検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:151件(41~60件表示)

2023年10月13日

《連載》マーケットを読む!⑭<ハンディバルカー>、乾汽船 岩原知行執行役員、船腹不足継続で“達者な高齢船”が活きる

 — ハンディバルカー市況は、コロナ禍の高騰収束後、上値が重い展開が続いている。  「貨物需要減・船腹量不減の状態が現在のマーケットをもたらしていると考えている。貨物需要減は、世続き

2023年10月12日

《連載》マーケットを読む!⑬<VLCC、プロダクト船>、東神インターナショナル 森本記通社長、中国景気の底堅さなど市況にプラス

 — 足元のVLCC、プロダクト船市況をどう見ているか。  「今年のVLCCの中東/中国航路の平均は足元でワールドスケール(WS)60切れとなり、用船料換算収益(TCE)は日建て続き

2023年10月11日

《連載》マーケットを読む!⑫<VLCC>、商船三井 髙橋和弘執行役員、中期的に堅調な市況が継続、過去より一段高

 — 今年これまでのVLCC市況を振り返っていただきたい。  「少し前から振り返りたい。昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻でモノの動きが大きく変わった。VLCC市況が回復したの続き

2023年10月6日

《連載》マーケットを読む!⑪<ケミカル船>、飯野海運 藤村誠一執行役員、昨年比で軟化も市況は高値維持

 — 今年これまでのケミカル船マーケットを振り返ってほしい。  「史上最高の市況水準だった昨年と比べると軟化しているが、依然として高い水準を維持している。軟化の背景の続き

2023年10月4日

《連載》マーケットを読む!⑩<ケープサイズ>、商船三井 久保裕義執行役員、インフレと脱炭素が市況押し上げ

 — 今年のケープサイズ市況は上値が重い展開が続いている。その要因は。  「この1年で荷動きが急激に増減したわけでない。荷動きの変化を強いて挙げれば、昨年夏季に好調だったインドネ続き

2023年9月28日

《連載》マーケットを読む!⑧<近海船>、商運マリン・小川広美代表取締役、市況回復、25年以降を見込む

 — この1年の近海船マーケットに対する評価は。  「近海船の用船市況は昨年後半から急落し、今年を通してコロナ禍による高騰前の低迷期と同じレベル、スポットで日建て60続き

2023年9月27日

《連載》マーケットを読む!⑦<LNG船>、飯野海運 妹尾邦彦執行役員、数年は市況の変動要素少なく

 — LNG船マーケットの見通しは。  「LNG船の運賃はJKM(北東アジア向けスポットLNG価格)などのLNG価格と相関があるように見受けられるので、LNGの価格次第だと思う。続き

2023年9月22日

《連載》マーケットを読む!⑥<自動車船>、マリントレーダー 徳田斉周社長/長野伸彦取締役自動車船グループ部長/篠原祥自動車船グループ課長、用船市況の潮目と輸送需要動向注視

 — 自動車船用船マーケットの高騰が船腹需給ひっ迫を背景に続いている。今後の見通しは。  「マーケットの潮目には、船腹需給のバランスがどこで変わるかと、用船マーケットの条件がいつ続き

2023年9月20日

《連載》マーケットを読む!⑤<プロダクト船>、NYKバルクシップアジア 大隈正紀マネージングダイレクター、当面は新造供給少なく、ファンダメンタルズ良好

 — 今年のプロダクト船市況の振り返りを伺いたい。  「ロシアへの制裁措置により生じた物流の変化の影響が明らかに出てきた。欧州の石油製品の輸入量は、海上輸送されるロシ続き

2023年9月15日

《連載》マーケットを読む!④<ケミカル船>、MOLケミカルタンカーズ 韓鳳植ダイレクター、マイナス要因少なく、好調継続

 — 今年これまでのケミカル船市況の振り返りを伺いたい。  「中国がゼロコロナ政策を撤廃したため中国港湾での滞船が減少し、市場への船腹供給量が増加した。また、インフレ続き

