検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,621件(57941~57960件表示)

2018年5月9日

ダイアナ・シッピング、ケープ1.9万ドルで1年弱貸船

ケープ1.9万ドルで1年弱貸船ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主系バルカー船社ダイアナ・シッピングは7日、ケープサイズ・バルカー1隻の期間1年弱の定続き

2018年5月9日

韓国造船、研究開発費も減少傾向、事業規模縮小とリストラで絞る

韓国造船、研究開発費も減少傾向事業規模縮小とリストラで絞る 韓国造船各社の事業報告書を基にした本紙試算によると、造船主要5社の2017年12月期の研究開発投資額は2211億ウォン(続き

2018年5月9日

シンガポール海事港湾局、SOx規制もにらみ質量流量計を軽油にも義務付け

質量流量計を軽油にも義務付けシンガポール海事港湾局、SOx規制もにらみ シンガポール海事港湾局(MPA)は、船舶燃料油(バンカー)供給で質量流量計(マスフローメーター)の使用を義務続き

2018年5月9日

川崎市・髙橋新港湾局長、「民間事業者との対話を重視」、航路・維持拡大目指す

「民間事業者との対話を重視」川崎市・髙橋新港湾局長、航路・維持拡大目指す 近年、航路数の増加により、コンテナ取扱量を急激に伸ばしている川崎港。5月1日付で就任した川崎市港湾局の髙橋続き

2018年5月9日

船員労災防止、優良事業者認定の募集開始

船員労災防止、優良事業者認定の募集開始 国土交通省は2018年度の船員労働災害防止優良事業者(1・2級)を6月29日まで募集している。 船員の労働災害防止に向けた自主的な取り組みで続き

2018年5月9日

CMA-CGM、輸入規制強化で越・タイ向け廃プラの引受中止

越・タイ向け廃プラの引受中止CMA-CGM、輸入規制強化で CMA-CGMは4月25日から、ベトナムおよびタイ向けの廃プラスチック貨物のブッキング引き受けを一時的に中止した。CMA続き

2018年5月9日

郵船、グリーンボンドの第三者評価取得

郵船、グリーンボンドの第三者評価取得 日本郵船が4月17日に発表した外航海運業界初のグリーンボンド(第40回無担保社債)が、第三者評価機関からセカンドオピニオンを取得するとともに、続き

2018年5月9日

神戸港カッターレース、13日に開催

神戸港カッターレース、13日に開催 神戸市、神戸港振興協会、神戸市民祭協会などは13日、第40回神戸港カッターレースを開催する。レース会場はメリケンパーク東側海域。第48回神戸まつ続き

2018年5月9日

NKがワークショップ、造船現場のデジタル化を議論

造船現場のデジタル化を議論NKがワークショップ 日本海事協会(NK)は7日、都内で「造船分野におけるデジタル化に関するワークショップ」を開催した。造船所の設計・開発の高度化や生産効続き

2018年5月9日

神戸市/阪神国際港湾、物流改善トライアル事業で募集

物流改善トライアル事業で募集神戸市/阪神国際港湾 神戸市と阪神国際港湾会社は7日、神戸港を活用した物流改善のトライアルを実施する事業者の募集を開始したと発表した。 成長著しい東南ア続き

2018年5月9日

三菱重工、17年度受注は6隻、受注残は25隻に

三菱重工、17年度受注は6隻受注残は25隻に 三菱重工業の2018年3月期の艦艇を除く船舶受注は6隻で、前の期に比べて3隻減少した。8日に決算資料で明らかにした。これにより3月末時続き

2018年5月9日

協和海運の新造多目的船、神戸初入港

協和海運の新造多目的船、神戸初入港 協和海運の新造多目的船“KYOWA FALCON”(1万2592総トン)が7日、神戸港六甲アイランドI岸壁に初入港した。これを記念して、神戸市関続き

2018年5月9日

釜山港1Qは4%増の510万TEU

1Qは4%増の510万TEU釜山港 釜山港の2018年第1四半期(1~3月)のコンテナ取扱量は、前年同期比4.1%増の509万6898TEUだった。内訳は輸出入貨物が4.1%増の2続き

2018年5月9日

住重・船舶、3期連続黒字、新造船4隻受注、今期は赤字予想

住重・船舶、3期連続黒字新造船4隻受注、今期は赤字予想 住友重機械が8日発表した2018年3月期の船舶部門の連結営業利益は前の期比44%減の7億円だった。為替の円高などで減益となっ続き

2018年5月9日

国交省、日韓造船課長級会議を開催、韓国政府の公的支援措置で対話

韓国政府の公的支援措置で対話国交省、日韓造船課長級会議を開催 国土交通省は今月3日、韓国で日韓造船課長級会議を開催した。両国は、市場原理を活用した供給能力過剰問題の解決を進めていく続き

2018年5月9日

DPワールド、1Qは7%増の1759万TEU、全地域で増加

1Qは7%増の1759万TEUDPワールド、全地域で増加 大手ターミナルオペレーター、DPワールドの2018年第1四半期(1~3月)のコンテナ取扱量は、前年同期比7.3%増の175続き

2018年5月9日

マースクライン、南米西岸「AC2」を改編

マースクライン、南米西岸「AC2」を改編 マースクラインは8日、アジア/南米西岸サービス「AC2」を改編すると発表した。寄港地として新たにバルボアおよびブエナベンチュラを加える。 続き

2018年5月9日

三菱倉庫、航空・宇宙・防衛関連の品質認証取得

三菱倉庫、航空・宇宙・防衛関連の品質認証取得 三菱倉庫はこのほど、名古屋支店の4拠点で航空・宇宙・防衛関連の品質マネジメントシステム規格「AS9120」認証を取得したと発表した。航続き

2018年5月9日

川崎港、17年は16%増の13万TEU

川崎港、17年は16%増の13万TEU 川崎港の2017年のコンテナ取扱量は前年比15.5%増の12万9298TEUとなり、過去最高を更新した。川崎市港湾局が8日、港湾調査の速報集続き

2018年5月9日

釜山港、カザフSEZとMOU

釜山港、カザフSEZとMOU 釜山港湾公社はこのほど、カザフスタンのコルガス経済特区(SEZ)を運営するコルガス・イースタンゲート社と相互協力に向けた了解覚書(MOU)を締結した。続き