日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(60621~60640件表示)
2017年12月18日
10月貨物船輸送量、13カ月ぶり減 内航オペ輸送実績、油送船は4%減 日本内航海運組合総連合会がまとめた主要内航元請オペレーター(60社)の10月の輸送実績は、リキッド貨物を除…続き
船協、17年の海運重大ニュース 日本船主協会は15日、2017年の海運界重大ニュースを発表した。 ▼学習指導要領改訂を契機にさらなる海運の認知度向上に向け活動を展開 ▼国際船舶…続き
郵船ロジのTOB終了 日本郵船 日本郵船は15日、連結子会社の郵船ロジスティクス(YLK)への公開買い付け(TOB)を終了したと発表した。11月1日から12月14日まで応募を受…続き
国交省、19日に内航船舶管理会社登録制度検討会 国土交通省海事局は内航海運の船舶管理会社活用促進に向けた検討会の第3回目を19日開催する。来年度から開始予定の「国土交通大臣登録…続き
ビィ・フォアード、南米向け中古車輸出倍増へ 中古車販売・輸出入のビィ・フォアード(東京都調布市、山川博功社長)は1日、パラグアイの首都アスンシオンに新オフィスを開設した。パラグ…続き
関東地整局、18日に官民検討会 クルーズ地域振興・特産品輸出振興で 国土交通省関東地方整備局は18日、クルーズ旅客を通じた地域振興と特産品の輸出振興にかかる検討会を官民で設置し…続き
オドフェル、星港のターミナル売却完了 ノルウェーのケミカル船大手オドフェルは14日、シンガポールのタンクターミナルの持ち分の売却が完了したと発表した。マクアリー・インフラストラ…続き
苫東に農産品生産拠点誘致で創貨 苫小牧港管理組合・佐々木秀郎専任副管理者に聞く 北海道最大の港湾、苫小牧港。足元では北海道全体で農水産物の輸出促進に力を入れており、2025年ま…続き
マルエーフェリー、屋久島寄港を検討 マルエーフェリー(鹿児島県奄美市、有村和晃社長)は12日、鹿児島/奄美群島/沖縄航路を運航している“フェリー波之上”…続き
1000TEU型2隻を新造発注 TSラインズ、旭洋造船に TSラインズは13日、旭洋造船に1096TEU型コンテナ船2隻を新造発注した。2隻は2019年6月および8月に引き渡し…続き
児童養護施設の生徒が“海王丸”見学 神戸港に停泊した海技教育機構の練習帆船“海王丸”で、児童養護施設の生徒を対象にした海洋教室が…続き
川崎港、7月は23%増 川崎市港湾局が14日発表した今年7月のコンテナ取扱量は、外内貿合計で前年同月比22.5%増の1万1115TEUと大きく伸びた。外貿は15.8%増の748…続き
B&G財団、「ペットボトル浮き」でギネス記録 ペットボトルを使って同時に浮く人数のギネス世界記録が、ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)の「水辺の安全教室」の一…続き
清水港、10月は4%増の4万TEU 清水港の10月のコンテナ取扱量は、外内貿合計で前年同月比3.8%増の4万3851TEUだった。外貿が0.2%増の3万6576TEU、内貿が2…続き
不況の深刻化に伴い、造船業の「構造改革」が叫ばれた今年。日本は総合重工の造船事業見直し、韓国は大規模な人員削減など、リストラが進んだ。その結果、日本と韓国では造船大手のオール専業…続き
2017年12月15日
総合重工造船、秋以降に受注進展 20年船台も営業、専業は21年の線表確定へ 国内造船所は、今秋以降のドライバルク市況の上昇や新造船価の緩やかな上昇を受けて、受注を一部進めた。専…続き
≪連載≫ONEの横顔④ 国内外で確実な顧客サポート提供へ オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン 村尾圭司・執行役員中部支店長 「中部支店長は是非やりたいと思っていた…続き
新造MR型タンカーを用船 コンコルディア・マリタイム スウェーデンのステナバルク・グループのタンカー船社コンコルディア・マリタイムはこのほど、新造のMR型プロダクト/ケミカル船…続き
新型燃料噴射装置でNOx削減 アールケイラボ、舶用向けは19年目どに採用へ エンジンの燃料噴射装置を開発するアールケイラボ(RKLAB、本社=スイス・ルツェルン)は14日、ディ…続き
武藤船協会長、税制実現に謝意 2018年度税制大綱、海運税制延長が決定 14日に取りまとめられた2018年度与党税制改正大綱で、来年3月末で適用期限を迎える国際船舶に係る「登録…続き
大
中