日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(60881~60900件表示)
2017年12月4日
現代尾浦、プロダクト船3隻受注 19年納期、船価3500万ドル 韓国の現代尾浦造船は11月30日、欧州船主からプロダクト船3隻を受注したと証券取引所に公示した。最終船の引き渡し…続き
ケイラインジャパン、新役員体制 (12月31日) ▼退任取締役 宮武 淳=1月1日付でオーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンに赴任予定 (1月1日) ▼代表取…続き
208型バルカー最大10隻発注へ CDBFL、カーギルに5年貸船 海外紙によると、中国の国家開発銀行(CDB)傘下のリース会社CDBフィナンシャル・リーシング(CDBFL)が2…続き
北九州/釜山新港航路を開始 カメリアライン、太刀浦に初入港 日本/韓国間で貨客フェリーとコンテナ船を運航するカメリアライン(本社=福岡市、田邊英城社長)は11月30日、北九州/…続き
ジャッキアップ型作業構台を研究 JDCなどNEDO事業受託、洋上風力設置で 洋上風力発電設備を設置するための作業構台を低コストで建造する技術の調査研究が日本で始まった。日本海洋…続き
船舶の3D情報活用に業界標準化 日本発の基盤「SPEEDS」実現へ研究進む 造船設計で普及している3次元CAD(3D-CAD)で製作した船舶の3次元(立体)のデジタル情報を、船…続き
「海事クラスターの機能充実」と小野理事長 マリンサプライヤーズ協会、神戸で研修会・懇親会 全日本マリンサプライヤーズ協会(JMSA)は11月29日、神戸で研修会・懇親会を開催し…続き
1月以降にICT活用効率化策 横浜港・南本牧ふ頭、シャーシの共同利用も実施 横浜港・南本牧ふ頭で来年1月以降に、情報通信技術(ICT)を活用したコンテナ輸送効率化策を試験的に開…続き
純利益60%減の1770万ドル ツァコスの1~9月期 ギリシャのタンカー船主ツァコス・エナジー・ナビゲーションの2017年1~9月期決算は純利益が前年同期比60%減の1770万…続き
商船分社後の社名は「三菱造船」 三菱重工、長崎香焼の社名は「三菱重工海洋鉄構」に 三菱重工業は1日、来年1月に分社する商船建造関連2社の新社名を発表した。中核となる造船事業会社…続き
(12月1日) ▼本社輸出営業グループ長代理(本社輸出営業グループアジア・豪州輸出チーム長)坂本武司 (12月20日) ▼出向・オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパ…続き
4年連続で過去最高を見込む 酒田港、来年度助成制度をさらに拡充へ 山形県・酒田港は11月30日、都内でポートセミナーを開催した。主催は“プロスパーポートさかた&rd…続き
新生・三菱造船は「3代目」 半世紀ぶりの社名復活 来年1月に分社発足する三菱重工の商船建造事業会社「三菱造船」は“3代目”だ。三菱造船の社名が使われるの…続き
クルーズ客船認定制度を開始 東京港、年間10回以上入港でPR支援 東京都港湾局は11月30日、東京港を拠点とするクルーズ客船を応援するため、「東京港ホームポート認定」を開始する…続き
ケープなどバルカー20隻発注へ 香港船社、マンガン鉱石輸送に投入 海外紙によると、中国のマンガン鉱石サプライヤー「Ningxia Tianyuan Manganese indu…続き
現代重工、VLCC最大4隻受注 キクラデス向け、船価8150万ドル 海外紙によると、韓国の現代重工業は、ギリシャ船主キクラデスから31万9000重量トン型のVLCC2隻プラス・…続き
高校生がダイゾーや大阪港を見学 近畿運輸局と近畿海事広報協会は11月13日、工業高校の生徒による造船所と大阪港の見学会を開催した。造船業で人材確保が課題となっているため、造船工…続き
CYカット1日短縮を議論 貿易手続き官民協議会 内閣官房日本経済再生総合事務局が組織する「貿易手続きなどにかかわる官民協議会」(座長=石原伸志東海大学海洋学部客員教授)は11月…続き
10月の鉄鋼輸出、10%減 日本鉄鋼連盟がまとめた10月の日本の全部鉄鋼輸出量は、前年同月比10.3%減の302万842トンで9カ月連続で減少した。前月比では4.6%の減少。1…続き
海事局、韓国・済州島で第20回日韓検査課長会議 国土交通省海事局は韓国海洋漁業省海上安全局との間で、第20回「日韓検査課長会議」を11月28日に韓国・済州島で開催した。両国でI…続き
大
中