日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(60561~60580件表示)
2017年12月20日
川崎重工に61型バルカー2隻発注 台湾ウィズダム、DACKSで建造 台湾船主ウィズダム・マリン(慧洋海運)はこのほど、川崎重工業に6万1000重量トン型バルカー2隻の新造発注を…続き
日本出し完成車、横ばいか微増 18年の自動車船市況予想、米国の動向に注目 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の自動車船担当者は、2018年の日本からの完成車輸出台数を…続き
今月から日中航路参入 中国船社DBR、大連・日照と日本主要港結ぶ 大連ポート・グループの中国船社DBR(Dalian Jifa Bohai Rim Container Line…続き
「日本との関係強化へ投資継続」 船舶管理のOSM、ラールセン会長ら会見 ノルウェーの船舶管理大手OSMマリタイム・グループの創業者であるビヨン・トーレ・ラールセン会長らが都内で…続き
社会科見学に航海士を派遣 商船三井、小学生に船員の魅力伝える 商船三井は7日、相模女子大学小学部(神奈川県相模原市)の社会科見学に協力し、同社の航海士を講師として派遣した。19…続き
FPSO連続受注、今年2件目 三井海洋開発、ペトロブラス投資再開が追い風 三井海洋開発は19日、ブラジル国営石油ペトロブラス向けにFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備…続き
パナマックス2週続伸 中古船価、ケープ・スープラは続落 英ボルチック・エクスチェンジの18日付の中古船価インデックス(船齢5年)はケープサイズが5週、スープラマックスが4週それ…続き
天津発中欧鉄道を自社編成 コスコ、シー&レールで取り扱い開始 中国の海運最大手、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)が中欧鉄道サービスを本格化する。同社は、新たに天…続き
燃料油上昇分の運賃転嫁率、78% 内航総連調査、鉄鋼・セメントで90%超 日本内航海運組合総連合会が内航元請けオペレーター189社(回答101社)を対象に行った燃料油価格変動の…続き
北米PNW・東岸航路に来年参入 SMラインが創立1週年 韓国のSMラインは今月15日に創立1週年を迎えた。創立記念日に当って、同社の金七峰社長は「過去1年間で、韓国海運の再建の…続き
サノヤス・常石・今治で新造整備 JJウグランド、6万トン級バルカー建造 JJウグランドはこのほど、日本の造船所でバルカーの新造整備を明らかにした。同社は、サノヤス造船建造の6万…続き
SSY、ビッドスタッドを買収 ドライ部門強化、デンマーク同業を傘下に 英海運ブローカー大手シンプソン・スペンス・アンド・ヤング(SSY)はこのほどデンマークの老舗ブローカー、ビ…続き
大宇造船、新造船6隻の納期を数カ月延期 韓国の大宇造船海洋は19日、新造船6隻の納期延期を明らかにした。2014年7月に受注した欧州船主向けVLCC2隻とLNG船2隻の納期を2…続き
関西電力向けLNG船が命名 日本郵船、シェール輸送などに従事 日本郵船は19日、関西電力向けの新造LNG船が“LNG SAKURA”と命名されたと発表し…続き
クルーズ活用で特産物輸出振興 横浜港、来年度からプロジェクト始動 横浜港でクルーズを活用した地域振興や特産品の輸出促進に向けた取り組みが始動する。国土交通省関東地方整備局は18…続き
2.2万TEU型船の発注検討 現代商船 現代商船の兪昌根社長兼CEOは、18日に開催した2018年戦略会議の席上で2万2000TEU型の超大型コンテナ船の発注を検討していること…続き
クリッパーと船舶管理で提携 Vグループのダニア社、ドライに管理拡大 Vグループ傘下の船舶管理会社ダニア・シップ・マネジメントはクリッパー・グループと提携し、従来のタンカーから、…続き
11月は6.6%増の142万TEU アジア発米国向け荷動き、通年で過去最高確実 日本海事センターが19日発表した2017年11月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前…続き
韓国、新素材で舶用防音・制振材を開発 韓国で新素材「グラフェン」を用いた船舶用の防音・制振材が開発された。現地紙が報じた。一昨年からBN鉄鋼ケミカルが現代重工や韓国科学技術院(…続き
静岡・神戸・東京で「めざせ!海技者セミナー」 国土交通省は2018年1月20日に静岡、2月8日に神戸、2月9日に東京で、海技者(船員)の雇用のマッチングを図ることを目的としたセ…続き
大
中