日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(58861~58880件表示)
2018年3月15日
SIPGグループと提携日本通運、中国国内物流を強化 日本通運は14日、上海港を運営する上海国際港務(集団)(以下、SIPG)傘下でグループ中核物流会社の上港集団物流(以下、SIPG…続き
アフラ型タンカー2隻受注へ大韓造船、ギリシャ船主向け 海外紙によると、韓国の大韓造船は、ギリシャ船主ツァコスから11万4000重量トン型のアフラマックス・タンカー2隻を受注するよう…続き
最終損失324万ドルに縮小シーナジーの17年通期、営業黒字転換 ギリシャ船主系の米NASDAQ上場船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスの2017年通期業績は、売上高が前年比…続き
洋上風力発電保険セミナーを実施東京海上日動、洋上風力業界関係者150人が参加 東京海上日動火災は6日、都内本店で事業者やメーカー、銀行など洋上風力業界関係者を招き第2回洋上風力発電…続き
荷主企業対象に説明会開催清水港、混雑無い港アピール 清水港利用促進協会、静岡県、静岡市は14日、食品を取り扱う荷主企業などを対象に、都内で清水港利活用説明会を開催した。説明会では首…続き
(4月1日) ▼常勤顧問(日本郵船経営委員)近藤耕司 ▼船舶部副部長(三菱鉱石輸送船員管理グループ海務チーム長)池田康人
テクノオーシャン、5月に神戸で開催米国オーシャンズと10年ぶり合同で 国内唯一の海洋科学技術の国際コンベンション「テクノオーシャン」が5月28~31日、神戸で開催される。今回は米国…続き
大幅な低迷市況から脱出大型プロダクト船 大型プロダクト船のスポット運賃マーケットが一時期の大幅な低迷から抜け出したようだ。ボルチック指数で、足元の水準は中東/日本航路のLRⅡ型が日…続き
総合重工の賃金改善1500円造船春闘、引き上げ額前年超え 基幹労連の春季労使交渉「アクティブプラン(AP)18」は14日、総合重工で回答が出た。組合側は2018年度分の賃金改善とし…続き
在宅勤務の導入を検討大東港運、まず通関部門で 大東港運は在宅勤務の導入可否に向けて情報収集を進めている。昨年10月の通関業法基本通達の改正により、通関業務の在宅勤務が制度上、認めら…続き
船舶情報検索システムの課題整理国交省、モーダルシフト推進へ第3回WG開催 国土交通省海事局は14日、海運モーダルシフトの一層の推進を図るため「モーダルシフト船の運航情報などの一括情…続き
ボルカノ、「SEA JAPAN 2018」に出展 ボルカノは、来月11~13日に東京ビッグサイトで開催される「SEA JAPAN 2018」に出展する。出展はジャパンパビリオン内。…続き
東京港、大井北部陸橋が通行止め車両待機場活用で影響最小化・渋滞緩和目指す 東京港・大井コンテナふ頭へのアクセス道路である大井北部陸橋で今年5月から約2年間、部分的な通行止めが順次発…続き
共栄タンカー、過年度の財務諸表に誤謬判明 共栄タンカーは14日、過年度の連結財務諸表などに誤謬が判明したと発表した。現在、過年度の決算短信、有価証券報告書などの訂正作業を進めている…続き
内陸向け貨物堅調に増加仏HAROPA、マルチモーダル推進 フランスのルアーブル港からセーヌ川沿いのパリ港までを一体管理するHAROPAが、取扱を拡大させている。マルチモーダル輸送の…続き
山下ふ頭、カジノ誘致に警鐘横浜港運協会、ギャンブル依存症で勉強会 横浜港運協会(藤木幸夫会長)は14日、横浜市内で「ギャンブル依存症を考える」と題した公開勉強会を開催した。横浜港で…続き
「CT機械化の進展は不可避」日港協・久保会長、港湾の人手不足を指摘 日本港運協会の久保昌三会長(写真)は14日の定例会見で、国土交通省が実施しているRTG遠隔操作化の実証実験を延長…続き
新規事業は福山港と鹿児島港国交省港湾局、事業評価部会で「適当」 交通政策審議会港湾分科会は13日、第11回事業評価部会を開催し、2018年度の新規事業候補について審議した。来年度は…続き
中央保留・地区先行協議で確認港運労使、ONE関連の事前協議 港運労使は13日、臨時中央事前協議会を開催し、4月からサービスを開始する予定のオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(O…続き
東京港・中防外1号線、片側2車線化が完了 東京港・中央防波堤外側コンテナターミナルにつながる臨港道路である中防外1号線の片側2車線化工事が11日に完了し、12日から供用を開始した。…続き
大
中