日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,878件(59941~59960件表示)
2018年8月9日
サービス向上と新規集荷を促進ONE九州支店、フィーダーも積極活用 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)九州支店は、統合を機にサービス品質の一層の向上と…続き
オリイメックをアマダHDに売却名村造船、売却価額125億円 名村造船所は8日、機械事業を手掛ける完全子会社オリイメック(神奈川県伊勢原市、髙畠一社長)の全株式を板金加工機械世界大手…続き
マースク、業績予想を下方修正通期最終利益は「黒字」維持 マースク・グループは8日、18年通期見通しを下方修正すると発表した。当初はEBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前利益)…続き
新造LRⅡにスクラバー搭載ナビゲート、1番船竣工 ナビゲート・グループ傘下ナビゲート・プロダクト2020は4日、LRⅡ型プロダクト船“Navig8 Pride LHJ”の引き渡しを…続き
今治造船、西日本豪雨で義援金 今治造船は6日、西日本を中心とする豪雨(平成30年7月豪雨)の被災者支援と被災地復旧のため、義援金を寄贈したと発表した。7月20日に愛媛県に500万円…続き
清水港、7月は1.5%増の3.9万TEU 清水港の7月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比1.5%増の3万9275TEUだった。内訳は輸出が4.3%増の1万9970TEU、…続き
JERA、アブダビからLNG購入 JERAは7日、中東・アブダビのADNOC・LNG社とLNG売買に関して基本合意したと発表した。2019年4月から22年3月までの3年間…続き
「日本の海水浴場は、古くはオランダの医者から学んだ日本人が開設したのが始まりだと聞いています」。先月開催された国民の祝日「海の日」の関連行事で、国土交通省の秋元司国土交通副大臣があ…続き
「趣味は登山ですが、危機管理要員なので有事の際は30分で駆けつけなければなりません。残念ながら当分は諦めなければならないでしょう」と話すのは国土交通省の下司弘之港湾局長。他の趣味を…続き
商船三井で新規・環境事業推進部を担当する八嶋浩一常務は「重油を燃料とする船舶が環境に負担をかけていることは否めず、環境対策に真摯に取り組むことは海運会社の責任です。昨年4月に環境ビ…続き
― 海運会社を目指したきかっけは。 「父親が元・機関士だったこともあり、船乗りになれたらと漠然と思っていました。仕事で海外に行けて、まとまった休みがあり、給料も悪くないなと(…続き
◆過度な法規制がイノベーションの普及を遅らせ国の競争力を失わせる。その例としてよく引用されるのが、19世紀末に英国で施行された「赤旗法」だ。産業革命の中心地だった英国は他国に先駆け…続き
2018年8月8日
現代尾浦、MR型1隻受注SKシッピング向け、19年納期で 海外紙によると、韓国の現代尾浦造船は、同国のSKシッピングからMR型プロダクト船1隻を受注したようだ。納期は2019年後半…続き
赤阪忍氏(あかさか・しのぶ=元赤阪鐵工所社長) 2018年7月26日、老衰のため死去。96歳。通夜・葬儀は先月31日に親族で行った。喪主は長男・雄一郎(ゆういちろう)氏。問い合…続き
バルカー・タンカー全船型上昇中古船価、パナマ・スープラが反発 英ボルチック・エクスチェンジの8月6日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー・タンカーの全船型で上昇した。バ…続き
アジア域内航路拡充に意欲国交省・下司港湾局長、戦略港湾5年で効果検証 7月31日付で就任した国土交通省の下司弘之港湾局長は6日、専門紙記者との懇談会で国際コンテナ戦略港湾政策に触れ…続き
JFE、LNG燃料化に関心SOx規制費用負担「荷主・船社らの工夫必要」 JFEスチールの重政裕二郎・第1原料部長(写真)は本紙インタビューで、2020年に始まるSOx(硫黄酸化物)…続き
連載:星港海事産業<下>産業集積高める、センター機能盤石 最近のシンガポール政府の取り組みは、デジタル化だけにとどまらない。産業の裾野を拡げ、集積度をさらに上げて魅力を高めようと、…続き
国内初の個人投資家向け環境債商船三井 商船三井は7日、国内市場で公募形式による総額100億円のグリーンボンド(第20回・第21回無担保社債各50億円)を今年8月と9月に発行する予定…続き
国際フィーダー支援を再要請国交省港湾局長、地方港に2度目の文書発出 国土交通省は7月30日付で、当時の菊地身智雄港湾局長(現・技監)から国際戦略港湾を除く重要港湾以上の各港湾管理者…続き
大
中