検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,621件(57881~57900件表示)

2018年5月11日

J-ENG、18年3月期は黒字に転換

J-ENG、18年3月期は黒字に転換 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)の2018年3月期単体決算は、売上高が前の期比44%増の126億円、営業利益が1億7500万円(続き

2018年5月11日

長距離フェリー、17年度トラック輸送は1%増

長距離フェリー、17年度トラック輸送は1%増 日本長距離フェリー協会が公表した2017年度(17年4月~18年3月)の長距離フェリーによるトラック輸送台数は、前年度比1%増の124続き

2018年5月11日

仁川港、取扱量100万TEUを突破

取扱量100万TEUを突破仁川港、中国・東南アの増加が後押し 仁川港の今年のコンテナ取扱量が4日、100万TEUを突破した。仁川港湾公社(IPA)が発表した。北米や東南アジア航路が続き

2018年5月11日

VLCC解撤、今年すでに20隻超

今年すでに20隻超VLCC解撤 VLCCの解撤(スクラップ)が増えている。今年に入りすでに20隻以上の解撤処分が決まった。VLCCの解撤は2015年、2016年は各年2隻。クラーク続き

2018年5月11日

日造協、熱中症対策を強化

日造協、熱中症対策を強化 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)は、熱中症対策を強化している。会員企業に対して熱中症対策用品や熱中症予防啓発ポスターを配布したほか、管理者向けの熱中続き

2018年5月11日

玉井商船、経常損失2.7億円、赤字幅縮小

経常損失2.7億円、赤字幅縮小玉井商船 玉井商船が10日発表した2018年3月期通期業績は、売上高が前の期比10%増の50億1100万円、営業損益が1億5100万円の赤字(前の期は続き

2018年5月11日

郵船ロジスティクス、越ダナンに自社倉庫

越ダナンに自社倉庫郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスは9日、ベトナム法人の郵船ロジスティクス(ベトナム)が同国中部のダナンで自社倉庫「ダナンロジスティクスセンター」を開設したと続き

2018年5月11日

シノトランス・シッピング、17年は最終益4000万ドル

17年は最終益4000万ドルシノトランス・シッピング 中国物流大手シノトランス・グループの海運会社でバルカー、コンテナ船社のシノトランス・シッピングの2017年通期業績は、最終損益続き

2018年5月11日

KOTC、2040年までに船隊2倍増へ

KOTC、2040年までに船隊2倍増へ 海外紙によると、クウェート船社クウェート・オイル・タンカー(KOTC)は、2040年までに船隊を現在の28隻から2倍以上の60隻にする狙いの続き

2018年5月11日

日舶工、19年オフショア展の出展拡大

日舶工、19年オフショア展の出展拡大 日本舶用工業会(日舶工)は、先月30日~今月3日に米ヒューストン市で開催された世界最大のオフショア展示会「Offshore Technolog続き

2018年5月11日

博多港、CT背後用地を2社に引き渡し

博多港、CT背後用地を2社に引き渡し 福岡市港湾空港局は10日、アイランドシティ・コンテナターミナル背後の港湾関連用地を高倉運輸と福岡地所の2社に引き渡したと発表した。 高倉運輸は続き

2018年5月11日

NK、6月に全国5カ所で春季技術セミナー

NK、6月に全国5カ所で春季技術セミナー 日本海事協会(NK)は6月に全国5カ所で「2018 ClassNK 春季技術セミナー」を開催する。昨年策定した研究開発ロードマップに沿った続き

2018年5月11日

上海外高橋造船、ヴァーレマックス竣工

上海外高橋造船、ヴァーレマックス竣工 中国船舶工業集団(CSSC)傘下の同国造船最大手、上海外高橋造船は8日、資源大手ヴァーレの40万重量トン型超大型鉱石船「ヴァーレマックス」“P続き

2018年5月11日

東暎海運、日/新港・青島サービス開始

東暎海運、日/新港・青島サービス開始 韓国船社東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は4月から、日本の主要港と中国の天津新港・青島を直航で結ぶ「PXJ」サービスを開始した。サー続き

2018年5月11日

マースク、日本のオペ本部長に白井氏

マースク、日本のオペ本部長に白井氏 マースクラインは、現在サフマリン北東アジア地区本部長を務める白井雅彦氏が6月1日付で日本国内のオペレーション業務全般を統括するオペレーション本部続き

2018年5月11日

ICTSI、1Qは最終益12%減

ICTSI、1Qは最終益12%減 フィリピンのターミナルオペレーター、ICTSIの2018年第1四半期(1~3月)業績は、売上高が前年同期比9.5%増の3億2540万ドル、EBIT続き

2018年5月11日

錦江航運、中国・徳清向けサービス開始

錦江航運、中国・徳清向けサービス開始 上海錦江航運(集団)はこのほど、日本から中国浙江省・徳清向けサービスを開始した。錦江シッピングジャパンが発表した。日本/上海航路から上海接続に続き

2018年5月11日

興亜海運、韓国/天津新港サービス開始

興亜海運、韓国/天津新港サービス開始 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月から、韓国の各港と天津新港を結ぶ「BXQ」サービスを開始する。3日発表した。 BXQの寄港地・ローテー続き

2018年5月11日

【四海茫々】(293)トンガリ

 譬えるなら「冬の台風」。2000年(平成12年)6月、商船三井社長の席に就いた鈴木邦雄氏にはそういう印象があった。ただし、台風といっても豆台風。それが大方の第一感であったろう。 続き

2018年5月11日

記者座談会/造船この1カ月<下>船型開発加速も商談進まず

 新造船市場は新規商談が依然として低調だ。国内造船所ではNOx(窒素酸化物)3次規制(NOx Tier Ⅲ)に対応したバルカーの標準船型開発が加速しているものの、新造成約はごくわず続き