検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,831件(58121~58140件表示)

2018年11月5日

フロントライン、20隻にスクラバー確定

フロントライン、20隻にスクラバー確定 原油船大手のフロントラインは1日、タンカー計20隻へのスクラバー搭載を確定したと発表した。メーカーは同社が6月に20%の出資を発表したフィー続き

2018年11月5日

協栄マリンテクノロジ、福山営業所で整備不正

協栄マリンテクノロジ、福山営業所で整備不正 国土交通省は2日、救命設備の整備・点検などを行う協栄マリンテクノロジの福山営業所で船舶安全法により5年ごとの整備が義務付けられている「膨続き

2018年11月5日

日総試、船内騒音測定技術者の講習会

日総試、船内騒音測定技術者の講習会 日本建築総合試験所(日総試、大阪府吹田市)は、2018年度の「船内騒音測定技術者講習会」を東京(2019年1月11日)、今治(1月18日)、福岡続き

2018年11月5日

【ログブック】青木理生・戸田総合法律事務所弁護士

米ヒューストンを起点とする船舶燃料の粗悪油問題について損保ジャパン日本興亜のセミナーで解説した戸田総合法律事務所の青木理生弁護士は「乗組員の対応が非常に重要になります」と指摘する。続き

2018年11月5日

【ログブック】木内大介・日本造船工業会専務理事

造船業では韓国・中国の政府助成が大きなテーマ。今年のJECKU造船首脳会議での議論も注目を集めた。「JECKUは民間の社長の集まりなので生々しい議論は行いませんが、それでも皆が暗に続き

2018年11月5日

【ログブック】金泫謙・パンスターグループ会長

「韓国-関西経済フォーラム」で講演に立った韓国パンスターグループの金泫謙会長。大阪/釜山間で運航しているクルーズフェリー“パンスター・ドリーム”について、「続き

2018年11月5日

【青灯】脱市況、逃げにあらず

◆主要邦船社が発表した2018年4~9月期決算の説明資料の中で、ドライバルク事業の市況エクスポージャー(市況変動リスクに晒される部分)に関する新たな記述が目を引いた。中期経営計画の続き

2018年11月5日

記者座談会/海運この1カ月<中>邦船大手業績、定航不振で一気に悪化

 邦船大手3社が10月31日に発表した2018年4~9月期経常損益は、日本郵船と川崎汽船が赤字に転落し、商船三井も前年同期比41%減という厳しい結果になった。期初は全社が今期の黒字続き

2018年11月5日

記者座談会/造船この1カ月<下>新造交渉再開も不透明感残る

 停滞が続いていた新造船市場だが、年末に向けて水面下で新造交渉を再開する動きがみられている。ただ、鋼材価格の上昇や新規制対応などのコスト増加要因がある中、現在の船価水準は造船所にと続き

2018年11月2日

三井海洋開発、人事異動

(11月1日) ▼プロジェクト・ファイナンス部長 曽根昌樹

2018年11月2日

内閣官房/国交省、港湾電子化推進で委員会設立

港湾電子化推進で委員会設立内閣官房/国交省、きょう第1回会合 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室と国土交通省港湾局は2日、「港湾の電子化(サイバーポート)推進委員会」を設置する続き

2018年11月2日

郵船調査グループ、ドライ荷動き、年1.0%成長予想

ドライ荷動き、年1.0%成長予想郵船調査グループ、原油は年0.6% 日本郵船調査グループは、2027年までの10年間のドライバルク、原油などの海上荷動きと船腹供給の見通しをまとめた続き

2018年11月2日

国内船主、LNG船保有に関心、バルカーの競争激しく、新分野に食指

国内船主、LNG船保有に関心 バルカーの競争激しく、新分野に食指  国内船主(船舶オーナー)の一部でLNG船保有への関心が高まっている。主力とするバルカーの商談が少ない上、続き

2018年11月2日

三菱重工と三井E&S、新型護衛艦2隻を2社で共同建造

新型護衛艦2隻を2社で共同建造三菱重工と三井E&S、今後の協業も広く検討 三菱重工業と三井E&S造船は1日、防衛省向けの3900トン型護衛艦2隻を受注したと発表した。三菱重工の設計続き

2018年11月2日

≪連載≫ギリシャ、二重危機を超えて④ ブローカーのムンドレアスCEOに聞く

≪連載≫ギリシャ、二重危機を超えて④ 「好況期の蓄積と多角化がカギ」ブローカーのムンドレアスCEOに聞く ギリシャの大手ブローカー、ジョージ・ムンドレアスのパブロス・ムンドレアスC続き

2018年11月2日

海運・石油6者協議会を設立、SOx規制適合油の性状で石油元売りに要望

海運・石油6者協議会を設立SOx規制適合油の性状で石油元売りに要望 国土交通省海事局と経済産業省資源エネルギー庁は10月30日、海運会社・関連団体と石油元売り会社・関連団体を含めて続き

2018年11月2日

北日本造船、新設計の40型ケミカル船竣工

新設計の40型ケミカル船竣工北日本造船、EEDI実海域係数も取得 北日本造船はこのほど、海上・港湾・航空技術研究所海上技術安全研究所(海技研)の協力のもと、新設計となる4万重量トン続き

2018年11月2日

日新、関西発香港向け海上冷凍混載

関西発香港向け海上冷凍混載日新、台北向けに続き 日新は10月29日、関西発香港向け食品の海上冷凍混載サービスを来月に開始すると発表した。阪神国際港湾会社と取り組む「阪神港を仕出港と続き

2018年11月2日

シーナジー、ケープ5隻にスクラバー搭載

ケープ5隻にスクラバー搭載シーナジー、現代マテリアルに発注 ギリシャ船主系の米NASDAQ上場船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスは10月31日、2020年に始まるSOx(続き

2018年11月2日

川崎近海のOSV部門、上期赤字も通期で黒字見込む

上期赤字も通期で黒字見込む川崎近海のOSV部門、統合で営業強化 川崎近海汽船は2018年通期で、オフショア支援船(OSV)部門の黒字を見込んでいる。上期(1~6月)ベースでは370続き