日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(58681~58700件表示)
2018年3月27日
英国の洋上風力発電事業に参画三菱商事 三菱商事は26日、英国の新規洋上風力発電事業に参画すると発表した。スペインの再生可能エネルギー事業者から英国のモーレイイースト洋上風力発電所の…続き
船舶初のサイバーセキュリティ認証サムスン重工、スマートシップに展開 韓国のサムスン重工は26日、同社が建造船に展開している情報通信技術(ICT)を活用したサービスが、米国船級協会A…続き
ケープ1年物用船料が上昇月初から2万ドル超の成約続く ケープサイズ・バルカーの期間1年物用船料が上昇基調で推移している。23日付のボルチック・エクスチェンジ用船成約レポートで、日建…続き
スエズマックスの用船商談BP、SOx対策含め提案求める 海外紙によると、エネルギー大手BPがスエズマックス・タンカー1隻ないし2隻を長期用船で調達するようだ。2019年下半期までの…続き
17年は最終益53%増SITC、日本・東南アで大幅増収 SITCグループは23日、2017年通期(1~12月)業績を発表した。売上高は前年比10.9%増の13億4839万ドル、最終…続き
女性船員の活躍促進へ課題整理国交省海事局 国土交通省海事局は26日、「女性船員の活躍促進に向けた女性の視点による検討会」の第3回会合を開催した。女性船員が働きやすく、かつ船員志望の…続き
佐川急便の内田氏、災害時の自社対応紹介気象と物流でセミナー 近畿スマートエコ・ロジ協議会(会長=石田修一立命館大学教授)と国土交通省近畿運輸局は22日、大阪市内でセミナー「気象情報…続き
神戸港、客船フェスタ2018開催 神戸港で25日、「客船フェスタ2018」が開催された。オーシャニア・クルーズの客船“ノーティカ”(3万277総トン)の神戸ポートアイランドへの入港…続き
参加事業者9割が「効果あり」横浜港、ICT活用の港湾物流効率化施策 国土交通省関東地方整備局は23日、横浜港・南本牧ふ頭で1月下旬から3月上旬にかけて実施した情報通信技術(ICT)…続き
小倉/釜山新港間でデーリー化カメリアライン、国際RORO航路で 日本/韓国間で貨客フェリーとコンテナ船を運航するカメリアライン(本社=福岡市、田邊英城社長)は4月初旬から、北九州(…続き
三菱倉庫、神戸・須磨に配送センター 三菱倉庫は26日、兵庫県神戸市須磨区で建設していた「西神配送センター」を同日竣工したと発表した。敷地面積約5万6000㎡の一部に建設し、4階建・…続き
神戸港、28日にアジア集貨PT会合 神戸市は28日、「アジア広域集貨プロジェクトチーム」の第4回会合を開催する。これまでに実施したトライアルの報告などが行われる。
2018年3月26日
「NeCST」で船陸間連携のデモ公開郵船/日本無線、事故時など船員の負担軽減 日本郵船グループと日本無線によって、船舶運航支援装置「J-Marine NeCST(ネクスト)」の開発…続き
連載:「海上フォワーディング事業者」データ録①山九、地方港注力、集中購買に変更 「NVOCCの時代が来た」―。大手フォワーダーの海運部門トップは声高に言う。世界的に船社の再編・集約…続き
「新規船に挑戦できる力つける」JMU、ガス船に全力、営業・設計機能強化も ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は26日、記者会見を開き、三島慎次郎社長(写真左)と新社長に就任予定の…続き
郵船の自動車物流、次のステージへ既設拠点活用と提案営業に軸足、YLKと連携 日本郵船は戦略分野に位置づける自動車物流事業で次のステージに入る。世界の主要地域での事業拠点設置がほぼ一…続き
ケープ2.1万ドルで1年貸船ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは22日、ケープサイズ・バルカー1隻の期間1年の定期…続き
商船三井フェリー、新役員体制 (6月27日の定時株主総会後) ▼代表取締役社長<全般統括> 大江明生 ▼常務取締役<社長補佐、経営企画部担当、ブルーシーネットワーク代表、…続き
浪速タンカーの女性船員らが講演鉄道・運輸機構セミナーで 鉄道建設・運輸施設整備支援機構が22日に東京・平河町の海運ビルで開催した2018年度共有建造支援セミナーで、浪速タンカー(本…続き
今期の新造船受注は32隻JMU、前期の9隻から大幅増 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は23日の会見で、2017年度の新造船受注が32隻・2500億円になる見通しだと明らかにし…続き
大
中