検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(59261~59280件表示)

2018年2月26日

韓国の政府保証問題で懸念文書、日本造船工業会が韓国造工に送付

韓国の政府保証問題で懸念文書 日本造船工業会が韓国造工に送付、「市況悪化させる」  韓国政府が政府系金融機関の造船所に対する前受金返還保証(リファンド・ギャランティ=RG)の発給続き

2018年2月26日

川崎近海汽船、人事異動

(4月1日) ▼日南事務所課長(内航定期船事業本部営業部課長)三木 剛 ▼内航定期船事業本部営業部課長(内航定期船事業本部運航・企画部課長)中越公一 ▼苫小牧支店課長(北海道続き

2018年2月26日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(4月1日) ▼ロスプリベンション推進部・部長<日本郵船から出向>桑田敬司 ▼企画部・部長<日本郵船から出向>源田暢子

2018年2月26日

政府の「CYカット短縮」、年度内に結論、困惑の声

年度内に結論、困惑の声 政府の「CYカット短縮」  政府が掲げる港湾コンテナヤード(CY)での「CYカットの短縮」について、年度内に一定の結論を出すことが求められているようだ。内続き

2018年2月26日

LOOP、VLCCに初の原油船積み

LOOP、VLCCに初の原油船積み  米国ガルフの沖合原油施設LOOPでVLCCへの初の原油船積みが完了した。このほどLOOPが発表した。初カーゴの荷主はヒューストンのシェル・ト続き

2018年2月26日

阪神港LNGバンカリング意見交換会、ロードマップとりまとめ

ロードマップとりまとめ 阪神港LNGバンカリング意見交換会  国土交通省近畿地方整備局は16日、神戸市内で「阪神港におけるLNGバンカリング環境形成に向けた意見交換会」の第3回会続き

2018年2月26日

四国地整局、農水産物輸出促進へ検討会設立

農水産物輸出促進へ検討会設立 四国地整局、高知港をモデルに課題抽出  国土交通省四国地方整備局と高知県は26日、四国の港湾を活用した農林水産物輸出促進に向けた検討会を設立し、第1続き

2018年2月26日

川崎市、YKIP・川崎臨港倉庫埠頭を選定

YKIP・川崎臨港倉庫埠頭を選定 川崎市、CT指定管理予定者  川崎市は19日、川崎港コンテナターミナルの指定管理予定者に横浜川崎国際港湾会社(YKIP)と川崎臨港倉庫埠頭会社の続き

2018年2月26日

日本郵船、カイメップ経由の引き受け再開

カイメップ経由の引き受け再開 日本郵船、ホーチミン港カットライ向けで  日本郵船は22日、先月から中止していたカイメップ港経由、ホーチミン港カットライCY向けの新規ブッキング、貨続き

2018年2月26日

現代商船、プレミアムサービスの取扱拡大、北米向けで1万TEU超に

プレミアムサービスの取扱拡大 現代商船、北米向けで1万TEU超に  現代商船は22日、昨年5月から開始したアジア発北米向けのUSプレミアムサービスについて、1月末に取扱量が1万T続き

2018年2月26日

APL、横浜/北米西岸航路を開設、7月から

横浜/北米西岸航路を開設 APL、7月から  APLは22日、7月から横浜を含む東アジアと北米西岸を結ぶ航路「イーグル・エクスプレス・X(EXX)」を開始すると発表した。米国のロ続き

2018年2月26日

東京港、11月は8%増の41万TEU

東京港、11月は8%増の41万TEU  東京都港湾局が22日公表した東京港の昨年11月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比7.5%増の41万678TEUだった。内訳は輸出が4.9%続き

2018年2月25日

“Vladimir Rusanov”~砕氷LNG船、極地への挑戦

商船として世界最高の砕氷能力を持つLNG船が誕生した。極地ならではの特殊仕様を盛り込んだ船が、氷に囲まれたロシアの極北から天然ガスを運ぶ。この前代未聞のプロジェクトに商船三井が挑む続き

2018年2月23日

郵船グループのSCS、シリコンバレーに拠点開設

シリコンバレーに拠点開設 郵船グループのSCS  日本郵船グループが、構造計画研究所やウェザーニューズと共同設立した「シンフォニー・クリエイティブ・ソリューションズ社(SCS)」続き

2018年2月23日

旧正月明け直前のドライ市況、ケープ反発、全船型が上昇軌道に

ケープ反発、全船型が上昇軌道に 旧正月明け直前のドライ市況  ドライバルク市況は22日の中国・旧正月明けを前に、全船型が上昇軌道に乗った。パナマックス・ハンディマックスの主要航路続き

2018年2月23日

NYKバルク・プロジェクト、組織変更

NYKバルク・プロジェクト、組織変更  NYKバルク・プロジェクトは4月1日付で組織変更を実施する。在来船・プロジェクト貨物輸送本部、バルク貨物輸送本部の事業本部制を廃止する。さ続き

2018年2月23日

国交省、造船技術への補助増額を承認、今治造船の溶接ロボ開発

造船技術への補助増額を承認 国交省、今治造船の溶接ロボ開発  2017年度補正予算の成立を受け、国土交通省は同年度の「革新的造船技術研究開発事業」の一部の事業の計画変更と、事業費続き

2018年2月23日

LNG船竣工量、今年は過去最大級、来年も供給圧力継続、新造商談にも冷や水

LNG船竣工量、今年は過去最大級 来年も供給圧力継続、新造商談にも冷や水  今年のLNG船の新造船竣工量は56隻と大幅な増加が予想されており、過去最高だった2008年を上回る水準続き

2018年2月23日

【港湾めぐり】苫小牧港⑤苫小牧埠頭、19年度に大型冷凍・冷蔵倉庫

【港湾めぐり】苫小牧港⑤ 苫小牧埠頭 19年度に大型冷凍・冷蔵倉庫  苫小牧埠頭(本社=苫小牧市、橋本哲実社長)は2019年度上半期に道内最大級かつ苫小牧港として唯一となる次世代続き

2018年2月23日

NYKバルク・プロジェクト、新役員体制

NYKバルク・プロジェクト、新役員体制 (4月1日) ▼代表取締役社長 野瀬素之 ▼取締役相談役 阿部 隆 ▼取締役 川井俊正 ▼非常勤取締役<日本郵船代表取締役・副続き