、中国、韓国、米国)の主要造船所の経営者が一堂に会する「JECKU造船首脳会議」が11月16…続き
ケニア向け港湾クレーン16基受注 三井造船、2020年頃に完工予定 三井造船は20日、豊田通商と共同で、ケニア・モンバサ港開発事業向け港湾荷役クレーン16基をケニア運輸省港湾公…続き
主要航路中心に下落続く 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が17日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路を中心に下落が続いている。欧州・地中海向けや北米西…続き
ガス・ナチュラルにFSRU貸船 ホーグLNG、18年から3年間 ノルウェー船社ホーグLNGはスペインのガス・ナチュラル・フェノサにFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)を定…続き
地域経済活性化支援機構が支援 宮崎カーフェリー、新会社が事業承継 地域経済活性化支援機構は20日、宮崎/神戸フェリー航路を運営する宮崎カーフェリー(本社=宮崎市、黒木政典社長)…続き
浮ドック1基増設を計画 向島ドック、修繕ドック5基体制に 内航船の修繕業を手掛ける向島ドック(広島県尾道市)は、浮ドック1基を増設して修繕ドック5基体制とする計画だ。17日、大…続き
新造フェリー就航で利便性向上 小樽港振興懇親会、振興課を設立 小樽港貿易振興協議会は17日、東京地区小樽港貿易振興懇親会を開催した。セミナーでは小樽港の最新の状況について説明。…続き
越南部の石炭積み替え拠点が稼働 オルデンドルフ ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは16日、ベトナム南部で整備を進めていた石炭の洋上積み替え基地が稼働したと発…続き
長期構想で港湾機能強化 千葉港セミナー、外環道開通でアクセス向上 千葉港振興協会と千葉県は20日、都内で千葉港ポートセミナーを開催した。荷主、海運事業者、物流事業者などが多数参…続き
「“海路平安”に貢献」と寺西社長 三和ドック、ドック・新社屋竣工祝賀会 三和ドック(広島県尾道市)は17日、神戸市内で新ドックと新社屋の竣工記念祝賀会を…続き
船舶情報検索システム、19年度運用 国交省「モーダルシフト推進協議会」初会合 国土交通省海事局は20日、海運へのモーダルシフトの推進を図るため「海運モーダルシフト推進協議会」を…続き
関西物流戦略チーム、モデル事業を募集 関西国際物流戦略チームは「関西総合物流活性化モデル」を募集する。応募期間は11月22日~来年1月19日。 同モデル認定事業は、関西の陸海…続き
内航の課題で意見続出 大阪で内航海運フォーラム 「内航海運フォーラム~内航海運の安定輸送体制の構築に向けて~」が17日、大阪市内で開催された。内航海運の様々な課題が講演、パネル…続き
24日にリサイクルポートで研究会 国土交通省港湾局は24日、リサイクルポート施策の高度化研究会を開催する。国交省港湾局は循環型社会の実現を図るため、静脈物流の拠点となる22港を…続き
長崎造船所でスクラバー搭載工事 三菱重工、大型設備で短納期化 三菱重工業は長崎造船所香焼工場で、就航船に対する硫黄酸化物(SOx)スクラバー搭載の改造工事(レトロフィット工事)…続き
米デノラ、バラスト装置のUSCG承認申請へ 電解電極の世界的メーカーである米デ・ノラ・ウォーター・テクノロジーズ(デノラ)は15日、バラスト水処理装置について米国沿岸警備隊(U…続き
海洋大、次期学長候補に竹内氏を選考 東京海洋大学は16日、同日開催の学長選考会議で、2018年4月就任(任期3年)の次期学長候補者に現学長の竹内俊郎氏が選考されたと発表した。
星港、10月は17%増の296万TEU 世界2位のコンテナ港湾、シンガポール港の10月のコンテナ取扱量(速報値)は前年同月比16.7%増の295万7100TEUと8カ月連続で増…続き
香港、10月は1%減の166万TEU 香港の10月のコンテナ取扱量(推計値)は前年同月比1.4%減の166万4000TEUと2カ月ぶりに減少した。ターミナル別の内訳を見ると、葵…続き
大
中