日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(59321~59340件表示)
2018年2月22日
NZで自動車船3隻に退去指示 害虫問題、一部で荷揚げ再開 日本からニュージーランド(NZ)向けの自動車船が今月、害虫のクサギカメムシが船内で見つかったためにNZ当局から退去指示…続き
関東運輸局、船員の特定最低賃金引上げ 国土交通省関東運輸局は関東地方交通審議会からの答申を受け、船員の特定最低賃金を3月21日から改正する。内航鋼船運航業・木船運航業、海上旅客…続き
人口減少で新技術導入の必要性指摘 大阪港連続講座、野村の和田研究員 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は20日、大阪市内で「大阪港の将来を考えるための連続講座」の第1回会合を開催し…続き
常石舟山、地域医療機関に建設費寄付 常石造船は19日、中国の造船子会社の常石集団(舟山)造船が建設費を寄付した秀山島の病院「秀山衛生院」が開院したと発表した。 常石舟山は、地…続き
マレーシア・ミッション結果を報告 大阪港、ポートセミナー開催 大阪港関係者によるマレーシアのポートセールス・ミッション派遣が昨年9月に行われ、大阪市港湾局の田中利光計画整備部長…続き
「健康経営優良法人」にIHIら 経済産業省と日本健康会議は20日、健康経営に取り組む企業として「健康経営優良法人2018」を選定したと発表した。海事関連ではIHIや川崎汽船、川…続き
関東運輸局、水産系高校で船内安全体感研修 関東運輸局はこのほど、三井造船所千葉事業所協力のもと、昨年12月から今月にかけて管内の水産系高校に対し「船内安全体感研修」を実施したと…続き
横浜港、11月は1%増の23万TEU 横浜市港湾局が20日発表した横浜港の昨年11月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比1.2%増の22万7666TEUだった。2カ月ぶりに増加し…続き
名古屋港、11月は5%増の23万TEU 名古屋港管理組合が21日発表した名古屋港の昨年11月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比5.4%増の23万3044TEUだった。輸出は6.…続き
交政審船員部会、船員災害防止対策審議 国土交通省は23日に交通政策審議会海事分科会第98回船員部会を開催する。「2018年度船員災害防止実施計画」を審議する。同計画では18年度…続き
清水港、1月は3%増の4万TEU 清水港の1月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比2.9%増の3万5955TEUだった。輸出が1.1%増の1万7285TEU、輸入が4.6%増の1万…続き
大阪港、外貿11月分は7%増 大阪市港湾局によると、大阪港の11月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比7%増の18万7597TEUだった。 内訳は、…続き
博多港、10月は3%減の7万TEU 博多港の昨年10月の国際海上コンテナ取扱量は前年同月比3.3%減の7万2526TEUだった。内訳は輸出が4.5%減の3万2228TEU、輸入…続き
北九州港、10月は7%増の4万TEU 北九州港の昨年10月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比6.6%増の4万670TEUだった。輸出は7.2%増の2万616TEU、輸入は6.0…続き
2018年2月21日
【港湾めぐり】苫小牧港③ 内貿貨物取扱量日本一 増便・大型化進む 苫小牧港は日本一の内貿拠点港湾だ。16年の内貿貨物取扱量は8700万トンとなり、15年連続で日本一となっている…続き
日本で売船・再用船 ハフニア・タンカーズ ハフニア・タンカーズは15日、日本でセール・アンド・リースバックを実施したと発表した。対象は2010年にSTXで建造されたLRⅠ型プロ…続き
ドル安、造船所が船価アップ図る 資機材高でコストも上昇、赤字拡大に危機感 主要造船国の通貨が米ドルに対して切り上がっていることで、造船業が新造船価の提示価格を引き上げているよう…続き
アジア・欧州で管理拠点増強 ウォーレム・グループ 香港の船舶管理大手ウォーレム・グループはアジアと欧州に新たな船舶管理拠点を開設する計画だ。巨大な管理拠点を構えるのではなく、戦…続き
現代重工、VLCC2隻追加受注 長錦商船向け、船価8300万ドルで 海外からの情報によると、韓国の現代重工業は、同国船社の長錦商船からVLCC2隻を追加受注したようだ。現代三湖…続き
JMU、省エネ209型バルカー竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は20日、津事業所で建造していた20万9000重量トン型バルカー“Ino Horizon&r…続き
大
中