2023年9月12日

《連載》マーケットを読む!③<LNG船>、川崎汽船 金森聡常務執行役員、2030年頃まで需給タイト

 — LNG船のスポットマーケットはこのところ、夏場に低迷、冬場に高騰というパターンとなっている。今後の見通しは。  「同様の傾向が続くのではないか。今年もこれから、冬場のLNG続き

2023年9月7日

《連載》マーケットを読む!②<LNG船>、日本郵船 井浪康之執行役員、堅調もプロジェクト稼動遅れが潜在リスクに

 — LNGの貿易量とLNG船の需要をどう見るか。  「LNGの貿易量は当社独自の数値予測は行っていないが、IEA(国際エネルギー機関)のワールドエナジーアウトルックや各種コンサ続き

2023年9月4日

《連載》マーケットを読む!①<LNG船>、商船三井 濱崎和也常務執行役員、長期需要予測に2つのピーク論

 — LNG船マーケットの今後3年程度の中期的な見通しをうかがいたい。  「市況にとってプラス、マイナスの要因がそれぞれあるが、基本的に需給はタイトと見ている。マーケ続き

2022年11月25日

《連載》マーケットを読む!㉓<ハンディバルカー>、乾汽船 岩原知行執行役員、景気減速の荷動きへの影響顕在化

 ― ハンディバルカー市況が今年前半まで非常に好調だった要因は。  「2021年秋以降、コロナ禍鎮静化による経済活動の回復が大きな要因と見ている。特に北米向け荷動きが活発で、フロ続き

2022年11月17日

《連載》マーケットを読む!㉒<ケープサイズ>、商船三井 久保裕義鉄鋼原料船部長、荷動きは安定的、滞船で市況変動

 ― 昨年高騰したケープサイズ市況が今年は一時2000~3000ドル台まで落ち込んだが、その要因は。  「需要と供給の両面でマーケットの基本的な前提は昨年から大きくは変わっていな続き

2022年11月16日

《連載》マーケットを読む!㉑<LNG船・VLGC>、商船三井 林龍太・液化ガス事業群第一ユニット長、LNG船は船台・環境規制など注目

 ― 今年これまでのLNG船マーケットを振り返り、特徴的なことは。  「LNGの商品市況、用船市況ともにロシアから欧州向けのパイプラインガスの流入量減少により大きな影響を受けた。続き

2022年11月14日

《連載》マーケットを読む!⑳<VLCC、プロダクト船>、商船三井 松野純一タンカー・オフショア事業群第一ユニット長、船腹供給少なく市場にプラス

 ― VLCC・原油タンカー市況の今年の振り返りを伺いたい。  「2020年夏以来、マーケットの低迷が続いてきた中、ロシアのウクライナ侵攻によりまずアフラマックス・タンカー、スエ続き

2022年11月10日

《連載》マーケットを読む!⑲<ケープサイズ>、川崎汽船 三上武志鉄鋼原料営業グループ長、燃費実績格付け開始で減速拡大

 ― ケープサイズ市況はこのところ冴えない展開が続いているが、マーケットの短期的な見通しは。  「通常のシナリオであれば秋以降上昇すると期待し、確かに一時の低迷から持ち直しはした続き

2022年11月9日

《連載》マーケットを読む!⑱<中小型バルカー>、川崎汽船 中川大介バルクキャリアグループ長、需給ともに堅調、安定した市況が継続

 ― 中小型バルカー市況が昨年以降高水準で推移した要因は。  「コロナ禍が大きく影響しており、船腹供給面では滞船の悪化や修繕ドック入渠規制、船員交代時の離路などで船隊の不稼働率が続き

2022年11月8日

《連載》マーケットを読む!⑰<自動車船>、マリントレーダー 徳田斉周社長/長野伸彦取締役自動車船グループ部長、発注残100隻弱も需要増などで吸収か

 ― 自動車船の輸送需要面の動向は。  「最大のトピックは中国出しの完成車の急増。これまで中国車は品質面であまり評価されなかったが、技術的に追い付き追い越しつつある。EV(電気自続き